マガジンのカバー画像

私はこんな人たちが好き!

153
大好きな作家や作品、また好きなフレーズなどをまてめています。
運営しているクリエイター

#人生

【待つ】向田さんは一生何かを待ちつづけた人でした?

向田邦子さんのシナリオを いくつも演出した盟友、 久世光彦(てるひこ)さんは 向田邦子さんの…

【弱さ】人がもつ特殊能力は弱さなのかもしれない?

人が持つ特殊能力は “弱さ”なのかもしれない。 これは、 脳研究者・池谷裕二さんの 『でき…

【河合隼雄に聴く】生きるとは自分の物語を作ること?ってどんな意味?

『生きるとは、 自分の物語を作ること!』 といったキャッチコピーが 私たちの回りに溢れてか…

【読書】私の人生を彩ったベスト10冊、勝手にランキング~

51年の人生で出会ってきた本で、 ベストテンを考えてみようかと…。 本自体の素晴らしさという…

【自由】自分の知識や経験なんてぶっ壊せ!と岡本太郎は言う。

人は自分の知識や経験を 捨て去ることができるでしょうか? 私たちは自分が大事だと思って 何…

【格言】常識なきを恐れず、学識なきを憂れうと森鴎外は言うけれど…

森鴎外は、常識なきを恐れず、 学識なきを憂えると言った。 と、文学評論家でエッセイストの …

【人生】みんな正解か?いや、みんな不正解か?いったい誰が正しい人生なのでしょう?

松田聖子が今年でデビュー40周年だそう。 小学校の頃、歌番組に齧り付いていた頃を 思い出します。あれから40年…!? なんともはや…ということは 聖子ちゃんは50代後半? いや、女性の年齢詮索はやめよう。 自分がそれだけオジサンになっている…。 私は松田聖子よりも 山口百恵ちゃん派でした。 今でも動画を探して観ていますが、 歌番組『夜のヒットスタジオ』で 百恵ちゃんの卒業会があるんです。 もう山口百恵が涙こぼして 精一杯に歌ってる前に、 色んなスターが一人ずつ 百恵ちゃんに

【本】読書に求めるのは、わが人生への侵入者?

普段から、自己啓発を 目の敵のように考えてしまう。 原因は、私も若い時に読んだから。 心が…

【文学】文学が発生する泉とは何か?

文学が発生しやすい シチュエーションがある、らしい。 エッセイスト須賀敦子が  川端康成に…

【読書】人生に重要なのは、愛、望み、成長、自分や他人との折合い。byレイモンド・カ…

人生において重要な要素をすべて 挙げなさい!と言われたら、 色々と悩みますね。 でも、明…