見出し画像

【うなぎ】鰻の蒲焼きは、断然、東京が一番うまい説?

東京に来て一番感動したのは、
鰻の蒲焼きでした。

私は和歌山県生まれ。
関西育ちです。 
今でも、うどんやそばは
関西だしが好きですし、
鯖寿司、バッテラは、
風邪をひいた時には必需品です。
すき焼きも、割り下は使わず、
いったん肉を焼く関西風が好き。

さて、鰻の蒲焼きの話でした。
関西では鰻は腹開き、
関東は背開き、という決まりですが、
そんな違いは
味には余り差は出ないようで
それにこだわりはありません。

関東は、江戸時代、
武士が多かったので、
切腹を思わせる腹開きは
鰻屋さんも控えた、とか、してないとか。
まあそれはいいんです。

子供時代、和歌山では
魚屋さんが串で焼いた蒲焼きを
母が買ってくるのですが、
蒸す工程がないから
蒲焼きは焼くのみで、
鰻がゴワゴワというか、
硬いんですね。

ところが、
東京は鰻は蒸してから焼きますね。
蒸してるから、
フワフワ、ほろほろなんですね。

東京に来て、最初に鰻を食べた時、
脳天まで電気が走ったような、
感激でいっぱいになりました。

なに、この柔らかさ??

すると、わかったんです。
焼く前に蒸してるから、
口の中でとろけるんですね。

蒸してふっくらとさせてる。
これは大革命ですね!!!

こんなに美味しいのなら、
関西でも、蒸したらいいのになあ?
それは関西には関西の
意地や伝統があるから、
そう簡単には変えられないか?

先日、名古屋由来の鰻屋の
蒲焼きを食べに行きました。
名古屋名物ひつまぶし。
その時も、蒲焼きは
やはり、固くてゴワゴワしてました。

東海地域も、蒸さないのかあ。

九州や中国地方や四国も
やはり蒸さないのだろうか?
東北や信州、北陸の蒲焼きは
蒸すのかな?蒸さないのかな?

焼くだけの蒲焼きも
美味しいですよ、歯ごたえあって。
鰻の弾力をしっかり味わえて。

でも、わたくし、
ふだんは関西人として
笑いやうどんを愛していますが、
鰻の蒲焼きだけは、
蒲焼きだけは、
東京に魂を売ります。
東京の蒲焼き、最高です。
最高過ぎます。

愛知や近畿や西日本の
鰻好きの皆さん、
ごめんなさい。 

私は18歳で田舎を出るまで
鰻の蒲焼きを実は
美味しいとは感じたことが
ありませんでした。

ただ、高級で、夏バテに効くから
という食習慣だけで、
ありがたい食べ物だと
思ってきました。

まあ、味は主観ですからね(汗)。

今回はたくさんの方々を
敵に回してしまいますかしら?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?