十三夜

ひとりごと

十三夜

ひとりごと

最近の記事

  • 固定された記事

念願のほぼ日手帳を買ってしまった

皆さん手帳ってお使いになられてますか? 私は今、高橋手帳のフェルテ(で合ってるのかな)のターコイズブルーのものを使っています。 月間ページとセパレート式の週間ページがセットになったもので、私は月間ページに自分の予定を、週間ページに日記を書いています。 手帳をちゃんと書き始めるようになったのは、色々と日程と日々の記録を可視化したいと思った高3からですが、今年の手帳はコロナで中弛みした昨年の生活に嫌気がさし、日々生産性のある日常を送りたいと思い購入しました。 週間バーチカ

    • 自分の「価値」

      学部四年なので、卒業論文執筆に向けて、色々と調べています。 就活中、割と激務と名高い商社を見ていて「あれ?意外とこれ働いてから、ライフ維持できないの確定イベント?(または、ライフのためにキャリアを断念する)」となることに悟り、双方どちらも自由に選択できるためにはどうしたらいいのかなと考えながら、調べ始めています。 最初は、女性の離職率の高さから切り口を見つけようと思ったのですが、調べると「男性の有給労働時間の異常な長さ」に気付きます。 日本人男性は、他国に比べて、働いてい

      • 表現者としての自分へ

        今朝から頭痛が酷くて、一日中ぐったりしてた。 寝過ぎたり、逆に睡魔時間が変動したせいで、多分頭痛になってた。 薬飲んだら良くなって、珍しくウトウトしてる。 今日は、素直に眠れそうと思いつつ…。 先日、就職活動を終えた。 お世話になった人たちにも挨拶をして、自分の内定先のことをネットとかで調べる。 知名度とか、年収、離職率、入った人たちの声、そういう「他人の声」に耳を傾けてる自分に嫌気がするが、仕方ないと思いつつ、自分が選んだ道を正解にするしかないなと、思い直して、携帯を閉じ

        • (つづき) 大人になると、表現する術(感覚)が複雑になって、どこかで純な喜怒哀楽を覚えられなくなる気がして、「感性だけは子どものままで」と思ってたけど、多分外に出す過程が複雑化するだけで、ずっと、心の奥底は子どものままなのかもな…と少し感傷的に

        • 固定された記事

        念願のほぼ日手帳を買ってしまった

        • 自分の「価値」

        • 表現者としての自分へ

        • (つづき) 大人になると、表現する術(感覚)が複雑になって、どこかで純な喜怒哀楽を覚えられなくなる気がして、「感性だけは子どものままで」と思ってたけど、多分外に出す過程が複雑化するだけで、ずっと、心の奥底は子どものままなのかもな…と少し感傷的に

          駅で、多分親戚なんだろう、さよならができずにお母さんにひっついて大泣きしてる子がいて、その子を見てたら、なんか感じるものがあって、目頭が熱くなる。 いつから私も泣かなくなったんだろう。

          駅で、多分親戚なんだろう、さよならができずにお母さんにひっついて大泣きしてる子がいて、その子を見てたら、なんか感じるものがあって、目頭が熱くなる。 いつから私も泣かなくなったんだろう。

          フェイクとリアル

          先日受講している社会学の講義でやらせと陰謀論についてやりました。 社会学も一歩間違えればその道なのにと思いつつ、たしかになぁって思う講義でした。 皆さんはやらせは嫌いですか?陰謀論はどうでしょう?私は結構両方とも楽しめるタイプなのですが、昨今は主にテレビなどでやらせ陰謀論両者ともに嫌われる傾向にありますよね。 講義の内容と絡めれば、やらせを忌避すればするほど、陰謀論につながるそうですよ。 そもそも何をもって創られた/創られていないかが判断できませんからね。表裏一体ではなく、

          フェイクとリアル

          愛すべき人たちへ

          7枚にもわたって手紙書いてくれてありがとう。 膨らんだ便箋、懐かしい文字、そしてそこに綴られた言葉。 あなたの感性で、言葉で、文字で、びっしり詰まった手紙を受け取ると嬉しくなる。 電話越しに声に耳を澄ますのもいいけど、手紙越しにあなたを想像する。 手紙はその人を感じさせるものだよね。 私は思いつきで2人の高校の時の友人に手紙を送った。3年間私の隣にいてくれて、私を優しく受け入れてくれた人たち。 コロナで参った心を、大学に来れるようになって、落ち着いて、なんとか安定してき

          愛すべき人たちへ

          カミングアウトの向こう側へ

          こちらの二つの投稿を見て、少し考えたことをつらつら述べます。 わたしは以前の投稿でも言っている通り、バイセクシャルです。性的自認や性的表現は生物学的性と一致してるので、そこら辺にいるような女の子で、同性も好きになるみたいな感じです。 私にとってバイセクシャルという表現は、私を表すものとして長く使われ、時にその言葉に込められた偏見に苦しむこともありました。 両性愛者っていう表現が良くないですよね。私からすればイメージ的に、好きな人の性に拘らないが正しいと思うんですけど。(

          カミングアウトの向こう側へ

          いかがお過ごしですか?

          世間は一応、三連休半ばということですが、わたしは未だ夏休みなのでさほど変わらない日曜日を過ごしております。 ここ数日の記録を載せていきます。 ①購入したほぼ日が届きました。 なぜかほぼ日買ったよ記録がめちゃくちゃ多くの方に読んでもらえて、大変恐縮です。 購入してから1週間後に実物が届きました。 厚み大きさ共に、本体は文庫本ほどですが、カバーに包むとそれ以上の重さがあります。 紙一枚一枚はサラサラと薄く、カバーは織られた布の感触がします。 とても気に入りました。 開け

          いかがお過ごしですか?

          ゼンタングルに想いを馳せて

          皆さんはゼンタングルというパターンアートをご存知ですか? 私の趣味の一つであり、最近はなかなかいい作品を生み出せておりませんが、中学よりずっと続いてる趣味です。 ゼンタングルとは何か? 元々はアメリカで生まれたリラクゼーションの一つだそうです。 公式でパターンが決まっており、本来は正方形の紙にボールペンで、自由にパターンを描くというのが本来のゼンタングルです。 一発描きを基本とし、基本的にはやり直しが効きません。気の向くままに自由に描くというのがゼンタングルのスタンス

          ゼンタングルに想いを馳せて

          蜃気楼になりたい

          蜃気楼って言葉が好きで、蜃気楼のように二度目はない存在で、炎天下君が見る幻影でありたいと思っています。 掴みどころはなく、人間味を感じさせず、1人佇んでいる姿が美しい人になりたいです。 今日は取り留めのない思いを書きます。いつもか。 今日は苦しかったけど楽しかったです。誰もいないコースをおじいちゃんと喋りながら運転したんです。嫌なS字もクランクも乗り上げても笑ってくれるおじいちゃんで、この前はパニックになっちゃったんですけど、今日は意外とできたりして、運転する自分が好きで

          蜃気楼になりたい

          夏が過ぎ 風あざみ

          井上陽水さんのこの歌詞、なんとも言い難い感情を彷彿とさせ、短い言葉で端的に表されたこの表現。胸が締め付けられるような苦しみと哀しみにしばらく言葉を失う。 一個前の記事で始まりに気づくと、終わりを悟ると話しましたが、どんな時でもこの終わりを超える悲しみ(哀しみ)はありませんよね…。 明日からまた仕事かと言い放つ母の気持ちがなんとなくわかってきました。私たちは日常の中に紛れ込んだ変則的な音を探し求めてるんだなと思います。 -------------------------

          夏が過ぎ 風あざみ

          深夜帯にインスタなんか見るな

          今日一日自分的には充実したな〜って思ってSNS開いてみたら、他の人がもっと充実した今日を送ってて、見比べちゃって病んだことありません? 私はほぼ毎週末それをやり、みんなが夏休みに入った今は毎日、この時間帯に一人しんどくなってます。 さっきまでSPEC見て、なるみさんのアメリカ生活vlog見て割と元気だったんだけど。って感じ 自分は自分!あなたはあなた!みたいな思考で生きてけなくて、他人と社会を作り上げてる今を生きる私たちは、この他人の存在にめちゃくちゃ引っ張られるよなぁ

          深夜帯にインスタなんか見るな

          Fight Club

          昨日の通り、Fight Clubを見たのでその感想を。 フィンチャー監督作品はセブン、ゴーンガール、ゾディアック、ベンジャミンバトンに続いて5作品目。同じ監督の作品をこうも見るのは、シリーズ系を除いてノーラン監督の次に多い。 母からセブンが好きだから見てみなと言われて、どっぷりこの監督の作品を好きになったわけだけど、ノーラン監督といい、この方といい、好み偏ってるな〜 タイトル通り、映画の30%くらいは殴ってて、画面に映るシーンの大半は汚い。グロいわけじゃないけど(グロ

          何もなくてもとりあえず綴る

          何故かずっと続いている習慣や趣味が飽きっぽい私にもいくつかある。 頻度順で言うと、 ゼンタングル 読書 映画鑑賞 日記 ゼンタングルはインスピレーションを受けて、構想を考えて、手につけるまでが長いから、たまーにやる程度。 読書は気が向かないと読めない(飽き性だから)。 映画は週末必ず一本は見る。今週はfight Clubの予定。 日記は毎日綴ってる。 ちょっと前に内向的な性格が急に嫌になって、本を借りてこの性格でもいいよって背中押してもらって、そのまま自分に言い聞かせる

          何もなくてもとりあえず綴る

          自信と慢心の境界線

          早く帰省して前髪の鬱陶しさをなんとかしてほしい -------------------------------- 自分に自信は全くないですが、それでは生きていけないので、ある程度自分が得意な分野には「自分はできる」と思っていると思います。 昨日、久しぶりにサークルに出て、タイトル通り自信と慢心を履き違えていたな、と思いました。 初心忘れるべからずと言うけれども、過度な自信は慢心に繋がります、よね? ある程度年月が経って、初心者の皮を少し剥がして、これは得意かもしれない

          自信と慢心の境界線