見出し画像

ストレスの抜き方

人生を1番幸せに生きていくのに重要なのは体調だと思います。

やっぱりからだの状態が悪いのは良くないですよね!

次にメンタルの状態がいい状態にあること。

例えば病気でもないのに仕事で失敗して自分をせめてホントに辛い!…メンタル的によくありません。

これではホントに幸せな時間をすごすことはできませんよね。

からだがいい状態、メンタルがいい状態、心身ともにいい状態をキープするのってすべての人にとって大切なことだと思います。

そのために重要なことはストレスを抜くことなんです。

でもストレスをぜんぶ回避することは無理ですよね。

人というのは絶対にストレスにさらされているからです。

例えば満員電車の中でぎゅうぎゅう詰めの中にいることってめちゃくちゃストレスですよね!

会社の中で自分と違う考え方の人と働くとストレスだし、接客だってストレスがあります。

自分が好きで自らやりたいと思う仕事でも実はストレスはかかっています。

それが1人でやっている仕事でもあります。

わたしたちは誰かに会っただけでも大なり小なりストレスはかかっています。

例えば、自分に悪口を言う人や誹謗中傷する人といっしょにいたらすごいストレスですよね。

だけど自分が好きで会いたくてたまらない人に会う!これもストレスがかかっています。

そんな大好きな人と楽しくデートしたり食事に行ったりする、その時間はすごい楽しいですけど家に帰ってくると疲れたって経験ありませんか?

それも実はストレスがかかっています。

嫌なことをやっているときだけストレスがかかっているんじゃなくて大好きなことや大好きな人と会っているときもストレス0なわけじゃないんです。

ということはストレスがない人生が幸せなんじゃなくてストレスを感じることで幸せな時間もすごせると言うことです。

大好きな人に会うというストレスを受け入れるから大好きな人に会ってワクワクするという体験が得られるわけであって、豊かな人生を送るためにはストレスを減らすという生き方よりもストレスがかかっても楽しんでそのあと抜くっていう生き方の方が人生は豊かになるんじゃないかとわたしは思います。

そこでいくつかストレスの抜き方を紹介したいと思います。

1.ランニング
2.髪の毛を切る
3.深呼吸をする
4.推し活をする
5.ダンスを踊る
6.ドラマを観て自分の世界から少し離れる
7.車の中で大声で歌う
8.動物とたわむれる
9.子供に触れる
10.めいそうをする

このようにいろんな人に聞いた結果いろんな方法があって自分に合うものをストックしておいてみてください。

今すぐにでもできる方法や今すぐにはできない方法、いろんなバリエーションを持っておくことはストレスを抜くのに効果的だと思います。

最後にストレスを抜くのに非常に効果的だといろんな実験などで証明されている方法を紹介して終わりにしたいと思います。

「自分の感情を紙に書き出す」

これは非常に効果的だと知られています。

重要なのは事実を書き出すのではありません。

上司に怒られてイライラした、これは事実です。

ではなく上司に怒られて悲しい気持ちになった、なぜ悲しい気持ちになったかというと自分はこんなに頑張っていると自分で自分のことを思っているからだと自分の感情を書いていくと非常にふかんして自分をみれる、メタ認知なんて心理学では言われますが、自分のことをもう1人の自分がみてあげることによって冷静になれるのです。

どうしても怒りとかイライラするという感情というものは客観的にみれなくなるので意味もなくずっと繰り返す傾向がある人間にはあります。

でもメタ認知、もう1人の自分が客観的にみるというその瞬間を作るだけで自分てやっぱり頑張っているんだなという解釈にかわったりするというのが「自分の感情を紙に書き出す」です。
 
もし自分に抱えきれないストレスを抱えている人は1度試してみてください。

少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?