マガジンのカバー画像

電子工作

8
運営しているクリエイター

記事一覧

KD1JV Tri-banderのバンドを変更する方法

DASHパドル(長点)とKEYERスイッチ(周波数表示の下にあるボタン)を押しながらリグの電源を入れる。

毎回調べてしまうので、備忘録として。

ついでに、30m〜15mのLPFの定数一覧も貼っておく。

Arduinoプロトタイピングとラズパイオシロスコープ

昨日noteを書けなくて連続記録が早くも7で途絶える。

ブログを毎日書くというのは困難なことです。

こういう装置をプロトタイピング用にArduinoで作ってみました。

温度湿度土壌湿度計測用の基板です。

まずは取得して、後からどういう制御を加えようかと考える。

これがプロトタイピングの醍醐味なのではないでしょうか。

もう一つ、ラズパイPicoで動くオシロスコープ、というものをやってみま

もっとみる

Prototyping,CAD,山について、が今の関心ごととなっている。

秋月から部品到着。

土壌湿度センサー、湿度センサー、小型サーボ。

Arduinoに繋いでいこうと思う。

ラズパイピコをオシロスコープ化する基板もスイッチサイエンスから届いた。

PrototypingのPDCAサイクルを回していきたい。

Prototyping,CAD,山について、が今の関心ごととなっている。

もちろん、坂本龍一も毎日聴いて、弾いている。これは呼吸をするようにやっているこ

もっとみる

「50MHzクリコン」作者からのアドバイス

ハムフェアで、以前作成した「50MHzクリコン」の作者様にお会いできたので、その方にいただいたアドバイスを、自分の整理のために記載しておく。

どこまで公開してよいかが難しいので詳細が知りたい方は、コメントなどください。

50Mのクリコンは発振が確認できたならば室内アンテナでもDPくらいあればコイル調整で信号が聞こえてくる、とのこと。

①デップメーターで50Mの信号をIC-705( or SD

もっとみる
オートダイン(再生式)受信機の実験

オートダイン(再生式)受信機の実験

昨日は、ラジオを作りたくなりました。

いつも参照しているバイブル「ラジオと電子回路」から、アマチュア無線や海外短波放送が受信できる、7~16MHz再生式受信機に挑戦です。

ハンダ付けではなく、お手軽なブレッドボードで組んでみました。

ブロック遊びの感覚で組んでいけて、これはこれで楽しかったです。

ブレッドボード、すぐにやり直せる、とすぐに外れてしまう、とのトレードオフなので、すぐに外れては

もっとみる

これまでに入手したArduino 音系シールド

Wave Shield

詳細は下記。また、書籍「Prototyping Lab」にも実装例がある。

eVY1 シールド

貴重な説明記事

FM音源シールド(YMF825-E)

こちらは本家ヤマハにドキュメントが残っている。

https://device.yamaha.com/ja/lsi/products/sound_generator/images/4MF825A40.pdf

しかし

もっとみる

今日の秋月通販

秋月でプロトタイピング用のセンサー類を少し追加で購入。

息子の自由研究用と、自分の自由研究用、それぞれの用途のものがある。

湿度センサ HS-15P

いわゆる湿度計ですね。これは完全に息子の自由研究向けに購入。

Arduino用 土壌湿度センサー Soil Moisture Sensor (Arduino Compatible)

土壌の湿度を測るセンサー。これは、自分用と息子用に一個ずつ

もっとみる