見出し画像

エキセントリック

サッカーをやっている中で、いいプレーを出来るときもあれば上手くいかないときもある。
これは誰でも分かるような当たり前のこと。
そして時には、上手くいっているのにぱっとしないときもある。


教えている小学生たちの試合でよくもう1人のコーチが口にする言葉がある。

『ワクワクドキドキしない』

この言葉を聞いたときにすごく納得した。
ちなみにこのコーチは勝った試合でもこの言葉を口にすることがある。
そう。さっき書いた上手くいっているのにぱっとしないときだ。
じゃあなんでワクワクしないのか。
なぜ勝っているのにドキドキしないのか。

色々理由はあると思う。
今の結果に満足しているのか。
挑戦しようとしていないのか。
情熱が足りていないのか。
どれも間違いじゃないと思うし、他にも正解はあると思う。
もっと言えば状況によって変わったりもするかも。

でも1つ。これだけは確実なことがある。

一流の人ほど、見ていてワクワクドキドキする。



先日、おれが初めて憧れたサッカー選手が亡くなった。
初めてサッカーをスタジアムに見に行って、FWで点を取って活躍している姿を見て、少年だったおれはすっげえワクワクドキドキした。
1度その人のプレーを見ただけで大好きになった。
サインを貰いに練習を見に行ったときも、写真も撮ってもらえてめちゃくちゃワクワクドキドキした。もっと好きになった。
何度も試合を見に行ったけど、その人を見てワクワクドキドキしなかったことは無かった。
亡くなった時、その人に向けての沢山の周りからのメッセージを見て、本当に凄い人だったんだって思った。
サッカー選手としてはもちろん、1人の人間として尊敬できるような人だった。
おれもあの人のように見ている人をワクワクドキドキさせれるようになりたい。
そんな人間になりたい。




そうなるために、まずは自分がワクワクドキドキする選択をしていきたい。

決断する時に、どっちを選んだらワクワクドキドキするか。

ここに難しさや過酷さは関係ない。

難しくたってワクワクドキドキする方を選ぶ。

そんな決断をできる人になる。


エキセントリックに生きる。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?