平下今日子

イラストを上手く描けるようになりたい人がモルフォ人体デッサンシリーズ片手に人体を勉強し…

平下今日子

イラストを上手く描けるようになりたい人がモルフォ人体デッサンシリーズ片手に人体を勉強してアウトプットするnoteです。 とんでもないくらい緩くやるので更新頻度は疎らです。

最近の記事

人体構造アウトプット 頭部編①

頭部について勉強しました。 クロッキー帳に書き殴っていったことを載せてアウトプットしていきたいと思います。覚書みたいなものなのであまり期待しないでなんか色々考えたんだなぁ程度に読んでください。 1.参考書の模写 顔の各パーツの位置関係を言葉で覚えながら参考書の絵を模写して関連付ける作業。それに対して補助線を引いて手癖とどこまで差があるか確認。この時点では頭部中央の高さに目頭があるといいのかなー?くらいの理解度。 2.何も見ずに書いてみる 参考書を見ずに補助線を引いて

    • 人体構造学習アウトプットのルール

      はじめまして。平下です。 イラストを上手く描けるようになりたくて人体について勉強します。 この記事には自分が勉強したことをアウトプットする上でのルールを書いていこうと思います。 参考書籍・グラフィック社 モルフォ人体デッサン 形態学による人体を描くための新テクニック ・グラフィック社 モルフォ人体デッサンミニシリーズ 箱と円筒で書く 基本的に箱と円筒で描くを用いて学習していき詳しく知りたい部分が出てきたらモルフォ人体デッサンを開くという形で進めていこうと思ってます。

    人体構造アウトプット 頭部編①