絵をヒントに色合いを決めてみる

今でこそ趣味のひとつと明言している模様替え(いつでも人を呼べる部屋の状態をキープ⭐︎)ですが、成人するくらいまでは整理整頓にあまり興味がなく、ごっちゃごちゃの部屋に住んでいました。

例:引き出しにものを入れすぎて開け閉めの度に引っかかる(でも、直さない)


そんな専門学校在学中のある時、気に入って部屋に飾っていた、雑誌から切り抜いた色彩豊かな絵を見て思い立ったのです。

『この絵に使われている色合いを基準にして、部屋の中の色合いを決めよう』と。

もっと分かりやすく言うと、この絵に含まれていない色一旦部屋から出そう、という感じ。


これが予想以上に上手く行ったのです。絵は少し濃い目の色合い(色彩で言うとディープトーン寄り)だったのですが、絵に使われていない【明るい水色】【蛍光色】などを部屋から出すと、部屋全体の調和のようなものを感じました。

色合いひとつでこれだけ部屋の雰囲気が良くなるのであれば、片付けやインテリアにまで手を出したら、理想の部屋に辿り着くはず・・・!

こうして私の模様替え探求は始まったのです。


お読みいただきありがとうございます。 スキ♡のお礼メッセージは7種類。おみくじ感覚でどうぞ♡