小林みさきGUPPY edu Lab.

「100歳をエッセイストとして通過したい」 が目標!! ミッションは、「誰かの背中を押…

小林みさきGUPPY edu Lab.

「100歳をエッセイストとして通過したい」 が目標!! ミッションは、「誰かの背中を押すこと」。 私の活動が、文章が、誰かの新しい一歩につながってほしい。 ・「心も頭も体も整うおうちごはん」料理教室 ・「北海道小麦パウンドケーキ&奇跡の小麦キタノカオリパン」製造販売 ・文章書き

ストア

  • 商品の画像

    母の日ギフト

    Sweets GUPPYからの母の日ギフトのご案内です。 洗練された化粧箱ではなく、可愛らしい段ボールから飛び出す、驚きの詰まったギフトをご用意しました。 内容は以下の通りです: - しあわせのカンパーニュ × 1 - 地粉の美味しいパン × 1 - フルーツケーキ(大) × 1 - カフェモカパウンド × 2 さらに、Sweets GUPPYからのプレゼントとして、GUPPY edu Lab.の簡単料理レシピをお届けします。カラー写真付きのレシピがクリアファイルに入っています。 価格:4,500円 *発送日:5/8~9(クロネコ) ご注文締切日:5月6日 素敵な母の日の贈り物としてぜひご検討ください。
    4,500円
    パウンドケーキ専門工房 Sweets GUPPY
  • 商品の画像

    パウンドケーキ「空知テロワール」

    岩見沢りんごのドライリンゴを富良野ワインに漬け込んだものをたっぷり生地に混ぜています。
    2,400円
    パウンドケーキ専門工房 Sweets GUPPY
  • 商品の画像

    パウンドケーキミニサイズ4種+カフェモカ

    岩見沢小麦きたほなみを使い、ほとんどの材料を北海道の逸品を集めて、ひとつひとつ手作りしています。 ご注文をいただいてから作ります。 ・フルーツケーキ ・空知テロワール(りんごとふらのワイン) ・北海道野菜パウンド(国士無双使用) ・醤油と十勝小豆のパウンド ・カフェモカパウンド ミニサイズ1個 約120g カフェモカパウンド1個約130g 3,100円のところ、3,000円。
    3,000円
    パウンドケーキ専門工房 Sweets GUPPY
  • 商品の画像

    母の日ギフト

    Sweets GUPPYからの母の日ギフトのご案内です。 洗練された化粧箱ではなく、可愛らしい段ボールから飛び出す、驚きの詰まったギフトをご用意しました。 内容は以下の通りです: - しあわせのカンパーニュ × 1 - 地粉の美味しいパン × 1 - フルーツケーキ(大) × 1 - カフェモカパウンド × 2 さらに、Sweets GUPPYからのプレゼントとして、GUPPY edu Lab.の簡単料理レシピをお届けします。カラー写真付きのレシピがクリアファイルに入っています。 価格:4,500円 *発送日:5/8~9(クロネコ) ご注文締切日:5月6日 素敵な母の日の贈り物としてぜひご検討ください。
    4,500円
    パウンドケーキ専門工房 Sweets GUPPY
  • 商品の画像

    パウンドケーキ「空知テロワール」

    岩見沢りんごのドライリンゴを富良野ワインに漬け込んだものをたっぷり生地に混ぜています。
    2,400円
    パウンドケーキ専門工房 Sweets GUPPY
  • 商品の画像

    パウンドケーキミニサイズ4種+カフェモカ

    岩見沢小麦きたほなみを使い、ほとんどの材料を北海道の逸品を集めて、ひとつひとつ手作りしています。 ご注文をいただいてから作ります。 ・フルーツケーキ ・空知テロワール(りんごとふらのワイン) ・北海道野菜パウンド(国士無双使用) ・醤油と十勝小豆のパウンド ・カフェモカパウンド ミニサイズ1個 約120g カフェモカパウンド1個約130g 3,100円のところ、3,000円。
    3,000円
    パウンドケーキ専門工房 Sweets GUPPY
  • もっとみる

最近の記事

「無意味に一喜一憂は無駄な習慣」

1ヶ月、いろんなSNSを頑張ってみました。 なぜならば、ウェブ心理塾内の常識と私が感じていたからです。 樺沢先生のように、なんなら人類皆お助け隊みたいな仕事をしている場合には、どのSNSにも属する人がファンになってくれたら最強です。 全人類をお助けすることは難しく、自分がお助けしたい、お助けできるどあろうペルソナが属さないであろう(属していたとしてもごく少数)のSNSにも時間を使う意味があるのでしょうか。 そして、SNSをやれば気になる「いいね!」の数。 増えない、つかな

    • 「誰かと比べても、昨日の自分と比べても、トホホの私が見つけたもの」

      自信ありげに行動すれば、「お山の大将」「とっつきにくい」と言われ、自分なんてまだまだと思って行動すれば「なんで、そんなに自信ないわけ💢」と言われ、いやぁ、参った参ったの40年。 自信ありと、まだまだ半人前の狭間でもがき苦しむ62歳。 どっちかじゃなくていいよ。 潜在意識が私に言ってくれても、その塩梅が難しいのです。 まだまだ周りと比べているから、そんなややこしいことになるわけで、昨日の自分と比べりゃ、そんなことにはならないのかな。 と、思って付け出した記録。フォロワーと

      • 「すぐやってみるは、最強アイテムだな」

        時間術の安田修氏のコミュニティに参加するようになって1ヶ月がすぎでいました。まだ1ヶ月だったっけという感じしかしません。 安田修氏の起業、副業の本は読んでいましたが、その本の著者というだけで、特段の興味もなく、プロフィール欄すら見ていませんでした。 それが、ウェブ心理塾1月のセミナー講師が安田さんで、アーカイブではありましたが、視聴。そこで、ノート術の人とか、北海道出身とか、キラキラギラギラ系が苦手そうとか、引き寄せられるように無料相談会に申し込み、コミュニティに参加するこ

        • 「環境の力」

          人が生まれて最初の環境は家庭です。 家庭が安心できるホームだと思えば、保育園や幼稚園で思い切り楽しむことができます。 そして、どういう園を選ぶかは親の手腕にかかっています。 残念ながら、「‥‥」なところもあります。しっかり見学をして選ぶに越したことはありません。 環境によって、子供の未来まで変えてしまうこともあります。 それは、62歳になった今も同じです。 どんな環境に身を置くかで、自分の生き方まで変わります。 この数年、いろんな場に行ってみました。 会う場所も、今すぐ消え

        「無意味に一喜一憂は無駄な習慣」

          「わかっちゃいるけど」

          取捨選択できない事。 「SNSは全部やるべし。やらない時点で❌です。」 「そんなにやるひつようはないよ。そろそろ選択していく時期なんじゃないかな。」 どちらも正解だと思います。 これだ!!と言う決定打があったとしても、それが全ての人に合うとは限りません。 めっちゃ研究費と時間をかけた薬でも、万人に効果があるわけではありません。 効く人と効かない人がいます。 Uチューブ以外は始めて見ました。 前々から、相性が合わないなぁと思ってきたTwitter(X)まで。 Face

          「わかっちゃいるけど」

          今年もはじまりました。

          江別市えみくるの、食育クラブがは始まりました。 親子で参加してもらう料理教室です。 お子さんができる部分をやって、難しいところは親がサポートをする。 一年に5回の開催ですが、やるとやらないでは大違い。 5回目には、包丁使いもびっくりするぐらい上手になっています。 季節の行事に合わせた、子供が興味を持てるメニューにしていますが、野菜をしっかり取れるようにします。 1回目の教室メニュー ・ハンバーガー ・人参サラダ ・たらもサラダ ・べこ餅 ハンバーガー、ひき肉から作りま

          今年もはじまりました。

          「学びの先に」

          本読んでますか? セミナーさをやかしてますか? アウトプットはしてますか? 本好き、学び好きの私は、インプット過多になります。 アウトプットすればいいのかと、知識の要点をまとめて、解説者になった気分でつらつらとかけばいい。 いや、それは違うなーと思うのです。 インプットしたことは。わすれてもいいんじゃないか。本当に自分に必要なことは、潜在意識がキャッチしてくれ、いつか、自分の言葉として、ほろっと出てきます。それを言語化することが、本当のアウトプットになるんだと思います。

          「朝ごはんの会」

          「起業家さんが集まった会ですか?」と、聞かれましたが、そんなことはございません。 もちろん、起業している方もいます。 更に上のステージを目指している人もいます。 パートをしている人もいます。 普通に正社員している人もいます。 主婦でボランティアをしている人もいます。 様々ですから、話題も、起業の話もあれば、「いやぁ、この前、おばあちゃんがさ」も「最近、物忘れが」なんて話も、どんな話にも、それぞれの立ち位置から考えて、まるでフィードバックのような感想をいいます。それも、自然発

          「朝ごはんの会」

          北海道に暮らす

          (*この記事は、2021年に投稿した後に、削除してあったものを加筆修正したものです。) 北海道に暮らすということは、四季とともに4つの暮らし方があると言うことかもしれません。 衣服にしても、おしゃれなど関係なしに、春、夏、秋、冬に分けなければならないし、靴もそれぞれ違う。長靴は、雨の日だけではありません。それどころか、雨の日よりも、冬の始まりの雪が降ってもすぐにぐちゃぐちゃになる時や、雪解け時期の土まで一緒に溶けて足がはまる時にこそ必須になります。 野菜が豊富な北海道で

          「趣味スタバ」

          22歳で今でいう小さな起業をし(そのころ起業とは言わなかった)、教えると作って販売を、いっぱーいやってきた。 もちろん、続いたものも、数回のものも、一回だけのものも、扉を開けずじまいなものもたくさんありすぎて、羅列もできません。 3歳から80歳代まで、ゆ◯カゴからは◯◯まで。 まさに、その通り!! どんな年代の方ともお話ができるようにはなりました。 振り返ってみると、自分で考えたものは長くは続かず、周りの要望にお応えする形で始まったことは、長く続いている気がします。 一

          「本業25年目」

          Sweets GUPPYパン屋、パウンドケーキ屋の印象が強いでしょうが、販売よりも長くやっているのが、料理教室なのです。 今月で丸24年になり、5月から25年目になります。 自宅から始まって、さまざまな会場でやる機会をいただきました。 調理室じゃないところでも。 どんな会場でもやれるものやれる方法があります。 「できない!」はありません。 どこでもやれます。 江別市えみくるでの講師も、7年目になりました。 いやぁ、すごい受講生数だろうなぁ。 今日は、えみくるでの特別会で

          北海道でダーウィンといえば。

          *ふみサロ用意図プレゼン:提出締切日の午後に本が届き、仕事があって、取りかかれたのがもう深夜。 前書きと目次を読んで、目に飛び込んできた「ダーウィン」。 北海道で当たり前になりつつあるスマート農業(AIを駆使した農業)を題材に、小麦畑や田んぼから200歩のところに住む私だからわかる感じることを文章にしてみようと思って書きました。 が、これは、エッセイじゃないなぁと反省です。 次からが、作品です。  「北海道でダーウィンといえば」 ドラマ下町ロケットを見ていた方はどれくらい

          北海道でダーウィンといえば。

          「ひらめき アイディア 構想を練る 準備 実行 振り返り」

          ひらめきは、頭に保存しようとしても、すぐに忘れます。 なんか、いいことをひらめいたのは覚えているのに、肝心な中身が思い出せない。 ひどい時なんか、数秒!! 綺麗さっぱり忘れてます。 ひらめきは書き留めるべし!! どこにでもいいからメモる! 頭以外に可視化すり。 そうすると、それはアイディアになる。 それを、ノートにタイトルとして書く。 それから、構想を練っていく。 構想が固まったら、準備に入る。 実行までのタイムスケジュールを作る。 実行に移す。 ひらめきが、形になり

          「ひらめき アイディア 構想を練る 準備 実行 振り返り」

          「この道40年」

          「この道40年😆」 これから起業を目指す方々と、一緒に勉強させてもらっています。 みなさん、オンライン起業を目指しているので、私も同じ。 あれやりましょう。 それやりましょう。 イベントやりましょう。 セミナーやりましょう。 先生の立場になりましょう。 サロン作りましょう。 まて! まってくれー! オンラインだから、特別なことがあるんじゃないの? その「やることリスト」は、リアルではほぼほぼ経験済みだということが判明!! と、いうことは、リアルコンテンツをオンライ

          「自分で決めたてっぺん」

          これ、友達が投稿していた1文で、勝手にギフト🎁に受け取りました。 誕生日も近いからいっかぁ😆 7桁8桁達成できます!! って、これ月の売り上げです。 主婦起業、特にオンライン主婦起業がここまで叫ぶ時代になりました。 それを否定するわけではありませんが、私による私のための賤しめとしては、「広げた風呂敷は小さくできない」という事です。 大して大きくもない風呂敷だって、おいそれとは小さくできません。 それが、地球の果てまでおっ広げた風呂敷を維持するには、走り続けるか、投資で成功

          「自分で決めたてっぺん」

          「自分棚卸し〜新しいことを始める前に!」

          今朝は、久しぶりにちょい丁寧な「自分を整えるごはん」からスタート。 やっぱり、いいね。 自分で自分のために用意するご飯は、しっかり自分を整えてくれます。 4月もそろそろ後半戦。 新しいことも、初めてしまえばなんてことはなく、さらに世界を広げてくれますね。 スタンドFMという、声の発信を始めてみて改めてそう思います。 私の文章書きのきっかけをくれたのは、小学校5年生の担任だった中村先生。 「学級新聞を毎日発行するように」 と、myガリ版とmy鉄筆を渡された(爆笑) ランドセル

          「自分棚卸し〜新しいことを始める前に!」