見出し画像

今年もはじまりました。

江別市えみくるの、食育クラブがは始まりました。

親子で参加してもらう料理教室です。
お子さんができる部分をやって、難しいところは親がサポートをする。
一年に5回の開催ですが、やるとやらないでは大違い。
5回目には、包丁使いもびっくりするぐらい上手になっています。

季節の行事に合わせた、子供が興味を持てるメニューにしていますが、野菜をしっかり取れるようにします。

1回目の教室メニュー
・ハンバーガー
・人参サラダ
・たらもサラダ
・べこ餅

ハンバーガー、ひき肉から作りました。パンは焼いて持ち込みましたが、朝から焼いてきたパンだよーと言って、パン作りにも興味を持たせ、今度はパン作りもやってみたいと思ってもらうことに成功!!

べこ餅は、柔軟な頭は、こうすればあーなるを想像できるようです。
途中で、あれ?あれ?「先生〜、わからない!」を一度も聞かずに終わりました。
素晴らしい!!

お母さんがと書かずに、親がと書いたのは、お母さんと来るとは限らないからなんですね。
お父さんだったり、おばあちゃんの時もあります。
今回来てくれたお父さんは、お家で料理をすることがなくて、何年ぶりの料理です、と言ってました。最後はちょっとヘロヘロでしたが、お子さんと一緒に料理を楽しんでもらいたいですね。

ずっと、販売に主軸を置きたい?置かねばならない?と思っていました。
教室は、ずっとやってきた事だし、辞めることはないし、一定の収入にはなるし、と考えていた節があります。
手を抜いていたつもりはなくても、諸軸をどちらに置くかで、潜在意識のひらめきもどちらかに偏るようです。

もうすぐ大人3歳。
0歳からリトミックに通っているまごちゃん1も3歳になり、楽器の選択をする歳になりました。ピアノかバイオリンか。
バァバも、3歳だから、選択する歳なんだと思います。まぁ、主軸をどっちにしたいのかですね。
主軸をずらして、距離を置くから見えることもあるかもしれないですしね。
両輪でと思っていたのを、前車輪、後ろ車輪の位置付けにすれば、車輪の大きさが違っても脱線することはないですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?