taka

ChainChaser というサービスを開発しています。

taka

ChainChaser というサービスを開発しています。

最近の記事

  • 固定された記事

NFT の売上を自動で集計するサービス ChainChaser を公開しました

ChainChaser とは"ChainChaser" とは、blockchain 上のデータを追跡(chase)し、ユーザーの種々の課題を解決することを目的としたサービスです。 現在は NFT を発行・販売している個人・法人事業者様をメインターゲットとし、NFT の売上やウォレットへの入出金、Gas 代等をブロックチェーン上のデータから自動で集計し日本円に換算して表示するサービスを提供しています。 ChainChaser は NFT の売上や Gas 代を確認する際に

    • NFT 取引の税金計算ツール(α版)を作りました

      作ろうと思ったきっかけ約一ヶ月前に、このツイートがタイムラインに流れてきました。 NFT は購入時は暗号通貨の売却益が、売却時は NFT そのものの売却益が課税対象になる可能性があります。また、売却益の計算のためには、取引時のレートで暗号通貨を日本円に換算しなければなりません。たしかに記録をつけていないと、いつどの通貨で何を買ったかわからなくなってしまいます。 時代の先端を行く Web3 のサービスを使うためには、エクセルでの手動管理が必要… というのもなんだか悲しいの

      • NFT 取引に関する税まとめ

        私自身は税理士等の税に関する専門家ではございません。本記事の内容は、ネット上に存在する様々な情報を統合し、私自身の解釈を加えてまとめなおしたものになります。事実と異なった記載や、誤った解釈が存在する可能性がありますので、この点をご理解の上お読みください。 また、内容について怪しい部分があればご指摘いただけると幸いです。 結論職業による課税区分の違い 例えば本業としてアーティスト活動をしており、その活動の一環として NFT アートを売買した場合、その収益は事業所得とみなされま

        • 【Web3時代のSNS】gm.xyzを使ってみた

          gm.xyz とはhttps://gm.xyz/ クリプトネイティブで分散化されているユーザー主体の SNS …を目指しているサービスです。(現時点は分散化はされておらず、所謂 Web2 アプリと同じ構成をとっています。) Reddit と Twitter を組み合わせたようなサービスで、フォローしている人や自分が参加しているコミュニティの投稿がタイムラインに流れてきます。 gm.xyz の理念なぜクリプトネイティブで分散化されているユーザー主体の SNS が必要なのか。

        • 固定された記事

        NFT の売上を自動で集計するサービス ChainChaser を公開しました

          Polygonのテストネット Mumbai でWETHを入手する方法

          Polygon のテストネットワークである Mumbai で Wrapped ETH (WETH) を取得する手順を備忘録代わりにまとめたものです。意外にも日本語で手順をまとめたドキュメントが見つからなかったので、この記事がどなたかの助けになれば幸いです。(情報は2022年2月時点のものであることにご注意ください。) ウォレットを Mumbai テストネットに接続ここでは Metamask を例に説明します。 まずはウォレットを Mumbai に接続する必要があります。ネッ

          Polygonのテストネット Mumbai でWETHを入手する方法

          2022年版スマートコントラクト開発者のためのツールトップ10

          本記事は以下の記事を翻訳・要約したものです。ここ3, 4年ほど開発をしていなかったのですが、いつの間にか Remix や Truffle が一昔の前のツールになっていたことに進歩の速さを感じました。 1. Smart Contract 言語 3つのおすすめ言語をピックアップしてご紹介します。 Solidity 初心者はまずは Solidity から始めるべきでしょう。Solidity は最も有名で使用実績のある言語です。Ethereum, Avalanche, Moon

          2022年版スマートコントラクト開発者のためのツールトップ10

          ETH 版メンセンジャー Blockscan Chat がリリースされたぞ

          Etherscan が先日リリースしたウォレット間でチャットができるアプリ、Blockscan Chat の紹介記事です。 Blockscan Chat とは一言で表すと、ウォレット間で簡単にチャットができるメッセージアプリです。ウォレットのアドレスを指定してチャットをすることができます。アドレスさえ知っていれば Vitalik さんにもメッセージを送ることができます。 また、メッセージを受信すると Block Explorer に通知が来て知らせてくれます。 現在はベ

          ETH 版メンセンジャー Blockscan Chat がリリースされたぞ

          Web3 システムを構成する要素を俯瞰してみた

          Web3 システムを構成する要素について、4つのレイヤーに分けて説明する記事がコインベースから出されていました。技術寄りの内容を具体例ベースで説明していて、読みやすく良い記事だなと思い日本語訳してみました。原文は下記のリンクから閲覧可能です。 ちなみに元記事のタイトルは「A simple guide to the Web3 stack」ですが、そのまま日本語訳しても意味が通じないかなと思い、本記事のタイトルはかなり意訳したものになっております。 A simple guid

          Web3 システムを構成する要素を俯瞰してみた