見出し画像

結局留学どうやったん?!#1,留学エージェント

数日前、とうとう卒業に必要な全ての提出物…っていうかレポートと卒論を提出し、後は結果待ちとなった今。

 

間違いなく人生最後になる

「学生」

という最高の身分を全く活用できることなく自宅に引き籠っている今。

 

 

 

改めて思うのは

「私にとってこの留学経験は何だったのか?」

 

 

 

しかもコロナのオマケ付き。

そうそういないで、このオマケ持ってる留学経験者。

あ、感染してないよ?

ただ、UKでのlockdownを経験し、その最中まだ空港検疫がひっくり返ってる時に帰国し、検疫官に激怒した挙句指示出しまでした経験を持ってる人間っていうのはもう超レアキャラなんじゃないかなと(笑)

 

 

 

笑えねぇ。

 

 

 

とか言ってみたけど、まだ卒業確定したわけじゃないし、これからどうするのか全く決まってないからさ。

自分の中で、自分にとっての留学なんてものは何も分かんないんだよね。

でもね、取り敢えずこれから留学を考えてる人に言いたいことを書いていこうかと。

 

 

 

#1,留学エージェントは(結果的に)無料で出来る範囲でのみ使うなら使えばいい。

#2,20代後半~30代前半が留学にはベスト(な気がする)。

#3,大学or大学院行くならfoundation等は頼らず、学校側が提示してるIELTSを満たした状態で行くべし。

 

 

 

精神論でもなんでもないですが、今のとこ思いつくのはコレ。

 

 

 

で、今回は#1,留学エージェントについて。

知り合いに某有名留学エージェントに10万払ってお世話してもらってた人いたんだけどさ。

いいねんで、仕事しながらの留学準備って結構キツイから。

その人がどういう理由でそこまで頼ってたんかまでは知らんけど。

 

 

 

でもね…。

 

 

 

エージェントなしで諸々の申込や手続きを乗り切る体力(or精神力?負けない力?マルチタスク力?なんかもう一言では表せない物事に対処する力的な!)は最低限必要なレベル。

それすら出来ないなら渡航してからの生活がしんどいんやないかなと。

大学側に自分の要望を掛け合ったり、大家さんと揉めたり、ネットで買ったものがlost!して電話で文句言ったり、グループワークで某国の生徒とやり合ったり…

予想外に待たされることも多々あるから、あらゆる可能性を想定して早めに動くのが無難やったりするしね。

まあ、色々あるわけよ(笑)

 

 

 

ただ、なんだかんだ言っても留学に関する情報が果てしなく少ないのは事実なので、それは困る。

だから、私は情報収集目的で無料(厳密には大学院進学したら全額返金)の範囲内でエージェントを利用したんだけど…

うん、もうね、何か分かんないことあったら私に聞いていいよ?(笑)

やっぱり無料なだけあるなっていう事がいっぱいあったから。

 

 

 

っていうかね、私が伝えれることは伝えたいなとは思ってて。

こんな時だからこそっていうのもあるし、なんだかんだ言っても留学はやって良かったって思ってるから。

 

 

 

PSの添削とかして欲しい人とかいるんかなぁ…

文法チェック(いわゆるproofreading)は出来ないけど、経験上IELTSを6.0以上持っていれば無茶苦茶な英語は書かないはずだから、文法ミスはそこまで影響しないんだよね。

ただ、問題は文章構成。

well-organisedかどうかってやつ。

 

 

 

1年間レポート書かされてきた結果今思うのは、本当に話が通っているかどうかどこまでも吟味するのがめちゃ大事。

母語で当たり前に出来ていることが第二言語になると自分が思ってる以上に出来ていなかったりする。

後、恐らく響いてくるのがcritical thinkingが出来ているかどうか。

これは私みたいな理系出身者はそこまで気にしなくていいんだけど、物の見方にcritical thinkingが入ってない場合はacademicの現場における文章はちょっとキツイかも。

こういう、意外に気にしてなかったなーみたいなことを伝えれると思うんだよね。

そんなわけで、何か要望があれば教えて下さいませね。

 

 

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?