ガロン

1982年3月生まれ、ベイスターズを応援。パフェをよく食べる。

ガロン

1982年3月生まれ、ベイスターズを応援。パフェをよく食べる。

記事一覧

固定された記事

牧秀悟の打球に夢と希望は乗っているか。

【文春野球フレッシュオールスター2021ベンチ入り賞を加筆修正】 打球にはなにが乗っているか、ご存知だろうか。 速度と角度である。 横浜DeNAベイスターズは2015年から…

ガロン
2年前
50

横浜スタジアムの重力に支えられて、あるいは交流戦優勝を見られなかった話。

【文春野球フレッシュオールスター2023ベンチ入り賞】 「ヒーローになれるぞ!」 隣のおじさんが言った。 打席に向かう蝦名達夫がオーロラビジョンに映る。 「今、人類で…

ガロン
10か月前
14

「6月28日はパフェの日(?)」について1人の野球ファンが思うこと。

「6月28日はパフェの日」。 ということになっている。 一般社団法人日本記念日協会では、「パフェの日」をこう説明している。 私は野球が好きで、パフェも好きだ。 だが…

ガロン
11か月前
7

「HELL-SEE」20周年と私

2003年3月19日、アメリカがイラクとの開戦を宣言した。 同日に発売されたsyrup16gのアルバム「HELL-SEE」のタイトル曲で五十嵐隆はつぶやいた。 20年前の話だ。 これをもっ…

ガロン
1年前
4

デスターシャが言えなくて。

結局、一度も言えなかった。 声出し応援ができなかったから球場で言えなかった、という話ではない。 もっぱら、自意識の話である。 2022年3月27日。 横浜スタジアムでの…

ガロン
1年前
6

プロ入り初犠打に見る、これからの宮﨑敏郎

ついに来たか。 雨の降る横浜スタジアムの席で思った。 大丈夫かなあ。 バントは決めるんだろうけど。 2022年10月9日、2位横浜と3位阪神のセ・リーグCS1st第2戦。 1-0と…

ガロン
1年前
5

逆光の青[BBB(BAY BLUE BLUES)2021感想]

横浜DeNAベイスターズのドキュメンタリー映像作品 「BBB(BAY BLUE BLUES)2022」の公開が発表された。 https://www.baystars.co.jp/bbb2022/?_ga=2.143348469.1357951573

ガロン
1年前
3
牧秀悟の打球に夢と希望は乗っているか。

牧秀悟の打球に夢と希望は乗っているか。

【文春野球フレッシュオールスター2021ベンチ入り賞を加筆修正】

打球にはなにが乗っているか、ご存知だろうか。

速度と角度である。

横浜DeNAベイスターズは2015年から横浜スタジアムに弾道測定器トラックマンを導入、2017年からホームランの数値を公開している。最初に発表された打者は筒香嘉智。筒香が横浜の空高くかっとばした打球は、速度159km/h角度35度で飛んだという。最高到達点は33

もっとみる
横浜スタジアムの重力に支えられて、あるいは交流戦優勝を見られなかった話。

横浜スタジアムの重力に支えられて、あるいは交流戦優勝を見られなかった話。

【文春野球フレッシュオールスター2023ベンチ入り賞】

「ヒーローになれるぞ!」

隣のおじさんが言った。
打席に向かう蝦名達夫がオーロラビジョンに映る。
「今、人類で一番緊張しているのはこの人です」とテロップが出そうだった。
横浜スタジアムの空気はどんどん薄くなる。
私にできることなどなにもない。
死ぬのはいつも他人ばかり。



2023年、横浜DeNAベイスターズはなんとびっくり交流戦初

もっとみる
「6月28日はパフェの日(?)」について1人の野球ファンが思うこと。

「6月28日はパフェの日(?)」について1人の野球ファンが思うこと。

「6月28日はパフェの日」。

ということになっている。

一般社団法人日本記念日協会では、「パフェの日」をこう説明している。

私は野球が好きで、パフェも好きだ。
だが、その2つが関係する「パフェの日」には課題があると思っている。
むしろ、パフェと野球は不完全な関係とすら言えるかもしれない。
28年ぶりに完全試合が達成された2022年、今後のパフェと野球の良好な関係構築のためにも、「パフェの日」

もっとみる
「HELL-SEE」20周年と私

「HELL-SEE」20周年と私

2003年3月19日、アメリカがイラクとの開戦を宣言した。
同日に発売されたsyrup16gのアルバム「HELL-SEE」のタイトル曲で五十嵐隆はつぶやいた。

20年前の話だ。
これをもって五十嵐隆の歌詞に出てくる人物の苦悩は、結局のところ現実のヘヴィな状況から遊離した社会性のないパーソナルな苦悩でしかない、そしてそれがゆえに共感する者も多かった、と指摘するのはそんなに難しくない、というか割と簡

もっとみる
デスターシャが言えなくて。

デスターシャが言えなくて。

結局、一度も言えなかった。

声出し応援ができなかったから球場で言えなかった、という話ではない。
もっぱら、自意識の話である。

2022年3月27日。
横浜スタジアムでの開幕シリーズ、広島を相手に2試合連続2桁失点で連敗後の3戦目。
2-4と逆転された直後の5回裏2死、4番キャプテン佐野恵太が今季チーム第1号となるホームランをライトスタンドに放り込んだ。
1点差だ。

(だいぶ酷い)連敗に心を蝕

もっとみる
プロ入り初犠打に見る、これからの宮﨑敏郎

プロ入り初犠打に見る、これからの宮﨑敏郎

ついに来たか。

雨の降る横浜スタジアムの席で思った。

大丈夫かなあ。
バントは決めるんだろうけど。

2022年10月9日、2位横浜と3位阪神のセ・リーグCS1st第2戦。
1-0と横浜がリードの7回裏、先頭の4番牧秀悟がヒットで出塁する。
続く5番宮﨑敏郎が、打席でバントの構えをした。
スタンドがどよめく。
宮﨑は、2013年の初打席から2022年のレギュラーシーズン終了までの通算3666打

もっとみる
逆光の青[BBB(BAY BLUE BLUES)2021感想]

逆光の青[BBB(BAY BLUE BLUES)2021感想]

横浜DeNAベイスターズのドキュメンタリー映像作品
「BBB(BAY BLUE BLUES)2022」の公開が発表された。

https://www.baystars.co.jp/bbb2022/?_ga=2.143348469.1357951573.1673779283-1188584145.1605079959

おお。
記念に2021年のBBBを見た当時、書いた感想をアップします。あれから1

もっとみる