見出し画像

皿は拭いたほうがいいという発見

皿洗いのあとの皿って、拭いたほうがいいんですね。
という衝撃があったので、メモ。

洗濯機を昭和タイプにしたり食洗機や自動掃除機手放したりセルフカット十ヶ月目に突入したりしているこのごろですが、先日、「皿洗いのあとの皿は拭いたほうがいい」ということに気づいたので記録します。

もともと実家では「熱いお湯で洗えば乾くからそのままでいい」っていうやりかたでそれをうん十年続けてたんですが、先日「皿洗い攻略」という動画を見て、あれ、拭くの楽しそうだな? と思ったんですよね。

で、この動画の「でっかいふきん(フェイスタオルくらいのサイズがある)を両手で持って、両手で食器をこね回すようにして拭く」やつがよさそうで。というか動画に出てるドリッパーがうちと同じメリタで、あの複雑な形状を手早く拭き上げてるの見て、あ、これじゃんと。

皿洗いのなんだかなー感ってこの「水切りかごにしばらく放置」を挟むことが要因だったかもしれないなと思ったんですね。最近洗濯機変えて、どうもわたしは待ち時間を挟む家事を完了させることが苦手っぽいと強く認識しなおしたので。

なのででっかいふきん買ってきて拭いてみたら、これすごくいいですね。ガラスコップとかだと乾燥後にあらためて拭かないと水のあとがのこるのにそれがないし、何より皿を洗っているという動作の連続で片付けるところまでいける。カゴ放置だとつい使うたびにカゴから収穫のスタイルになる……

皿を洗うぞー→完了待ちのやつがカゴにいっぱいにある、から皿を洗うぞー→一気に棚にしまうところまでいく、が、自分にはすごく合ってたなという話です。
ほんとうに、些細な、些細なやり方を疑っていくの、とてもだいじだなとまた思いました。というかもっと直接的に言うと、「親がやってたやり方をまずは全部疑う」くらいでいいかもしれないなって……

あと水切りカゴ、金属製のカゴで受け皿は珪藻土のバスマットサイズのやつ使うとすぐ水が乾くし変なにおいにもなりにくくておすすめです。これはずっとやってた。

ふきんの乾燥も洗濯の乾燥と同じタイミングでやると保ちやすいのでよかった。

この記事が参加している募集

家事の工夫

サポートいただいたお金は本代になります! たのしい本いっぱいよむぞ