見出し画像

三千円で始めるコーヒー豆生活の提案

というのを考えてました。
某所で「コーヒー豆を手で挽いて飲む生活に憧れる、何を買ったらいいんだろう」的呟きを見てです。
オタクの悪い癖であれもいいこれもいいと長文で語りたくなってしまいましたが、相手がはっきりと情報を求めてこない限り「アドバイス」になってしまう、そして私はアドバイス罪に過敏でいなければならない年齢……

よかれとおもって助言というか情報を投げかけた結果「アドバイスありがとうございます、やれたらやります」みたいな返事が返ってきたときの「うわああああやっちまったうわああああ」感ったらない。

だからnoteでやるお。

予算は三千円

誰かに「私の思う最適解」を伝えるにしても、私が一式購入するにしても、予算の上限は三千円とします。
三千円って「まあやるかやらないかわからん趣味にとりあえず出費してもそんな後悔しない」「なんの節目でもないけどただ単におすすめだからという理由でプレゼントする」といった用途の上限な気がするんですよね。

これが四千円以上だとこんなかんじでプレッシャーになりそうというか。
考えすぎですかね。
・言われるままに買ったけどいまいちだった、無駄金使ってしまったという負の記憶になる可能性を秘めている
・プレゼントされた側が「ちゃんと使わなきゃ」というプレッシャーになる
・プレゼントした側が「贈った時点で目的は達したとはいえ、触ってる気配ないな……」ともやりやすくなる

いい大人がケチすぎる考え方ですかね……でも私はなんかこの「虚空に消えても引き摺らない」と思える上限がここなんですよね……相手にとってもそうである気がするラインというか……

で、何を買う?

はい、これです。
・ダイソーのコーヒーミル(500円くらい)
・メリタのコーヒードリッパー2種(500円×2)
・コーヒーフィルター(ダイソーで100円くらい)
・ダイソーのキッチンスケール(200円くらい)
・スタバの豆(900円くらい)

2700円。消費税とか多少のぶれで、まあ3000円くらい?

順を追って補足します。

ダイソーのコーヒーミル

500円商品であります。うちもこれ。
コーヒーミルは1万円を境に構造が変化するのですが、それ以下は正直ほとんど違わないです。珈琲問屋の店長(販売歴二十年)が断言してた。
なのでとにかく安価に済ませるためにこれで。
とはいえモノはちゃんとしているようです。これで「豆を挽く」がかないますね。挽き加減もちゃんと調整できます。

なおわたしはこれのハンドル部分を改造して電動ドリルと接続させ、電動ミルへの変身を実行しました。

一度飲む直前に挽いた豆の味を知ってしまうともう粉に戻れなくなってしまいます(オンスタントや缶コーヒーは別ジャンルなので飲める)。そうなると「手動で挽く」が単なる苦行になるので……そういうゆったりしたかんじにも憧れてたくせにね……文明人は勝手だね……

メリタのドリッパー二種

うちにもあるやつふたつ。
前述の店長に教えてもらいました。初心者はミルの使い分けよりもドリッパーで楽しむべきと。

ドリッパーで珈琲を淹れるには厳密な温度管理、時間管理、分量管理が必要です。これをこなすのがバリスタで、プロのバリスタは湯量と時間を操ることで同じ豆でも別の味に自在に仕上げるそうです。
そう、珈琲は抽出時間や湯の流れで味が変わる。だからいろんなメーカーがいろんな形のドリッパーを出してるんですね。穴の数とか、溝の形とか。

で、メリタをおすすめするのは、誰でも上手く淹れられるから。
コーヒーのドリッパーって軽く蒸らす程度に油を入れて20秒待って60gの湯を入れて30秒待って80g足して20秒待って、みたいな手順が細かいんですけど、メリタは蒸らしすらせずに一気に一杯分のお湯を注いで放置すれば大丈夫なんですね。
誰がどうやっても味が安定する、豆と湯の量さえ守れば。よく珈琲淹れる動画とかでよく見る、口が細いケトルとかもいらないです。全部一気に注ぐので片手鍋から直でも大丈夫。

はじめてメリタのアロマフィルター(というドリッパー)使った時、「あ、これがちゃんと「上手く」淹れた珈琲の味なのか」と思い知らされました。わからせ。それまで雰囲気でダイソードリッパーでそれっぽい手順でやってた。(それでも粉を買うときの比較にもならなかったんですが)

でもってその後メリタのクリアフィルター(というドリッパー)買って使ったときも驚きました。やっぱり湯を一気につっこんで大丈夫なドリッパーなんですが、同じ豆なのにアロマフィルターと全く味が違う。
アロマフィルターは喫茶店で飲むような厚みと苦味のある味になり、クリアフィルターは「まじか????」というほど酸味が強くなる。やや痺れるくらい。

そんなかんじなので、初心者にはメリタ、かつアロマフィルターとクリアフィルターの飲み比べで「同じ豆でもここまで違うのか」を初手で味わってほしい。ミルよりも全然安いし。

コーヒーフィルター

これは正直あんまり違いを感じてないんですが、ドリッパーの違いが劇的すぎるのでどれでもいいんじゃないかなと思ってます…… しかし店長が言うには純正フィルターでのメリタドリッパーもまたすごいらしいのでこれもいずれ試してはみたい。

ダイソーのキッチンスケール

アナログタイプのやつです。
メリタのドリッパーだと誰でも安定した美味しい味にはなりますが、それも計量が正しければ、という条件です。アナログスケールなら100円か200円であるので。多少ぶれるけどまあそれはそれ。
デジタルスケールもダイソーなどにはあるようですが、こちらは1000円前後なのと、プレゼントした相手が料理好きなら持ってるかもしれないから。(キッチンスケール重複しても200円以下なら捨てやすいと思う)

スタバの豆

これは味にクセがなく入手難易度が低ければなんでもいいと思います。セブンイレブンのとかもわりといい気がする。
豆込みで3000円以下にしたい。


まとめ

以上です。メリタのドリッパーなら細い口のケトルいらないし(だから場所もとらないという利点もある)、マグカップなどはさすがにまああるでしょう。お湯沸かせるやつも、なんかしらは。

私も今年になってから珈琲豆を買うようになったくらいなのでそう偉そうなことを言えるあれではないですが、私が「買ってよかったし薦めたい」と思えるデッキはこんなかんじです。

あとこれは以前、コーヒー豆を間違って買ってしまい自宅で挽いて驚いた時の日記。


サポートいただいたお金は本代になります! たのしい本いっぱいよむぞ