見出し画像

留学先で日本人の友達は作らない!と意気込んでいる人へ

どんなに決意を固めても、日本人の友達はできる

私もそうでしたが、留学を渡航前は「英語上達のために日本人の友達は作らないぞ!」と意気込むものかと思います。
でも、日本人の友達はできます。
その環境に日本人がいる限り、やはり仲間意識は芽生えます。そして同じ国の同じ町、同じ学校を選んで来ている時点で、ほぼ気が合います。そんな仲間とは大変な時に助け合うことができますし、異国の地では確実に心の支えにもなるでしょう。

でも、経験した上でいえることは、留学先で日本人の友達ができることは決して悪いことではないですし、意思の弱さの表れでもなければ負けでもないです。むしろ、学びたい気持ち、現地にいち早く馴染みたい気持ちはお互いに一緒なのですから、気軽に情報交換できる点でとても素晴らしいではないですか。何も知らない言葉も違う異国の地で、勉強しながら生活に馴染むのは簡単なことではありません。だから、せっかく留学するのだからと自分にストイックになりすぎず、助け合っても良いのです。

「日本人同士でも英語で話そう」と一度は意気込むと思います。もちろん、それを全うできるのならそんなに素晴らしいことはありません。私も初めは日本人同士でも英語で話していましたし、周りもそうしていました。それ程までに日本人は真面目で、せっかく留学した意味を無駄にしないように試みるのです。

でも、しばらくすると、その英語漬けの日々に疲れてくるでしょう。ネイティブでは無いのですから、細かなニュアンスを伝えたり、絶妙な相槌を打ったり、日本にいたら呼吸をするように無意識にできることが、英語だと思うようにできません。そんな時にふと日本語を話して通じ合って笑い合えた時、なんとも言い表しがたい安堵があるのです。

考えなくても言葉が出てくること
絶妙なニュアンスでも共感し合えること
日本のテレビや音楽の話ができること
お互い自然に相槌が打て、ストレスなくコミュニケーションが成立すること
戦友のごとく仲間意識がすぐに芽生えること

この安堵感は、一度日本語から離れてみないと経験できないものでした。
始めは皆日本語を使わないように気を張っていたはずが、ストレスを感じずに生活することや何かあった時に頼れる人がいることがどれだけ大事かに気が付くのです。

もちろん、だからと言って、常に日本人の友達と日本語ばかり話していては意味がありませんので、せっかく出会えた世界中の友達やホストファミリーと積極的にコミュニーケーションをとって英語を上達させることを最優先にしながら、気を抜いてたわいもない話ができる日本人の友達もいる環境がベストなのではないかと思います。

それでもやっぱり、絶対に日本人の友達は作りたくない!という方は、絶対に日本人がいない田舎の学校を調べてそこへ行くということもできます。そして滞在期間中、家族との連絡以外に一度も日本語を話さず英語漬けの日々を送れば、それは間違いなく上達の近道です。

ただ、寂しさやストレスを抱えた孤独な留学になってしまっては残念だなと思うので、無理に自らたくさんの足枷をはめるのではなく、寂しくなったら大きな街に引っ越そう、日本人の友達も作ろう、くらいに思っている方が、楽しい留学生活になるのではないでしょうか。

まとめ

・どんなに意気込んでいても、高確率で日本人の友達はできる。
・日本人の友達ができることは決して悪いことではないし、負けでもない。
・メインは英語でのコミュニケーション。日本人の友達は生活する上での心の支え。
・せっかくの留学生活を楽しいものにする為には、自分に負荷をかけすぎず、自分自身がリラックスしながら学べる環境へ身を置くことも大切。

以下の記事も参考までに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?