マガジンのカバー画像

前世紀の残務整理

8
前世紀(主に昭和)の教科書や考え方の間違いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

第二量子化を波動関数の量子化だと思ってる方へ

場の理論を昭和の教科書で学んで、 量子力学のシュレーディンガ方程式と シュレーディンガ場(…

kafukanoochan
1か月前
1

[前世紀の残務整理] 射影仮説は仮説でなく定理

清水明「新版量子論の基礎」要請5が「射影仮説」です。 昭和の教科書には、波動関数(状態)の…

kafukanoochan
2か月前
1

[前世紀の残務整理] 波動関数の定義が曖昧

連続固有値をもつ物理量qにおいて、 q表示の波動関数は、状態ベクトルの「物理量qの固有空…

kafukanoochan
2か月前
4

[前世紀の残務整理] xとpを同時測定すると

xとpを同時に測定した場合の 不確定性関係の式:ΔxΔp_x>h'/2 は、同一状態のアンサン…

kafukanoochan
2か月前
1

[前世紀の残務整理] 粒子はどこかに居るとは言えない

波動関数ψ(x) の2乗:ψ*(x)ψ(x) は、確率分布を表し、 その全空間積分は1、つまり、必ず…

kafukanoochan
2か月前

[前世紀の残務整理] 電子や原子は非実在なのに

素粒子や原子、分子の物理量(自己共役演算子)には局所実在性はない ことは、ベルの定理の破…

kafukanoochan
2か月前

[前世紀の残務整理] 箱の中の粒子

「壁が無限高さの箱の粒子」の位置表示の波動関数は、 ψ(x) = a cos(nπx/L)  ( -L/2<x<L/2) ψ(x) = 0       (x≧L/2 or x≦ -L/2) この運動量が、昔(昭和の頃)は、 cos(nπx/L)=1/2 {exp(inπx/L)+exp(-inπx/L) } という関係から exp(inπx/L)=exp(P_n x/ih') と置いて P_n=±h'π n/L という進行波と後進波の「重ね合わせ」で ψ(p) = 1/2 δ

前世紀の残務整理 [ボーム理論を否定する]

ボーム理論は、電子とかの量子的粒子が実在であるとし、 普通の量子力学と帰結が同じになるこ…

kafukanoochan
11か月前
6