紅茶を飲む時

コーヒーか紅茶かと問われたら、ほとんどの場合、コーヒーと答えている。

紅茶が嫌いなわけではない。

ただ、どちらを選択しなければならないとしたら、コーヒーと答えているだけのことだ。

モカかキリマンジャロかと問われたら、一瞬迷うかもしれない。

アッサムかダージリンかと問われても同じだろう。

人は選択の生き物だ。

多くのことを選ぶ。

判断する、と言っても良いだろう。

判断しやすいのなら、何も問題もない。

判断に迷う時、それは問題を生む。

選んだ結果が悪ければ悪いなりに、対処のしようもある。

なんとなくもやもやしただけだとしたら、問題があるのかないのかもわからず、気を揉み続けることになるだろう。

どうして、こんなことが起きるのだろう。

インターホンが鳴ったので、出てみると、モニターに伯父さんが映っていた。

お届けものです。

なんだ、伯父さんか。

なんだとはなんだ、なんだとは。

どうしたの?

お届けものだ。開けなさい。

僕はマンションの入り口を開けた。

暫くして、玄関のチャイムが鳴った。

ドアを開けると伯父さんがいた。

オートロックという名称は変えた方がよろしい。

どうして?

玄関のモニターで確認してロックを明け締めすることは、自動なのか?

うーん。ロックはオートだけど、セキュリティは手動というか任意というか。

だったら、最初からそう言えばよろしい。

めんどくさいなあ。

細かいことでも手を抜かない。それが事に当たる上での真っ当な姿勢だ。

塩梅が大事ともいうよ。

わしは梅干しは嫌いだ。

その塩梅じゃないよ。

ところで、何をしておった?

考え事。

またか。

まただよ。

相変わらずちまちまと生きておるなあ、お前は。

ちまちまと生きてるよ。

もっと大胆に生きなさい。細かいことは気にせず。

さっきは細かいことでも手を抜くな、って言ったよ。

その通り。これは矛盾だ。人間は矛盾を抱えた動物だから、何の問題もない。

伯父さんは人間なの?

人間だった。だな。

上の人から怒られないの?いい加減、人間の要素を捨てなさいとか。

なあに、心配せんでもよろしい。大丈夫だ。

心配してないよ。

お前はたったひとりの伯父さんのことを心配せんのか?

心配してるよ。

そうか。

そうだよ。

おっと、忘れるところだった。届けものだ。ほれ。

伯父さんは紙袋をかざした。

僕は受け取って、中のものを取り出した。

こじんまりとした天秤ばかりだった。

どうしたの、これ?

それは紀元前5世紀のエジプトで使われていた天秤ばかりだ。

へえ、それはすごいね。

なんだ。もっと驚かんか。

へえええ、それはすごいねええ。

わざとらしいが、まあ良い。

それで、どうしたの、これ?

ちょいと拝借と言って、七千年借りっぱなしになっとった。

伯父さんは、図書館の本も返さないでしょ、きっと。

失礼な奴だな。わしはアレクサンドリア図書館しか使ったことはないが、借りた本なら返しとるぞ。

それなら良いけど。

その後図書館は焼け落ちたから、返せなかった書巻がある。

返せなかった、ね…。

なんだ、その疑り深い目は。

まあ、良いけど。

返せなくて良心が痛んでおる。

良心ね…。

なんだ、その疑り深い目は。

まあ、良いけど。

ところで、その天秤ばかりだが、量れないものはない。

量れないものはない?

左様。その皿に乗らないものも量れる、実に利便性が高いものだ。

たとえば、どんなものが量れるの?

そうだなあ…今、どっちにしようか悩んでおることはあるか?

うーん…そうだなあ、特にないなあ。

白けた奴だな、我が甥ながら。

伯父さんの甥だよ。

そうだ、お前、まだ小屋を残していたな。

小屋の話はやめてよ。

あれはお前の残滓だ。だから、小屋を壊すか、壊さないか、どっちだ?

そんなこと急に言われても。

ほら見ろ、悩んでおる。

うーん。

その秤の皿に、壊す、壊さない、と言葉を言ってみろ。

えー。

良いから、やってみなさい。

壊す、壊さない…あ、すごい、動いた。

ほら、な、言葉も量れる。

壊さない、の皿が下がったよ。

そちらの価値が重いということだ。

なるほど。

壊しなさい。

え?

小屋を壊しなさい。

今すぐ?

そうだ。

小屋はシベリアなんだけど。

行って来なさい。

そんな無茶な。

思い立ったが吉日という。

伯父さんはダイナミックだなあ。

その方が人生楽しめるぞ。

いきなりは流石に無理だよ。

その天秤ばかりに、今、後、と言ってみなさい。

今、後。…あ、今が下がった。

ほら、な。

ほら、な、じゃないよ。

なぜだ。

価値を知るというのは、選択判断を支える根拠だけど、最終的には、意思によるんじゃないかな。

ほほう。いっぱしのことが言えるようになったな。

たとえばさ、悪いことと知っていて、天秤ばかりでも、悪い方の価値が軽くて皿が上がったとするじゃない?

ふむ。

でも、悪い方をすることや、そうせざるを得ないことってあると思うんだよね。

ふむ。

それこそ、意思じゃないかと思うんだ。意思というのは、善悪の彼岸にあると思うんだよね。

途中までは同意だ。だが、最後は修正が必要だな。

何か間違った?

善悪の彼岸にあるのは、人でも意思でもない。善悪の彼岸には、人も意思も到底立てない。人である限り。

それは…

まあ、待て。最後まで聞きなさい。善悪の彼岸という時、善悪という定義を置いていること自体、既に思考の枠を嵌めておる。人間の限界を規定しておる。そもそも彼岸に、善悪などないのだ。そこはエントロピーの死だけがある、静寂の世界なのだ。

ああ、そっか。

左様。彼岸に人は立てないというのは、そういうことだ。

ただ、の、があるよ。

の?

善悪の、の、の。

の、など鼻くそみたいなものだ。

口が悪いなあ。

口が悪いのは生まれつきだ。

伯父さん、生まれたことあるの?

生まれたからこうしておる。

伯父さんは最初から伯父さんだと思ってた。

開闢以来というのは、神様だけだ。

神様って言って良いんだ。

当たり前だ。あれとかそれとかとでも言うと思ってたのか?

思ってた。

神様は神様だ。יהוהなんて、発音がめんどくさい。

‎יהוה

それは不敬だぞ。

あ、声にしてはいけないんだった。

その天秤ばかりはお前にやろう。

いいよ。

遠慮するな。

遠慮するよ。だって、伯父さんが拝借したものでしょ?

なあに、持ち主は死んでおる。

持ち主は死んでいても、持ち物は帰属するんじゃないの?

それは人間の作った法律だ。死んでしまったら、帰属権も消滅する。

そうなの?

お前は、そのお気に入りの腕時計を死んだ後も使えると思うか?

思わないよ。

そうだろう。そういうことだ。

でも、僕は貰わないよ。

なら、この部屋に置いておくから、好きに使いなさい。

持って帰って欲しいんだけどなあ。

人の好意は素直に受けるものだ。

えー。あ、いなくなった。

伯父さんは、都合が悪くなると消える癖があった。

逃げ足も早い。

僕は紅茶を飲みたくなった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?