見出し画像

【親の宿題プロジェクト 第2回】親の写真アルバムって、どうしてる?

前回から始まった「親の宿題プロジェクト」。さてどんな宿題に取り組もうか?というのが、今回のミーティングのテーマになりました。

家の片づけを手伝えたらいいけれど、いわゆる“ 生前整理" をまるごと請け負うのは、専門の業者でなければ難しい。そんななか話題に上がったのが「写真アルバム」です。

画像1

どの家でも簡単には捨てられない!?

50代の実家にあるアルバムといえば、リングつきで分厚く、透明なフィルムの間に写真をはさんでいくタイプ。表紙が布張りだったり、刺繍が入っているものなどもありましたよね。
親が若いころのアルバムとなると、紙のページに小さな三角形のシールを貼って、写真の四隅を差し込んでいくタイプ。もちろん写真もモノクロで、昭和の雰囲気に満ちあふれていました。

話してみると、実家のアルバムについての経験談は、まさに四者四様でした。

ジョナ:「父が亡くなったあと、写真を整理して1冊のアルバムを作ったの。ページごとに見出しやメッセージを入れて、印刷も発注して、専用のケースも作って。実家のご近所さんに見せると、涙まじりに思い出話をされたりするんだよね」

るう:「うちは実家で手つかずのまま。富山県の田舎だからか、親戚一同で撮った写真は山ほどあるんだけど、そういえば遺影に使えるような写真は1枚もないなぁ」

ナッツ:「実家のアルバムはまとめて私が預かってる。親から『好きなように処分して!』って任されたんだけど、どうすればいいのか分からなくて・・・正直、けっこう重荷だよ」

G:「うちは両親が引っ越したときに自分たちで整理したみたい。というか、ほんの4~5枚だけ残して処分していて、こんな少しでよかったの!?とびっくりした」


画像2

この4人だけを例に挙げても、親の宿題を子どもが片づけた人、親から宿題をまかされている人、宿題がそのまま残っている人、親自身が宿題を片づけた人・・・とさまざまでした。
でも共通しているのは、ほかの荷物と違って、何も考えずに処分することはないということ。だからこそ手つかずで残されていたり、子どもである私たちに託されたりしているのです。

この宿題を手伝うのはどうだろう

そして昔の写真アルバムは、とにかく重くてかさばります。たいてい何冊もあるから、押入れの奥で場所をとり、取り出すだけでも一苦労。高齢の親になると、扱うのが大変すぎてページを開く気も起きないようです。

そう、どの家でも「ほとんど見ない」し、「場所をとるからできれば処分したい」と思っている。でも簡単には捨てられなくていつかはやらなきゃいけない宿題になっているんですよね。

この宿題だったら手伝えるかも?というのが、今回のミーティングで出た結論。もちろん調べてみると、そうした業者さんはたくさんいました。すべての写真をデータ化してくれるサービス、写真整理アドバイザーに相談できるサービスなどなど。

その中で、私たちのフリーランスとしてのスキル―――イラストが描ける、写真が撮れる、文章が書けるなど―――を生かして、ほかにはないサービスを考えられるかどうかが、今後の課題になりました。

画像3

#親問題 #エッセイ   #片付け #実家 #写真アルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?