見出し画像

オーストラリアワーホリ2年目 仕事などの近況報告

仕事が決まった話

オーストラリアワーホリ二2年目、ようやく仕事が決まりました。
以前記事で書いた日本食サプライヤーの仕事に就けることになりました。

応募していたポジションは「カスタマーサポート」だったのですが、配送の人員も足りていないので出来ればどちらもやってほしいとのこと。

一応車の国際免許は持っていますが、オーストラリアで運転なんてしたことないので少し不安です。なんなら日本でもほとんど運転しなかった…。

まあ免許だけ持っているのも勿体ないとは感じていたので、仕事を通して車の運転スキルも身に着けられるなら良いかと承諾しました。

さっそく来週の月曜日から働かせてもらえることになりました。
1年目のワーホリで貯金はできていたものの、最近はそれが減っていくだけだったので少し不安でしたが、ようやく解放された気分です。

仕事は基本的に週4日、一日の労働時間が長いので大体週に40時間ほど働けるかなという感じです。最近は人も足りていないそうなので、それ以上になる可能性も。全然問題なしです。

フリーランスとしての一歩を踏み出した話

こちらも以前の記事に記載しましたが、フリーランスのオンラインスクールを受けることになりました。
早くて半年後には案件を取り、実績を積んでいって来年からはフリーランスとして生計を立てていけるように頑張っています。

学習内容も非常に面白く、今のところは順調に学習を進められています。

来週からは仕事もしてフリーランスの勉強もして、と忙しい日々になるのは確定していますが、どちらも自分の決断によるものなので覚悟はできています。

あの時ワーホリに行ってよかった、あの時フリーランスとしての一歩を踏み出してよかったと将来思えるよう日々努力していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?