見出し画像

『介護の日本語交流会』1周年

みなさんこんにちは。
日本語教師で介護福祉士の内藤です。

Facebookで
『チーム介護の日本語(介護×日本語教師)』
というグーループを作り、1周年を迎えました。

このグループを作った趣旨は、
介護の日本語の授業を担当していると、
不安なこと、誰かに相談したいことなどが
多々出てきます。
介護の授業を担当していると一人では
心細いものです。
そうした際に、気軽に相談できる場を
作りたいとの思いで
このグループを作りました。

グループでは基本的に毎月一回、
ZOOMで交流会を開いています。
2023年は8回開催しました。
(私が感染症にかかり、2回交流会が
延期になってしまいすみませんでした)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
交流会のテーマとして、
ゆる~いお話会(近況報告など)と
勉強会を交互に行っています。

11月はゆる~いお話会でしたが、
授業に関する話題として
語彙マップの話で盛り上がりました。

今後とも定期的に交流会を開催していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?