見出し画像

経営を立て直すのは簡単であり困難である

経営の立て直しは簡単です。3C、4P、バリューチェーン、ポジショニングマップ、SWOT分析他、いくつかのフォーマットを活用し、分析し、改善するべき課題を明確にし、改善計画を立て、PDCAを回し、職員にとって働きやすい環境を整え、ビジョン、ミッション等の言葉を整え、結果として利益を向上させる。

しかしながら経営者でない人がそれを行うのは困難です。会社次第ではありますが、経営者の能力とスピード感に振り回される可能性は存在します。

やるべき事を行えば改善は簡単ですが、サラリーマンとして実現する事は困難です。

そんな時は何をどのように行うべきか?

外堀から埋める事。

優先順位を決め、出来る事がら一つ一つ、目立たず、弛まず、敵を作らずに進めて行くのです。

徐々に改善に向かう事は間違いありません。

経営者の能力が低くてもあきらめない事が大切です。

出来ない理由を作らずに、一歩一歩前進しましょう。

いつの日か周囲のあなたを見る目が変わってくるでしょう。

「日本一簡単で、日本一結果が出る介護経営ブログ」をコンセプトに日々経営のヒントを綴っていきたいと思います。平行して「日本一結果が出る営業コンサル」も実施中です