最近の記事

【介護職員】何事に対しても批判・不満・否定的な職員のコミニュケーション術

介護現場では、何事に対しても批判、否定をする職員を見かけます。 リーダーや施設長、法人に対しての不満を他の職員に言う。 「仕事がきつい」 「上の人たちは私たちの苦労は何も分かっていない」 「私より仕事ができない人の方が給料が多い」 日頃から不平不満を言っています。 こんな職員に対しての対応方法とコミュニケーション術です。 相手の意見を受け止める まずは、不満を口にをする職員の意見を聞きます。 相手を否定せず、とりあえず「こういう意見があるんだ」と受け止めましょ

    • 知っておきたい介護施設のホワイトな職場の見分け方【4選】

      介護士の転職で、ホワイト企業に転職したいものです。 中にはブラックな会社もあるのが現状です。 ブラック企業に行くのだけは避けたい。 ホワイト企業には、特徴があります。 特徴を知っておくことで、ブラック企業に転職するのを避けることができます。 ⑴ 在籍年数の長い職員が多い 転職が盛んな介護業界では 在籍年数が長い職員が多い施設は、 長く働ける環境だといえます。 離職が少ない施設ほど、 会社の方針や、運営がしっかりしている可能性が高く、人間関係も良好な場合が多い

      • 介護施設のダメな施設とホワイト施設の見分け方【ブラック施設で働かない為の備えに!】

        良い施設を見分けるポイント6選 ⑴ 職員が挨拶ができるかどうか 働いている職員が笑顔で挨拶ができているかどうかチェックします。 表情や挨拶は習慣化できていないとすぐにはできません。同時に身だしなみ(服装や髪型)もチェックしましょう。 軽い会釈はあるか、職員によって態度は変えていないかなど、少し厳しい目で観察しましょう。 基本的な挨拶が欠けている職場は、その時点で選ばない方が無難でしょう。 ⑵ 利用者に対する態度はどうか 利用者に対しての言葉遣いや立ち振る舞いをチ

        • 【初心者】デイサービスのイベントで集客する方法!稼働率を上げるためにやるべきこと

          イベントの内容や集客に悩んでいませんか? 私もイベントを考えて利用者にどうしたら来てもらえるのか悩みました。 集客するにはイベントの内容と声かけが重要です。 まずはイベント内容を充実させて呼び込みすることから始めましょう。 せっかく内容を充実させて多くの人に楽しんでもらいたいけど、上手く呼び込み出来ないのは勿体ないし、稼働率にも影響する。 集客ができる内容と声かけ方法をやってみましょう。 イベント準備から開催までの手順 イベントは、企画から評価するまでが大切です。

        【介護職員】何事に対しても批判・不満・否定的な職員のコミニュケーション術

        • 知っておきたい介護施設のホワイトな職場の見分け方【4選】

        • 介護施設のダメな施設とホワイト施設の見分け方【ブラック施設で働かない為の備えに!】

        • 【初心者】デイサービスのイベントで集客する方法!稼働率を上げるためにやるべきこと

          行動経済学を介護で実践!今すぐできる具体的行動5つ紹介!

          行動経済学とは?【心理学】と【経済学】を掛け合わせたものです。 例えば、 宿泊予約サイトにリアルタイムの閲覧者数を表示することで、 「これだけ注目されているならいいホテルに違いない」「急がないと埋まってしまうかもしれない」と思わせて予約を促す仕組みは行動経済学の活用と言えます。 人間の非合理的な意思決定方法を学べば、営業職にも企画職にも生かすことができます。 介護業界でも行動経済学を学べば、コミュニケーションを円滑にできたり、ケアマネ営業に役立ちます。 行動経済学

          行動経済学を介護で実践!今すぐできる具体的行動5つ紹介!

          【今すぐできる!】介護施設の悪口や陰口を言う職員から少しだけ楽になる8つの方法

          1.悪口が業務に対してなのか人間性に対してなのか見極める 業務に対しての悪口陰口 ・決められた業務が時間内に出来ていない ・入浴や排泄介助など、適切な方法で出来ていない ・業務が慣れてきたので仕事をもっと振った方が良いという提案 ・利用者に対する態度が不適切 人間性に対しての悪口陰口 ・性格的に合わない、嫌いなどの理由で攻撃する ・仕事が慣れていない新人に対して、出来ないというレッテルを貼っている ・私ばかりが仕事をしていて、あの人は楽をしているいう先入観 ・ケアにあまり入

          【今すぐできる!】介護施設の悪口や陰口を言う職員から少しだけ楽になる8つの方法

          介護リーダーが抱える4つの悩みを検証!リーダーに求められるものとは

          介護リーダーが抱えやすい4つの悩み ⒈ 年上の部下の接し方に悩む ⒉ 会社の意向と現場の職員の意向で板挟みになる ⒊ 業務や残業が多くてしんどい ⒋ 会議をしても結局何も決まらないことが多い 1.年上の部下の接し方に悩む介護現場では、様々な年代の人が働き、転職も盛んです。中には60代以上の指導をしなければいけないこともあります。 介護リーダーは、年上の指導や教育方法について悩むケースがあります。 「言い方の問題でトラブルになった」「経験豊富なため指導がしにくい」などが

          介護リーダーが抱える4つの悩みを検証!リーダーに求められるものとは

          【徹底解説】介護施設で契約が取れる見学対応

          こんな経験ありませんか? 「見学に来るけれど契約まで結びつかない」 「見学対応したけれど結局どうなったか分からない」 原因は、 「契約が取れる対応が出来ていない」からです。 上司からは売上にうるさく言われ、見学者全員契約してもらえれば、稼働率が上がるのに。 と悩む人は多いと思います。 せっかくなら契約率が取れる見学対応をやりましょう。 見学対応の流れ 1.ケアマネと日程調整 2.見学者お迎え 3.デイサービス見学 4.見学者を自宅にお見送り お迎えから施設到

          有料
          100

          【徹底解説】介護施設で契約が取れる見学対応

          ケアマネ営業の必須ツール!選ばれる資料(POP)作成

          介護事業所の稼働率を上げるには、ケアマネ営業は欠かせません。 ケアマネにお渡しする、事業所の資料やパンフレットは営業時の必須ツールとなっています。 しかし、重要なツールをなえがしろにしている人も多いはずです。 例えば 「会社から用意されたパンフレットだけ持って行っている」 「同じパンフレットを同じケアマネに何度も渡している」 場合などです。 稼働率を上げるためには、目を通してもらえるような資料が必要です。 つまり、事業所が選ばれるような資料(POP)を作成しなけ

          ケアマネ営業の必須ツール!選ばれる資料(POP)作成

          苦手を克服!ケアマネ営業を6ヶ月間続けるだけで稼働率が急上昇する具体的方法

          ケアマネ営業は、正しい方法で基本的な事を6ヶ月継続するだけで稼働率は上がります。 「ケアマネから紹介がもらえない」「稼働率が上がらない」 原因は、ケアマネ営業のやり方が間違っている可能性もあります。 今からできるケアマネに信頼されて紹介をもらえるような基本的な方法をお伝えします。 ケアマネ営業は施設の稼働率に直結する 施設にとって、利用者を獲得して稼働率を上げることは売上に繋がるので重要です。利用者獲得のために必要なのがケアマネに紹介をしてもらうことです。 ケアマネ

          苦手を克服!ケアマネ営業を6ヶ月間続けるだけで稼働率が急上昇する具体的方法

          デイサービスの稼働率や売上を上げることが出来ない時の対処方法

          デイサービスの稼働率を上げるには次の3点が必要です。 ・利用者の満足度向上 ・ケアマネ営業 ・見学対応力向上 継続していても結果が出ない時や、売上が落ちてきたりすると落ち込みますよね。 その気持ちはすごくわかります! 私も実際売上が上がって落ちていった経験がありますし、継続しても結果が出ない、自分がやっている事は本当に正しいことをしているのか不安になる。といった経験はこれまで何度もしてきました。 結果からお伝えすると、もし結果が出ない場合 多店舗に異動願いを出す。

          デイサービスの稼働率や売上を上げることが出来ない時の対処方法

          デイサービスの見学対応の契約に欠かせないクロージングテクニック⑵

          考えてもらう期限を決める 見学時に契約の日程が決まらない場合も多いです。ほとんどの方が「考える」と言います。 自宅に帰って家族と相談する。他のデイサービスも見てみる。など理由はさまざまだと思います。 ここで重要なのが、いつまで考えるのかその期限を決めてもらう事です。 「いつまでに検討してもらえますか?」 →分かりません。決まったら連絡します 「○日までに考えて決断してもらえませんか?」 決断して頂く具体的な日にちを伝えて下さい。 期限は3日後までの期限にしましょう

          デイサービスの見学対応の契約に欠かせないクロージングテクニック⑵

          デイサービスの見学対応の契約に欠かせないクロージングテクニック⑴

          クロージングとは?見学対応をして契約までに持っていく流れの一環で、契約に結びつけるため、導くための作業になります。 「見学対応をしていい所までいくのに契約まで結びつかない」 「見学対応を終えて結果待ちだが、なかなか結果をもらえない」 という経験はありませんか? これはクロージングという重要な作業が出来ていない可能性があります。 なぜ、クロージングが必要なのか? 営業で言うと商品を買って頂く事が目標。すなわち契約を取る事が目標です。 デイサービスの場合は見学対応をす

          デイサービスの見学対応の契約に欠かせないクロージングテクニック⑴

          デイサービスの稼働率向上をする方法【見学対応】⑵

          その人の事を知ることから始まる デイサービスを利用した事がない方は、どんな所か分からないため不安なので、到着するまでの間に簡単に説明してデイサービスでは何をする所なのか頭の中にイメージをしてもらいましょう。 運転中はメモはできないので情報は覚えておきましょう。 車内で情報収集した事は、到着した後の対応時にどういった流れで対応するかイメージできます。 見学者に合った支援の方法を把握して見学対応をしていきます。 ・普段運動をしている方 → リハビリの内容を実際に体験しても

          デイサービスの稼働率向上をする方法【見学対応】⑵

          デイサービスの稼働率向上をする方法【見学対応】⑴

          顧客満足度向上と同時にケアマネージャーとの接触頻度を増やしていく。そして、新規の利用者を増やしていかなければいけません。 顧客満足度向上とケアマネとの接触頻度を増やして信頼を得るようになると、紹介件数が増えてきます。 ここで重要になるのは、契約率を上げることです。 紹介して頂いた方と初めてお会いするのが見学時になります。 見学対応次第で契約率は変わってきます。 見学は多いけれどなかなか契約が取れず新規の利用者が増えない。と悩んでいる方にはぜひ知ってほしいポイントです

          デイサービスの稼働率向上をする方法【見学対応】⑴

          デイサービスの相談員・管理者向け!ケアマネ営業のやり方【稼働率向上】⑵

          まずは自分を知ってもらう事が重要とお伝えしましたが、どうやったら早く覚えてもらえてもらえるのか。信頼関係を構築する方法と合わせて説明していきます。 接触頻度を増やして信頼関係を構築するやり方 ポイントは3つだけです。 ・期限を守る ・約束を守る ・レスポンスは早く この3つを信頼関係を構築できます。 まず、自分を知ってもらうのに有効的なのが 接触頻度を増やしましょう。 できれば会いに行って直接顔を見ながらお話しするのが良いですが、今は電話やメールやFAXなども駆使

          デイサービスの相談員・管理者向け!ケアマネ営業のやり方【稼働率向上】⑵