風見吟(ぎん)

一般会社員Eです。 ITとビジネスに興味がある者です。

風見吟(ぎん)

一般会社員Eです。 ITとビジネスに興味がある者です。

マガジン

  • 株オタがどうしても語りたい経済の話3月号

    株オタがどうしても語りたい経済の話3月号です。

最近の記事

  • 固定された記事

何故TikTokは買収され得るのか

こんにちは風見です。 現在TikTokの米国事業を買収するため、トランプ政権での財務長官・ムニューシン氏が動いている(意訳)との報道がありました。 そこで今回はなぜTikTokの米国事業部は買収され得るのかを示していきたいと思います。

有料
200
    • お金はないけど起業したい!資金調達の方法【シードファイナンス大全】

      下のリンクを踏んで、Amazonでお買い物をしていただけると、風見吟の支援になります。おねがいします!!!  今回は「起業したいけど、お金がない」という人に向けた記事を書いていきます。  会社を作る際に「資本金」という事業を営むための最初の資金が必要になります。  数年前までは、会社を作る際に数百万円必要だったのですが、会社法の改正により「資本金」が1円からでも創業できるようになりました。  創業初期に利用できる主な資金調達方法として、 ①公庫の創業融資制度 ②エンジェル投

      • 楽天再興への道

         こんにちは。風見です。今回は楽天が再びインターネットの雄に戻るには何をすればいいか考えてみました。  楽天グループはECサイトの楽天市場を拡大させてきて」、インターネットの雄として急激な成長を続けてきました。その結果、売り上げは創業から27期連続の増収、2.07兆円の売り上げとなっています。27才の企業がここまでの売り上げをあげることは本当にすごい!!  しかし、売り上げのわりに利益が少なすぎる!!  これは、モバイル事業で多額の赤字が出る前から言われていたことで、成

        有料
        200
        • 取り扱い注意⚠株式とは【シードファイナンス大全】

          下のリンクを踏んで、Amazonでお買い物をしていただけると、風見吟の支援になります。おねがいします!!!  株式とは?資本政策上の注意点も踏まえて解説  株式は会社の所有権を分散させたもので、株式のの所有割合がそのまま会社の所有割合になります。  つまり、資金調達のときに外部の投資家に株式を渡したら、経営者(起業家)の所有割合が結果的に減少します。  経営者の株式所有割合が減少したら何が問題なのでしょうか。端的に言うと、経営への参加権が減少することです。  起業家

        • 固定された記事

        何故TikTokは買収され得るのか

        マガジン

        • 株オタがどうしても語りたい経済の話3月号
          3本
          ¥500

        記事

          「金の卵のためのシードファイナンス大全」始めました!

          下のリンクを踏んで、Amazonでお買い物をしていただけると、風見吟の支援になります。おねがいします!!!  起業家のための株式の資本政策の進め方や、基本的な概念について書き進めていきたいと思います。  名前に大全とあるように「これだけ見てれば十分」といえるようなnoteにしたいです。  VCとか銀行の人が起業家に勧められるようなnoteにしたい!  ゆっくり更新していきます。

          「金の卵のためのシードファイナンス大全」始めました!

          ZOZOTOWNは何故成功したのか【SBG徹底解剖#2】

           こんにちは。風見です。今日はソフトバンクグループ徹底解剖第二回目として何故ZOZOが成功したのかについて考えていきたいと思います。 ①利益率の高さ ②人気ブランドを集める営業力 ③物流の代行会社としての活用 まず、①利益率の高さについて考えてみましょう。   知ってる人がほとんどだと思いますが、ZOZOTOWNはamazonや楽天などの大きく成長したECサイトと同じように一般の衣服販売店がZOZOTOWNを通して販売することで収入を得ています。  しかも、ファッ

          ZOZOTOWNは何故成功したのか【SBG徹底解剖#2】

          KDDIによる楽天買収説はどれだけ現実味があるのか

           KDDIによるローソン買収によって、ローソンが三菱商事とKDDIによる共同経営になることで合意したというニュースにより、KDDIによる楽天の買収説が広がってきました。著名なYouTuberの人たちもまことしやかに語っています。 ●このnoteは書かれている企業の業績及び株価を予測するものではなく、あくまで著者の意見を述べるためのnoteです ●このnoteはいかなる地域でのいかなる投資活動を勧誘するものではなく、このnoteによって生じた損失へのいかなる責任も負いかねます

          有料
          150〜
          割引あり

          KDDIによる楽天買収説はどれだけ現実味があるのか

          転売とせどりの違いについて考えてみた。

          こんにちは風見です。今日は転売とせどりの違いを考えていきたいと思います。 「転売ヤー」と「せどり」は、両方とも商品を購入し、それを再販する行為を指しますが、その背後にある動機や行動には大きな違いがあります。 以下では、転売ヤーとせどりの比較を行い、それぞれの特徴や影響について掘り下げていきます。 転売ヤーは、主に人気のある商品や希少品を購入し、市場価格よりも高い価格で再販することで利益を得ることを目的としています。 彼らはしばしば、限定品や人気商品を買い占め、需要と供

          転売とせどりの違いについて考えてみた。

          読みたい本20244月号

          帳簿の世界史 ある奴隷少女に起こった出来事 FBI捜査官が教える「心を支配する」方法 読んだらレビューするかもです!

          読みたい本20244月号

          年金の持続性についてChatGPTに書いてもらった

          こんにちは。風見です。今回は、自分で書くのがめんどくさかったので、ChatGPTに記事を書いてもらいました。 指示内容は次のとおりです。 ・テーマは年金の持続性について ・2000文字程度で書く ・基本的な語尾とか、言葉選びとか 2000文字とお願いしたのですが、何度言っても1000文字程度にしかなりませんでした。 以下がChatGPTが書いた文章です。 「 日本年金制度の持続性に向けた取り組み 高齢化社会が進む中、年金制度の持続性はますます重要な課題となっています。 現行の

          年金の持続性についてChatGPTに書いてもらった

          ソフトバンクG全体像2024年2月号

          注意⚠️ 持ち株比率は含まれていません! 主要企業のみの記載となります! 間違ってるかもです! 手書きです!字が汚いです!

          有料
          100〜
          割引あり

          ソフトバンクG全体像2024年2月号

          ソフトバンクディスカウントの克服:株価に付加価値をつける方法を考える

           今回は、市場ウォッチャー歴10年を超える(そこまで長くない)私が、ソフトバンクグループ(以下SBG)のディスカウント率を小さくして、ソフトバンクプレミアを作る方法を考えたいと思います。  その前にお約束 ●このnoteは書かれている企業の業績及び株価を予測するものではなく、あくまで著者の意見を述べるためのnoteです ●このnoteはいかなる地域でのいかなる投資活動を勧誘するものではなく、このnoteによって生じた損失へのいかなる責任も負いかねます ●あくまで、市場を楽

          有料
          150〜
          割引あり

          ソフトバンクディスカウントの克服:株価に付加価値をつけ…

          エクソシスト

            ホラーの名作。人に勧められて見ました。名作なだけあってとても素晴らしい構図の一つ一つが良かった。女の子の首が180度回転したところが恐ろしかった。神父さんの母親への心情が作品に深みを出していると思った。しかし、発掘のシーンが長すぎた。。。

          エクソシスト

          SBG徹底解剖#1「抱負」

           ソフトバンクグループ徹底解剖#1「徹底解剖始めます、所信表明」  ソフトバンクグループ徹底解剖始めます!!!!  ソフトバンクグループとは孫正義代表取締役会長兼社長執行役員[1]率いる超巨大企業グループです。  ソフトバンクグループはソフトバンクをはじめ、ヤフージャパン、LINEを運営するLYコーポレーション、PayPay、ZOZO、ARMなど名だたる有名企業を率いている会社です。  初回となる今回は、抱負をお話したいと思います! ★ 壱.業績予測はしない 弐.出典

          SBG徹底解剖#1「抱負」

          みずほ、迷走の20年 日本経済新聞出版

          みずほ、迷走の20年 日本経済新聞出版  みずほFG(フィナンシャルグループ)の統合や、経済危機、天災などが原因として発生した銀行のシステム障害を中心に、組織のしがらみを紐解く。  筆者が日経新聞の金融部長であり、とてもリアリティーあふれる筆致。  組織の内部で何度も失敗する人々の人間ドラマ。  失敗談が好きな人には超おすすめ。  三行が合併したことによる、組織風土の違いや、出身銀行の違いによる組織の内部抗争。  みずほFGの傘下にみずほコーポレート銀行(大企業向け)とみず

          みずほ、迷走の20年 日本経済新聞出版

          🍛なぜインドのカレーの皿はステンレス製なのか🍛

           先日、飲食店でカレーを注文したところ、銀の皿に載せられたカレーが運ばれてきました。  そこで、私は「なぜカレーと言ったらステンレス製の皿なのか」と、疑問に思い、即google先生に相談。  すると、以下の理由が分かりました。 「浄と不浄」の宗教観  カレーの本場であるインドでは、多くの人にヒンドゥー教が信仰されています。ヒンドゥー教では「浄と不浄」という考えがあり、食器が汚れないようにするために、ステンレス製の食器が使われるようになったそうです。  そして、壊れにくく丈

          🍛なぜインドのカレーの皿はステンレス製なのか🍛