マガジンのカバー画像

しげまの日記

70
日記代わりにnoteを更新.研究生活に散らばっている小さな幸せ,出来事を皆さんにお届けできたら嬉しい.
運営しているクリエイター

記事一覧

# 入ってくる情報を自分で選ぶこと

田舎で暮らしていると,つくづく時間が流れるのはゆっくりだなぁと思う.入ってくる情報に主体…

頑張りすぎないということ〜やや鬱体験記〜

(※ 写真について、末尾に補足あります。) 前置き研究したくない 9月に入ったあたりから研…

# 論理的でない人間は存在するか

何も考えずに生きている人、というのは基本的に存在しないと思っていいのだろう。どんな人だっ…

# ”先生”という言葉の影に隠れた”指導教員”の本質

博士課程に入るまで、先生は”敵”だと思っていた。 自分は先生の主張から身を守るためだけに…

# 己のキャパシティの限界を迎えること

今週は、疲れた。 かなり意識的に自分を追い込んで、自分の使える時間の限界にチャレンジした…

# 設計する

想いを形にすること、一言で置き換えるとしたら僕はこうする。 頭の中に何かしらイメージはあ…

# 掘り下げる

”計画通りになんて行く研究なんて存在しないし,計画通り行っていたらそれは研究ではない” これは僕の指導教員の持論である.半分一般的に言えることで,半分はあの人の生き方そのもの,という点で当てはまらない人もいると僕は思っている. ところが,研究室のボスは彼なので,彼から学位を頂く許可をもらうためにはある程度この概念を理解し,行動に反映させる必要がある. 幸いこの考えは僕によくフィットしてくれている.計画なんてどうせ上手くいかないことの方が多いし,ある程度大枠だけ決めてあと

# 成長するということ

※ 画像につきまして、最後に追記してあります。 頑張った分人は伸びる、というのはある程度…

# 論理的に生きる

※画像引用に関して、末尾にコメントしてあります。 最近、論理的とは何か、ということがよう…

# 他人本意で生きてきた。

気がつけば、”周りの人が求めていることってなんだろう”、と考えるような、そんな自分だった…

苦手と向き合う

ここ数日(数か月)、自分の思考回路に対する弱点に死ぬほど向き合う時間があった。 研究、就…

# 心のモヤモヤと向き合う

僕は”自己肯定感”が極度に低くなると,いわゆる心がモヤモヤした状態になる. 心がモヤモヤ…

# タスク先行か、モチベ重視か

この言葉を使うのは好きじゃないけど、最近”忙しい”。 研究に関してようやく形が見えてきた…

# 自分だけの世界

広い意味で、研究の世界は”自分の世界”だと思っている。 各々愛してやまない研究対象があって、日々そのことで頭がいっぱい。だけど、”俺が好きだからいい”とあってはならないと思っている。つまり、社会課題解決に貢献することが研究者の至上命題であり、社会に受け入れられない研究と認定されてしまうと、その研究の先行きはなかなか厳しいものになる。何をするにもお金は必要だ。 だから研究は常に外に開かれているべきだ。さっきも言ったけど、”俺が好きだからいい”とあってはならない、と思っている