見出し画像

小1長女、自分で学習計画をたてる話


学校を週1回ペースで休む小1の長女は、休んだ日の朝9時から10時までの1時間は勉強する約束をしています。そのときに好きなものを選んで出来るように本屋さんで売っているドリルを数種類、家に置いてます。

その日の気分で好きなものを選んでするので、学年も教科も色々あります。自由に何をしてもいいことにしていたのですが、なんと漢字ドリル2冊だけほぼ新品の状態で残っていました。。。!!


1つはすみっこぐらしのキャラクターに釣られて「これ欲しい!!ちゃんとやる!!」と言ったから買ったのに、数ページで「つまらん、だまされた」と言って放置されていた漢字ドリル。もうひとつは、これなら簡単だろうと思って私が買ってきた幼児用のくもんの漢字ドリル。

学習ドリルは相性があるようなので完璧に終わらせる必要ないと思っていますが、ほぼ新品の漢字ドリルは見逃すわけにはいきません!!暗記のスタートラインにすら立っていないんだよ。。。どんな覚え方でも良いけど覚えないと困るんだよ。


「あーーーー!!これどうすんねん!!」と聞いてみたら、さすがにマズイと気が付いたのか「春休み中、2年までの漢字を全部終わらせる!!」という宣言がありました!

1年までの漢字だけでいいねんけど、極端やな。。。


でも、チャンス!!

小1長女は精神的にかなり自立しているので、私が一方的に押し付けても聞きません。本当に2年の漢字まですべて終わらせることが出来るのかわかりませんが、自分で宣言したからには挑戦してもらいます^^


どうしようかなーと考えていた時に、また青山さんの記事を見つけました!アイデアありがとうございます!!


学習予定を可視化するといいのではないかと思い、2年の漢字を終わらせる勉強の計画を自分で立てさせることにしました。失敗しても経験です

春休みまでのカレンダーと、ドリルの残りページ数を書いて、(ここでは暗算の練習がしたいわけではないので)電卓も与えて、どの日にどれだけするのか、しなければいけないのか、はっきりさせました。


画像1

「あ、この日はプールや」「日曜日は絶対に遊びたいから入れへん」

学校で1度は習っている漢字とはいえ、暗記作業が苦手な長女が漢字ドリルを1日に20ページもするのかどうか不明です。60ページって書いてあったときはさすがに「無理やと思うで!」と、うっかり口を出してしまいましたが、あとは一人で計画しました。最後に「出来なかったときにここでする」という調整日も作って、うまいこと配分したなーとおもいます。

自分がどれぐらいのページを処理できる能力があるのかを認識することができるなら、もう漢字の習得はどっちでもいいです。(ウソです。1年の漢字は覚えてほしいです。)
2年の漢字は先取りになってしまうので本当はあまりやらせたくないのですが、「間違い探し漢字ドリル」「ナゾトキ漢字ドリル」を買ってみました。最近のドリルって進化していますよ。雑学とかパズルとか子供を引き付ける内容で、漢字ドリルかどうかパッと見じゃわかりません。


自分でスケジュールを決めてからは計画通り(嫌々)勉強しています。普段は学校から帰ってきて、おやつ食べて、宿題もせずに、ずーーーっと遊んでますので奇跡です!!

私は「子供は暇なほうがいい」と思っていますので、宿題せずに遊んでいてもほったらかしです。余裕があるから自分で考える時間ができるのです。いっぱい遊ぶから色んな発見をしてきます。

でも自分で考える能力だけを育てても、それだけでは何か足りないかもしれないと最近感じているので、とりあえず2年になるまでの期間はドリルをしているかどうか厳しくチェックします!!

私、頑張るぞーー!!

自分で計画たてて、それをキチンと終わらすっていう習慣が出来たら最強だけど、そこまでは期待していません。とりあえず無事に計画通り終わりますように☆彡


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんと!!無事に終わっていません。笑。続き記事を何個か書いてますのでご興味があれば見てください。




関連記事です。お時間あれば読んでくださいね。


担任の先生からの電話で気が付いた長女の自主性について
早期教育は外遊びが最強だと思う
タブレットではなく紙のドリルの理由
学校休んだ日のルーティーン
苦手なことはどこまでフォローするのか??

最後まで読んでくれてありがとうございます。 スキ、コメントは私のやる気になります!!それだけでとっても嬉しいです♪♪もしサポートしていただけるのなら、娘達の野外活動に使いたいと思います!!