見出し画像

【Step2. リサーチ】マネーフォワードに学ぶこれからのデザイン


こんにちは!
うちがわデザインの梶間です。

このブログでは、
テーマをひとつ決めて
デザインワークをする過程や脳内会議の様子
どんな視点で、どんな問いを立て
アウトプットに取り組んでるかを発信してます。

デザインを仕事にしてない人でも
デザインや、創作を身近に感じてもらえたら
いいなと思って始めました。

■デザインワークのプロセス
Step1. テーマを決める。
Step2. テーマに沿ってリサーチする。
Step3. 仮決定で何かアウトプットをする。
Step4. 違う視点で、もう一度アウトプットする。
Step5. 振り返りと反省をする。

しかし今回は
デザインワークではなく
調べて見たかった事をリサーチしてみます。

そのテーマとは、
デザインに力を入れ、
業績にいい影響を及ぼせてる会社とは?

です。

デザインを業績に反映させるには?

デザインを業績に反映させるには?
そんな大きな問いからスタートした今回のワーク!

どこから手をつけていいのか迷った末。。。。

①デザインを重視している会社
✖️
②業績が上がってる会社

について調べることにしました。
その企業がマネーフォワードです。

その結果
①企画からデザイナーをジョインし
②ユーザーとのタッチポイント全てに配慮し
③体験を作る
ことが、デザインを業績させるポイントだと
思いました。

そこに行き着いた私の考えを↓にまとめました。

マネーフォワードはデザインをどう使っているのか?

マネーフォワードはデザインをどう使っているのか?
どう、生かしているのか?
そんな問いからスタートしました。

その一つの答えは
企画からデザイナーをチームにジョインしている
という事です。

例えば
「マネーフォワード Pay for Business」です。

「マネーフォワード Pay for Business」とは
『マネーフォワード Pay for Business』は、これまでマネーフォワードが提供してきた『マネーフォワード クラウド』のデータを活用したFintechサービスです。第一弾として、個人事業主・法人向けの事業用プリペイドカード『マネーフォワード ビジネスカード』を提供しています。

https://note.business.moneyforward.com/n/n41d70f344ee5

マネーフォワード Pay for Businessでは
企画の段階でマネーフォワードビジネスカンパニー デザイン室の松永 奈菜(まつなが なな)さんがジョインされています。

そして
「申し込みから利用まで」「オンラインとオフライン」
全てのタッチポイントに配慮して体験をデザインされ

・与信審査が不要で、法人カードを作れる
・お店でカード決済をすると、
 経費精算に必要なデータがリアルタイムで届く
・申込がすぐ完了する、シンプルで分かりやすいUI

を実現してます。
だから、
企画からデザイナーをチームにジョインしている事は
デザインを業績に反映させるために必要です。

その結果、
グッドデザイン賞受賞も受賞されています。

今回取り上げたのは
マネーフォワード Pay for Business
ですが
このサービスだけデザインに注力してるわけではありませんでした。

マネーフォワードは
Money Forward Designという
株式会社マネーフォワードのデザイナーサイトを作り
自社のサービスの企画のアイディア出しの資料を公開してます

ここには
デザイナーのクレド(姿勢)が明記され
一人一人のデザイナーの顔もみれます。

これからのデザイン

今回調べてみて
これからのデザインに必要なことのヒントをもらった気がします。

私が、デザインを別の言葉で表現すると
・課題解決
・伝えたいことを伝わるようにすること
です。

そのデザインを使って
これからのデザイナーが意識しないといけない事は
『体験を作る』こと

それを今回、マネーフォワードの記事を読んで
学ばせてもらいました。

最後に
「こんな活動してます」

みんながもっともっと創造的になれますように。

みんなもっともっとできるはずなのに、
どこか溜め込んでる。
そんな中学生の、話を聞いて
これって、大きな問題って思われてないけど…意外に重大だなぁと個人的に思いました!

多分、
・正解やインパクトあるものしか
 発信する意味がないって教えられてるか
・自分には正解やインパクトあるものを
 発信なんかできないと勝手にそう思ってるか
どっちかなのかなぁと。

私も「なんのために、毎日発信してるんだろう」と思ってます(だから、同じ)

でも…出さないと…
誰にも伝わらないし…
「正解」も「インパクトあるかも」わかんない。

出し続けるしかない笑
出す事で人は創造的になれる!
私はそう思ってます

それが「デザインの秘密の練習場」です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?