かじぃ

フォロワー1,000人以下でも成果につなげるSNSの使い方、考え方を伝えてます。自分の…

かじぃ

フォロワー1,000人以下でも成果につなげるSNSの使い方、考え方を伝えてます。自分のお店の集客では4年間ほぼ宣伝広告費をかけずに、Instagramから集客の8~9割を達成してきました。現在のメインSNSはX。

最近の記事

SNS集客の落とし穴

※このnoteは過去のX(旧:twitter)の投稿を元に、投稿に至った背景や意図についてのコラム記事です。 SNS運用とSNS活用の違いに気付いていますか?こんな文言をSNSで目にしたことがありませんか? 『X(twitter)運用でフォロワーを増やしませんか?』『Instagram運用で認知を獲得しませんか?』『tik tok 運用でアカウント伸ばしませんか?』『SNS運用で集客数を増やしませんか?』『広告運用で利益を上げていきませんか?』 …ところで、この ”運用

    • Instagramに疲れてる飲食店さんに知って欲しいこと

      今回のnoteを書くことになったのは、ある飲食店のXの投稿を目にしたのがきっかけです。 「飲食では、やはり(インスタが)必須ですよね」と、このように思っていらっしゃったのです。 また、別の日。Zoomの相談会に参加された、別の飲食事業の方たちにご質問をさせていただいたときのことです。 「Instagramを使われていますが、発信をすることでどうなりたいと思われていますか?」すると、相談会に参加された全員がこのように回答されました。 「Instagramをなるべくたくさ

      • 過去にSNS集客でやってきたこと①

        今から6年前。神奈川県の中でも高齢者世帯が比較的多いエリアで、わたしは個人店を開業するために準備を進めていました。 顧客ターゲットは「未就学児を子育て中の20~40代の女性」「空き時間にハンドメイドで作品を作り、販売をして副業で収入を得ようとしている層」 この時点で、そもそも高齢者世帯の多いエリアへの出店、飲食店のような大衆に向けた事業でもない趣味のお店の出店は、完全にミスマッチでした。 そこでわたしは、地域エリアに絞った集客ではなく、敢えて商圏エリアを「全国区」に拡

        • TwitterとInstagram、お客様の反応が違う理由

          kajyさんです。 先日、Twitterでこんなツイートをしてみました。 これは過去に雑貨屋をやっていた時に、実際に起こったエピソードです。 このツイートをしたところ、思いのほか反響をいただきました。 『twitterとInstagram、両方同じように発信しているのに、お客様の反応がどうしてこんなにも違うんだろう…』 これは、実際にある飲食店さんよりいただいたお悩みの声です。 そう言えば、自分も過去に同じように感じ、悩んだことがありました。 実は、TwitterとI

        SNS集客の落とし穴

          上手なSNSの活用しているうどん屋さん、見ぃ~つけた!!

          こんちは! 今年 ”も” 確定申告で地獄を見ています、kajyさんです。 くぅ…仕訳が終わらんのじゃい。 twitterで見つけた、変わった名前のうどん屋さんさて。今年に入ってからかな?twitterでちょっぴり変わった名前のうどん屋さんを見付けまして。 【手打ちうどん 運ど運屋】さん。「運ど運屋」と書いて、『うどんや』 ”運(ラッキー)”が2つ付く、何だかイイことありそうな名前でしょ? ずっとtwitterで気にしていたところ、Instagramでこんな投稿を見付け

          上手なSNSの活用しているうどん屋さん、見ぃ~つけた!!

          飲食店LINE公式の案内配信に効率化のメスを入れてみた

          今日もwebの中をウロウロしています。 kajyさんです。 さて、2月を迎えた今日この頃。 飲食店さんの中には『恵方巻』のご予約、準備に忙しい方もいらっしゃるのではないでしょうか。 店頭で予約を取ったり、LINE公式やメルマガ、SNSから恵方巻の案内を発信したり、準備から販売にあたって大忙しのこの季節。 今回は、そんな大忙しの飲食店さんの作業工程をほんの少し楽にできたらいいなという思いから、『告知、発信、予約、申し込み』の過程をLINEで自動化したお話です。 「今、L

          飲食店LINE公式の案内配信に効率化のメスを入れてみた

          note、リニューアルします。

          新しいことを始めたくて、新しいことに向かって進む様子を知って欲しくて、何かしらの媒体に記録しておきたくて、1年振りくらいにnoteに触ろうと思い立ちました。 それに伴い、以前の記事は全て削除しました。 1年かけて、自分のなかの澱を出してきたから、もう大丈夫。 まぁ、あまり期待せずに、時々ゆるっと見ていただけたら嬉しいです。

          note、リニューアルします。