見出し画像

4月13日は『決闘の日』~筆で書いてみました。~

今日4月13日は『決闘の日』です。

1612年(慶長17年)4月13日、山口県下関市 巌流島で、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が行われました。

宮本武蔵、佐々木小次郎は剣術家です。

小説などの題材になっているので、ご存知の方は多いのではないでしょうか。

今日は『決闘の日』なので、

『決闘』と筆で古代文字で書いてみました。

[決]

形声文字です。

[水] + [夬](えぐりとる の意味です)

→堤防を水がえぐって切れ口が生じる の意味です。

→きめる。の意味を表します。

[闘]

形声文字です。

[門](人が たたかう形です) + けずる の意味。

→あらそい、たたかう の意味を表します。

『決闘』を国語辞典で調べてみます。

うらみ、あらそい などを解決する手段として、両方が約束しあって たたかうこと。

とあります。

私は戦わずに解決できるのが一番だな~と思います。(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?