見出し画像

激安!50万で買える家

こんにちはかくまるです。

この写真の建物いくらだと思いますか?

画像6

なんと
約40万です!

広さは約46平米。寝室2つ、浴室1つ、もちろんリビングやキッチンも完備

なぜ安いかというと、
3Dプリンターで作られた建物です。

再生コンクリートを使って建てられていて、
およそ48時間くらいで作られています。

世界中のいろんな国の企業が
ビジネス展開していて、日本は300万ですが、
他の国はほとんどが50万円ほど!!!

やすっ!


画像5


メキシコ

5096445501767680-1のコピー

日本

画像3

中国

画像2

イタリア

画像1

アメリカ

人手もかからないので、ほぼ材料費で建てられてしまいます。

この先、この3Dプリンターが普及すればするほど、
住宅価格は下がっていくことになるので、
日本ももっと下がるでしょう。

圧倒的な早さと安さで、
貧困層の不衛生な住宅環境も一気に解消することができますね。

コロナの影響で、
木材価格や鉄資源の価格が急騰しているそうです。

必要な材料を必要なだけプリントすることで、
無駄な廃棄を防ぐことができる3Dプリンター。

今後ますます需要が高まってきそうですね。


おもしろかったらいいねしてね!


出典元
世界初の「3Dプリント住宅街」、完成に一歩前進 メキシコ
https://www.cnn.co.jp/tech/35147550.html

30坪300万円!日本初「3Dプリンターで住宅を創る」プロジェクト
https://tabi-labo.com/299265/wt-sphere-project

テキサスの建設会社が24時間で3Dプリント住宅を建設
https://sekapri.com/%e5%bb%ba%e8%a8%ad/20181019-8709/

イタリアの3DプリンターメーカーのWASPがコスト1000ドルで3Dプリント住宅を建設
https://sekapri.com/%e5%bb%ba%e8%a8%ad/20181025-8727/

中国企業WinSunは、特殊なコンクリート材料をベースに6階建てアパートや別荘タイプの建築物を3Dプリント!
https://idarts.co.jp/3dp/3d-printed-apartment/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?