マガジンのカバー画像

お出かけ記録。

35
出かけた場所と思い出の記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

夏の『円山公園』散策。

今年の春から札幌に越してきてもうすぐ半年。 時が経つのも早いなぁとぼんやり考えていた時、ふと思い出したことがありました。 「そういえば、北海道神宮に行ってなかった!」 豊かな自然に囲まれた、北海道の中で一番大きな神社。 明治時代に北の大地の発展を願い、開拓を守護する三柱の神々の御霊代が東京から函館を経由して札幌へと移されたそうです。 今も昔も、北海道に住む人々の心の拠り所として大切にされてきた北海道神宮。 引っ越してから一度も訪れていなかったので、天気が良かった先週のお

のんびり癒しの、花さんぽ。

先週は久しぶりに平日休みがぽつりとできたので、リフレッシュを兼ねて緑の多い場所へ散策にでかけてきました。 札幌はこの時期ユリが開花し始めるという情報を耳にしたので、この前も訪れた『百合が原公園』へ行ってみることに。 ユリの開花は、一足早かった…!例年ですともう開花している頃かなと思ったのですが、私が行った日は数日早かったようで、多くのユリがふっくらした蕾の状態。 少し残念に思いましたが、たくさんの蕾の中ひと際目立つ、いの一番に咲いたユリとの出会いがありました。 堂々と咲

『さっぽろライラックまつり』で、初夏を味わう。

昨日より、二十四節気では『小満』という季節に入りました。 すっかり外は暖かく、季節が夏へと歩を進めていることを肌で感じるこの頃。空気は少し湿った重みを纏い始め、梅雨の気配も徐々に感じられます。 そんな5月下旬。私が住む札幌では見ごろを迎えるライラックにちなんだ『さっぽろライラックまつり』が開催されています。 1959年より始まり、初夏を告げる札幌を代表するイベントとして親しまれてきたこのお祭り。 今年は約4年ぶりの通常開催とのことだったので、先週末に私も少し遊びに行ってく

藤香る、初夏の新緑さんぽ。

近頃は札幌も気温が高く、日差しが少し強さを増したように感じます。 そんな今週末、私は用事のついでに『豊平公園』へ散歩に行ってきました。 最近、藤の花が開花しているとの情報を耳にしたので、藤棚を目指して歩いてみることに。 豊平公園農林水産省林業試験場の跡地を利用して造られたこの公園は、美しい花壇や庭園もあり、一年を通して草花を楽しむことができます。 そしてお目当ての藤棚へ。 満開まではもう少し、という感じでしたが、 美しい藤の花に心癒され、しばしベンチの上でゆっくり鑑賞

noteをきっかけに始めた、私の『ゆる趣味』

noteの初投稿は、去年の8月。 振り返ってみると、この10か月でnoteをきっかけに始めた新たな趣味がいくつかある事に気が付きました。 その一つが、『写真』です。 大学生の頃に買ったOLYMPUSのミラーレス一眼カメラ。 正直、買った直後の熱量は思いのほか続かず、数年眠らせていたのですが、noteを更新する中で「久々に撮ってみようかな?」という気持ちが芽生え、 それ以来時々カメラを持って散歩するのが私のゆるい趣味となりました。 文字を書く以外にも、noteという場から

夕日が紡ぐ、もう一つの素敵なご縁。

今日は昨日の続きで、東京から札幌へ引っ越しをした日の話を書こうと思います。 (前半の記事はこちら。) この日は厚い雲に覆われた曇り空。 以前にも記事にしましたが、 こんな日の機上の景色はとても美しいので、私は曇りのフライトが密かなお気に入り。 心の中でガッツポーズをして、午後5時頃、東京の地を飛び立ち北の大地へと向かいました。 今回利用したのはスカイマーク。 3月の飛行機は結構混んでいて、辛うじて残っていた後方の窓側で空の旅を楽しみました。 ちょうどフライトが日の入

子どもの頃の夢を叶えに、日野へ。新選組ゆかりの地巡り。

4年前、私は東京へ移住するにあたり、 ”やりたいことリスト” を作成していました。 何十個と項目を書きましたが、実は概ね達成していて、かなり充実した4年を送っていたことに改めて気付かされます。 しかし最近見返してみて、その中で一つ、大きなやり残しを発見してしまいました。 「日野に行く」 これは今の私というより、小学生の私がずっと抱いていた夢。 東京都日野市は23区から結構離れているため、訪れる機会がなくずっと後回しにしていましたが、 せっかく東京で身軽に動ける時期な

北鎌倉で、春の先取り散策。

先日に続き、今日は鎌倉散策の後半を書いてみようと思います。 訪れたのは「北鎌倉」 紫陽花で有名な「明月院」などがある、個人的にとても好きなエリアです。 よろしければお付き合いください。 (前回の『長谷編』はこちら。) 建長寺(北鎌倉)北鎌倉駅から歩くこと15分。 鎌倉幕府第五代執権・北条時頼にて創建された、 臨済宗建長寺派の大本山である、建長寺。 鎌倉で最も高い格式を持つ禅宗の寺院だそうです。 境内の最奥には、建長寺の鎮守『半僧坊大権現』をまつる「半僧坊」が小

まったり、ひとり鎌倉散策。

昨日はお休みだったので、午後から大好きな " 鎌倉 " へ、カメラを持って遊びに行ってきました。 桜の時期には間に合わなかったのですが、どうしても東京にいる間に行っておきたくて、少し過密スケジュールになりながらも、思いきって行くことに。 毎年紫陽花の季節など、年に何度か訪れる私の癒しの地、鎌倉。 東京から1時間半くらいなので、平日休みに一人でふらっと行くことも多く、とてもお世話になった場所です。 今回は「長谷」と「北鎌倉」の二つのスポットを散策してみました。 光則寺(

「エゴン・シーレ展」で私が感じた芸術の軌跡。

先週末は、上野と表参道で3つの展覧会に行ってきました。 東京都美術館『エゴン・シーレ展』 東京国立博物館『東福寺展』 根津美術館『仏具の世界 信仰と美の形』 今日はアウトプットも兼ねて、行ってきた感想を思いのままに綴ってみようと思います。 専門的な知識や細やかな内容は、私よりもずっと詳しい方々が記事を書かれていると思うので、ここでは「私の目を通して見えた芸術」を率直に書いてみようと思います。 記事をいくつか分けて書く予定なので、よろしければお付き合いください。では。

浅草にて、心行くまま甘味散歩。

今日は、昨日の続きで『浅草観光・食べ歩るき記録』を書いてみようと思います。 今回は甘味への想いが溢れ、いつもより少しテンション高めの記事になっておりますが、よろしければお付き合いください。笑 (前回の『神社・お寺編』はこちら。) 浅草 花月堂の『ジャンボメロンパン』浅草寺にお参りした後、ちょうどお昼の時間だったので、近くにある有名なメロンパン屋さんに寄ってみました。 1945年創業の老舗で、サクサクふわふわ、一日3000個も売り上げる浅草名物のメロンパンがいただけます

浅草にて、寺社仏閣巡りの旅。

今日は浅草方面へ遊びに行ってきました。 浅草寺は以前がっつり観光したことがあったので、 今回は、浅草寺周辺にある「寺社仏閣巡り」と、 かの有名な東京三大どら焼きが一つ「亀十のどら焼き」を目的に散策することに。(前回長蛇の列にあえなく断念したので、リベンジです!) 途中食べ歩きなども挟んだので、今回は『神社・お寺編』と『食べ歩き編』に分けて記事を書いてみようと思います。 では、よろしければお付き合いください。 浅草『亀十』2度目の失敗まず始めに、浅草駅に近い和菓子屋『亀十

好きな町『人形町』で、ゆるり神社散歩。

今日は日本橋方面での用事のついでに、 『人形町』へ久々に立ち寄ってみました。 下町の面影がただようこの町は、かつて人形浄瑠璃など芝居小屋で賑わう町でした。人形を扱う職人さんや演者の方々が多く暮らしていたそうです。 以前この辺りが職場だったので、人形町、馬喰町、小伝馬町などは個人的に馴染み深い、思い入れのあるエリア。 (ちなみに「馬喰町(ばくろちょう)」という名前、いかつくて最初驚きました!この辺りは馬場があり、博労(牛馬の仲介人)が管理していたことが由来。) では、い

女三人寄れば姦しい。

女の子は何歳になってもおしゃべりが大好きですよね。 思えば学生時代、帰り際に日が暮れるまで喋っていたり、 大学生になって、宅飲みで朝まで語り明かしたり、 社会人になってからも、カフェや居酒屋や、時には電話で。 お喋りに夢中で、あっという間に時間が過ぎることがたくさんありました。 今週末の私は、久しぶりに気の置けない友人たちとの時間を過ごしましたが、ランチに始まり気づけば夜になっていて、8時間くらい喋りっぱなしの二日間。笑 よくもまあそんなに喋ることがあるものだなと自分