見出し画像

もっと豊かに幸せを掴むにはー異なる視点で俯瞰してみると何が起こる?(後編)!

なんかなぁ
「何かつまんないんだよ」
「いつも疲れてる」
「漠然と不安」
そんな感じがすることってあります?

バランス、取れてますか??
目標設定する時にはバランスを取ることがとても大事
今日はそんなコツをお話ししますね!


1.複数の視点から考えてみよう

目標は、複数の視点から考えた方がいい!と言われます。
なぜだと思いますか??

1つ目には優先順位って変化するから
例えば、学生の時には友人関係を一番優先していたとします。
でも、社会に出て働くようになると仕事を優先することが増えるかも?
家族ができると家族を養うためにお金を稼ぐことを優先するかも?
こんなふうに、優先順位って人生の中で変化していくものです。

2つ目には、偏ると他のこと犠牲にしたりするから
例えば、仕事に集中し続けて、
健康や家族との時間が犠牲になったり。
運動や食事に時間を使えず、
健康のケアがおろそかになったり。

一つの視点で偏ったものを優先し続けてしまうと
バランスを崩して幸せ感が減ってしまいます。
冒頭の「何かつまらない」とかって感じの。

だから複数の視点から俯瞰して
自分の目標を考えるといいと言われているんです

2.人生のバランスを取ろう

どんなふうにバランス取ったらいいの?
いろいろなツールがありますがその中から
ライフホイール(人生の輪)という
自分の生活のバランスを俯瞰して見るための、
8つの項目で構成されることが多いツールをご紹介します。
これ、流派によって違う項目が入っていたりしますが一般的に


ライフホイール(人生の輪)

・健康: 健康や体型管理、バランスのとれた食事、運動、十分な睡眠など

・仕事: 目標やスキル向上、キャリア発展、仕事への満足度など

・人間関係: 家族や友達などとの人間関係が良いかどうか

・愛: パートナーシップ。愛情表現やコミュニケーションなど

・趣味/楽しいこと: 興味や趣味。リラックスや楽しみ、創作など

・お金: どのくらいの収入があって何に使いたいか。貯蓄や投資なども。

・精神的成長: 自己成長。心の健康、学びなど

・社会的貢献: 課題解決、社会的なつながり、地域活性など

こんな感じかな。
人生で幸福を感じる分野を8つに分けて考えていくツールです。
今優先したほうがいいのはどの分野なのか知り
その分野を伸ばすことで
人生のバランスを取る

自分がもっと欲しいと感じている部分を満たすことで
より幸せを感じることができます。

3.ビジョンマップ

ビジョンマップは、
目指していることややりたいことが
ハッキリと見えるようにするツールです。

目標が目に見えるイメージになっていると、
目標がはっきりして、
どの方向に進んでいけばいいのかが無意識に見えるので

勝手にビジョンが叶っちゃう
そんなことも起こったりします。

作る時に大切なのは、
バランスを取りながらマップ化すること

私がインストラクターをしていたドリームマップでは
・他者
・身近な人間関係
・なりたい姿
・欲しい物
の視点から夢を描いていました。

中心には自分の人生の目的
映画のサブタイトルのようなキャッチフレーズを書きます

マップ化し、俯瞰して見られるイメージにすることで
脳が全体の流れや大事なポイントを把握しやすくなり、
幸せを掴むための情報が収集しやすくなったり
行動しやすくなったりします。

幸せを掴むためには
目標設定のバランスが大切です。
複数の視点から考えバランスよく人生を整えて、
より豊かに満足度高く

未来の方向性が明確になって
幸せを感じる瞬間が増え
自分にとって本当に大切なものを大切にしていけたらいいですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?