kanakeno

「寂びると遊ぶ」をコンセプトに、南部鉄瓶の本質を為す美意識〝 寂び 〟と戯れ、その魅力…

kanakeno

「寂びると遊ぶ」をコンセプトに、南部鉄瓶の本質を為す美意識〝 寂び 〟と戯れ、その魅力を探求します。 岩手県盛岡市でcafe&shop「お茶とてつびんengawa」とshop&gallery「SUNABA」をプロデュース。2020年に「 第3回 三井ゴールデン匠賞」を受賞。

マガジン

  • てつびんの時間

    南部鉄器に限らない鉄瓶のこと、鉄瓶に限らない南部鉄器のことに関する記事をまとめます。見つけたものをできるだけ。

最近の記事

  • 固定された記事

鉄瓶文化を共創する

kanakenoの鉄瓶は、400年と言われる南部鉄器の歴史の中で培われてきた、正統な技法でつくられています。 その鉄瓶は、めまぐるしい現代生活から丁寧な日常を取り戻すように、あなたの暮らしへ、自然と馴染んでいくことでしょう。 本来、鉄瓶は、親から子、子から孫へと引き継がれてゆくようなもの。 私たちは、先人からの技術を継承し、全行程手づくりの製法にこだわることによって、一生もの品質を保証します。 また、その熟練した技術により、毎日に寄り添う使いやすさを実現。 重さは工業製

    • GWのkanakeno

      今日明日明後日をお休みにされている方もいらっしゃると思いますが、暦の上ではゴールデンウィーク前半が終了し、明日から5月です。 晴れた日の盛岡は半袖で過ごしてもいいような初夏の陽気で、とても気持ちが良いですよ♪ そんな盛岡に観光や帰省でいらっしゃる方が多いであろうゴールデンウィーク。 中にはお茶とてつびん engawaやshop&gallery SUNABAへのご来店を予定に入れていただいている方がいらっしゃるかもしれませんので、その営業に関してのお知らせです。 eng

      • 儚いから

        盛岡の桜も散り始め、木々は夏への準備を始めています。 桜を楽しめる時間は本当に短いです。 そんな儚いものだからこそ人は慈しみを覚えます。 人の夢と書いて儚いとも言いますが、儚いって不思議とネガティブに感じません。 きっとそれは美しさを秘めた言葉だからだと思います。 だから、桜も、人の夢も美しい。 こちらの鉄瓶も、その儚さが表現されています。

        • まろやか?

          今回は*朱祥(すしょう)*の記事をご紹介したいと思います! この一文が最高だなと思いまして^ ^ そこだけではなく、鉄瓶で沸かした白湯についてのリアルな感想を書かれているように感じ、とても面白かったです♪ 詳しくは是非お読みいただきたいのですが、即効性があるものって実は世の中にあまりなく、あたかも即効性があるように伝えるのは良くない、リアルじゃないと改めて思いました。人それぞれです。 白湯に限らず何でも、とりあえずは「そんな気分になる(かも)」くらいでいいですよね^

        • 固定された記事

        鉄瓶文化を共創する

        マガジン

        • てつびんの時間
          678本

        記事

          SUNABAの春

          shop&gallery SUNABAの、4・5・6月の企画展スケジュールです。 まずは明日(4月20日)から始まる桜雲窯さんの『春の宵に灯すあかり』から! 桜の季節に、桜と名に付く工房の企画展♪ どうぞお楽しみに☆

          SUNABAの春

          錆を必要とする人

          今回は志門真里亜さんの記事をご紹介させていただきます! 鉄瓶のライバル(?)である電気ポット。そのほとんどにステンレスが使われています。 そのステンレスに関して詳しく書かれており、改めて勉強になりました。志門さん、ありがとうございます! ぜひ全てお読みいただきたいのですが、取り分け、 この一文が印象的でした。この前後で大工さんの知恵を例に出されています。 私たちも〝必要とする人〟の中に入ります。鉄瓶をお使いになる方にもそう思っていただきたいと思っています。 いずれ

          錆を必要とする人

          継続は・・・

          先日の記事で、フォロワーさんが100を超えた!という報告をさせていただきましたが、投稿も100週連続になったようです。 こういったことを教えてくれる機能、うれしいです♪ 正直、このように続けていることでどのような影響があるのか、具体的にはわかりません。 ただ、「継続は力なり」という言葉はその通りだと思っていますので、誰かの何かにきっとなっていると信じ、これからも続けていきます。 ちなみに、たしか一昨年の年始だと思いましたが、私の勘違いにより一日遅れて投稿してしまい、連

          継続は・・・

          だからAI

          日本を代表する自動車メーカー「TOYOTA」のグループ企業で、総合商社の豊田通商さんが発信するビジネスストーリー「THE STORIES(TOYOTSU FACES)」に、kanakenoを運営するタヤマスタジオの取り組みをご紹介いただきました! AIの導入に関するものです。 代表の田山と師匠へのインタビューなのですが、 という師匠の言葉に改めて励まされ、身が引き締まる気がしました。 あと「言うことを聞かない息子」とも言っていました。笑 約3分半のムービーです。ぜひ

          だからAI

          憧れてもらえるように

          今回は焼餃子さんの記事を紹介させていただきます! YouTubeでご覧になった鉄瓶のある生活に憧れ、この度、岩鋳さんの「ふくまる」をお迎えになったとのこと♪ kanakenoの鉄瓶かどうかは関係なく、憧れる生活の中に鉄瓶があったことがうれしいですし、励みになります。 そう思ってもらえるような雰囲気づくりを、私たちも引き続き心掛けたいと思います^ ^

          憧れてもらえるように

          メディア掲載情報

          マガジンハウスさんが発行されている、日本の〝地域〟をテーマにしたWebマガジン「コロカル」に、鉄瓶『あかいりんご』と、それにまつわるお話を掲載いただきました! 「工芸と考える未来 supported by MUFG」という連載の第1回目に選んでいただき、大変光栄に思っております。 MUFGさんという日本を代表する大企業が、この時代に工芸に注目されていることが嬉しいのはもちろん、とても興味深いです。 とても丁寧に取材いただいております。是非ご覧ください!

          メディア掲載情報

          〝なんか〟が大事

          今回はゆーこさんの記事をご紹介させていただきます! 終始「あー、わかるわぁ〜」と思いながら読ませていただきました♪ 特にこの一文が好きです。 この〝なんか〟が大事だと思っています^ ^

          〝なんか〟が大事

          Good Morning

          正直に言いますと、私は朝ごはんを食べていません。 正確には青汁的なものが朝食代わりで、その後、鉄瓶で沸かした湯で淹れるコーヒーをいただくのが朝のルーティン。 でも、「ここぞ!」という時には食べます。 今回のアイキャッチはいつかのそれです。納豆とめかぶとオクラと温泉卵をご飯にオン! それはそうと、私はともかく、その「ここぞ!」が多いであろう、この時期に、shop&gallery SUNABAでは、いろいろな朝ごはんを楽しんでもらえそうなイベントを開催しています。 パン

          ありが100

          2020年の4月から始めたnote、おかげさまでフォロワー数が100に達しました! フォローいただいている皆様、いつも気にかけていただき本当にありがとうございますm(_ _)m 生意気ながらフォロー返し等をすることなく、こんなにたくさんの方々からフォローいただけたことをとても光栄に思っています。 引き続き気負うことなく「誰かの何かになっていただけたら幸い」と思いながら、その時々のことを綴っていきたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

          ありが100

          できるだけ日常

          昨日で東日本大震災から丸13年。 あの日を機に岩手へのUターンやIターンをしたメンバーによりkanakenoは生まれました。少しでも力になりたいと生まれた鉄瓶もあります。 だから思うことはたくさんあります。個人的には自分を見つめ直し、今に感謝する日です。 一方で、できるだけいつも通り過ごすことも大事だと思っています。 決して忘れることはない自信があるからかもしれません。 いずれにしましても、〝ぼくが生きる今日はもっと生きたかった誰かの明日かもしれないから〟また一年、

          できるだけ日常

          うれしい交流

          昨年の秋頃から、鉄瓶や白湯、南部鉄器などのkanakenoに通じることを話題にされている記事を、独断と偏見で勝手にご紹介させていただいています。 これまで取り上げさせていただいた皆様、ありがとうございました!! これからさせていただく皆様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m その中で、今年の2月にいふ!さんの記事を取り上げさせていただきました。 そうしましたら先日、今度はいふ!さんが私たちの記事を取り上げていただきました! しかも参考にしていただけたようで、うれし

          うれしい交流

          バーチャルもあるよ

          昨日の投稿では現在〝リアル〟で開催されている『南部鉄器展』のご案内をさせていただきました。 この他、実は現在、バーチャルでも開催されています。 新感覚です♪ ご来場いただきましたら是非アンケートにご協力ください! リアル展示会同様、こちらも3月23日までです。よろしくお願いしますm(_ _)m

          バーチャルもあるよ