見出し画像

映画『ヒトラーのための虐殺会議』を見た感想

作品紹介



1942年1月20日正午、ドイツ・ベルリンのヴァンゼー湖畔にある大邸宅にて、ナチス親衛隊と各事務次官が国家保安部長官のラインハルト・ハイドリヒに招かれ、高官15名と秘書1名による会議が開かれた。議題は「ユダヤ人問題の最終的解決」について。「最終的解決」はヨーロッパにおける1,100万ものユダヤ人を計画的に駆除する、つまり抹殺することを意味するコード名。移送、強制収容と労働、計画的殺害など様々な方策を誰一人として異論を唱えることなく議決。その時間は、たったの90分。史上最悪の会議の全貌が80年後のいま、明らかになる。

映画『ヒトラーのための虐殺会議』オフィシャルサイトより


感想


 
 私にとっての一番簡潔な感想は、見るのが辛かったということだ。それは当時のドイツ人への怒りやユダヤ人への憐れみからくるものではない。もっと内側からくるもの。
つまり、映画を見た事で起こった私の中の葛藤が私自身を何よりも苦しめていたのだ。
具体的に述べるのであれば、この会議ではいかにユダヤ人虐殺のためのハードルを乗り越え、効率的に殺していくかを話し合っており、観ていると、いかに優雅にユダヤ人を殺すのかを冷静に考えている自分がいることに気づくのだ。もしその時の議題が私にとっての蚊やヘビであったなら、私の心にあった凡庸な正義感は崩れ去っていた事を想像するのは全く難しいことではない

著名人のコメント


いずれのコメントもこの映画を鋭く捉えており、そのような見方があったのかと驚かされる。
また、たったの112分でとても辛く感じるほど、感情が揺さぶる映画なので、紹介で満足せずに是非一度観てみることをお勧めする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?