マガジンのカバー画像

時間切れ!倫理 日本の思想 江戸時代

17
江戸時代の思想をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

時間切れ!倫理 120 藤原惺窩

朱子学  江戸時代の思想を見ていきましょう。  まずは朱子学です。中国の儒学は、聖徳太子の…

金岡新
9か月前
3

時間切れ!倫理 121 林羅山・山崎闇斎

林羅山  林羅山(1583~1657)は、家康に仕えました。朱子学者なので漢文は読めるし、書ける。…

金岡新
8か月前

時間切れ!倫理 122 中江藤樹

陽明学 中江藤樹  朱子学が日本に入ってくれば陽明学も当然入ってくることになります。朱子…

金岡新
8か月前

時間切れ!倫理 123 山鹿素行

古学派 山鹿素行  古学派は、中国や朝鮮にはない日本独自の学派です。朱子は中国宋代の人で…

金岡新
8か月前

時間切れ!倫理 124 山本常朝

 平和な時代に武士がどうやって生きるべきかという課題は、17世紀の初め、江戸時代の初期、多…

金岡新
7か月前

時間切れ!倫理 125 伊藤仁斎

 古学の二人目は、伊藤仁斎(1627~1705)です。京都の町人でした。商家の跡取り息子なのですが…

金岡新
7か月前

時間切れ!倫理 126 荻生徂徠

 古学の3人目です。古学の三人の中で一番重要なのがこの荻生徂徠です。  孔子や孟子に直接学ぼうとする点は他の二人と同じ。しかしそのやり方が徹底しています。  儒学の経典は当然漢文で書かれています。現在の皆さんが漢文を読む時に返り点や一二点、上下点をつけて読んでいるのと同じように、江戸時代の日本人もそうやって読んでいました。しかし荻生徂徠は、それは本来の漢文の読み方ではないという。孔子や孟子は漢文を上から読んでいたはずだ。彼らの考えを正確に知るためには、彼らと同じように上から読

時間切れ!倫理 127 石田梅岩

江戸時代の民衆の思想  今まで述べてきた学者たちは、伊藤仁斎だけが町人で残りは公家か武士…

金岡新
6か月前
1

時間切れ!倫理 128 富永仲基・安藤昌益

富永仲基  富永仲基(1715~46)は大坂の町人。大坂は商人の町ですね。武士もいるけれども数は…

金岡新
6か月前
1

時間切れ!倫理 129 二宮尊徳

 二宮尊徳(1787~1856)は農民出身の営農家です。昔は非常に有名で、小学校の校庭にこの二宮尊…

金岡新
6か月前
3

時間切れ!倫理 130 契沖・荷田春満

国学  国学は日本独自の学問です。出発点は日本の古典文学の研究です。万葉集や古事記を研究…

金岡新
6か月前
1

時間切れ!倫理 132 本居宣長

 本居宣長(1730~81)は国学の大成者です。国学者の中で一番のビッグネームです。伊勢・松阪の…

金岡新
5か月前
3

時間切れ!倫理 131 賀茂真淵

 賀茂真淵(1697~1769)は荷田春満に学びました。住んでいたのは今の静岡県ですが、京都にある…

金岡新
4か月前
1

時間切れ!倫理 133 平田篤胤

 古代の日本の思想家日本人の考え方を明らかにするのが国学の中身でした。契沖も賀茂真淵、本居宣長も、万葉集や古事記源氏物語のという文学の研究、そこから古代日本の思想を明らかにしようとしたのですが、平田篤胤(1776~1843)は、宗教の方に関心が行きます。仏教や儒教に影響される前の、日本の神道を復活させようとします。これを復古神道といいます。復古神道を体系化し、古代の神道の再生を目指しました。  前にもいいましたが平安時代くらいから神道と仏教は融合します。神仏習合です。当時の日