見出し画像

今日は何も書けない日、ふたたび。


郁です。

3連休の終わり、今日はいつも通り宅トレをして、軽くランニングをして、大好きなアニメ『魔道祖師 完結編』をプライムビデオで観てました。昨日もAbemaで観たけど。

なんかいろいろ書いてるのはそう。
今日は何書こうか全然浮かばないからです笑
これ書いてる時も、耐久音楽ガンガン流して気分をあげながら書いてます笑

連休1日目は階段を登り降りした

連休1日目、霞(かすみ)神社というところに行ってきました。
宮崎県高原町(たかはるちょう)というところにある神社ですが、長い長い階段を上らなければいけません。

途中で立ち止まったら登れなくなるなあと思って、上りは駆け足で一気に駆け上がって、それでもまだ元気だったんだけど、下りが本当にしんどかった。
行きはよいよい帰りは怖いとはよく言ったもので、下りの方が変に脚に力が入っちゃう。

ちなみにこの霞神社、本殿の裏山一帯は原始の風景をとどめており、その神域で自然に生息している白へび様を見かけると幸福になるといわれているのですが、残念ながら白へび様には出会えずでした。

でも景色が綺麗だったからね。
登って良かったなあと思う。
ただし次の日、脚が筋肉痛に襲われるのは確定。

2日目の昨日は多動発動

嫌なことや悩みごとがあると、途端に私はそわそわしだします笑
子どもの頃に比べたらマシになったけど。

でも、嫌なことがあると部屋をぐるぐるしたり、CMの歌をひたすら口ずさんで、頭の中のモヤモヤを追い出そうとしたりはたまにあります。

ちなみに今日は、割と気持ちが落ち着いたので、イヤホンつけて、大音量で好きな音楽を聴きながらこれを書いてます笑
ずっと首を振っているので、そろそろ首が痛い。

私の趣味の本を教えていただいたり、シンクロニシティを感じたり

Twitter関係で、最近ちょっとした悩みを抱えていたりしたのだけど、やっぱりTwitterって素敵だなあと思った出来事があったりしたのです。

まずは、私が『魔道祖師』という中国の小説を読んでいる関係からか、「こういうの好きなのでは!」とリプいただいて、めちゃくちゃテンションがあがった。


しかも、それがまたドンピシャで「私の本棚見ました!?」と思ったのでした笑

ちなみにおすすめいただいたのは、小野不由美さんの『十二国記』と上橋菜穂子さんの『 守り人 』『 旅人 』シリーズ。

特に、小野不由美さんの本は小学生の頃に『ゴーストハント』を読み、『悪霊』シリーズを読んでいたので、「私の本棚見ました!?」再び笑

それからそれから。
大好きなフォロワーさんと、よく、本当によく、note投稿のタイミングとか重なるので、「なんで笑」と毎回不思議がっていたのですが。
今回もまた、シンクロニシティを感じる出来事があって、めちゃくちゃびっくりしたり笑

双子説、割とある笑

こういう、「はっ!!」とする瞬間があるから楽しいし嬉しい。
いつも本当にありがとうございます!

ふと振り返ったりもした

今日は成人の日。
私が成人迎えたのは、もう15年前とかになるの?
ひとまわり下の弟が成人迎えてからも結構経つからなあ。

成人を迎えたときって何思ってたんだろ。
でも、「成人って言われてもなあ」「不思議な感じだなあ」と思っていたような気もする。

あれから大人になったのかって言われると、特に意識的にはあんまり変わっていないようないるような、たぶん変わってはいるんだけど、当時想像していた「30代半ば」のイメージとはだいぶ違っているような気もするね。

当時の、20歳の私から見たらどう映って見えるんだろう。
聞けるものなら聞いてみたい。




この記事が参加している募集

#スキしてみて

522,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?