かなたん

今話題のバンドやアルバムについて、たまに昔の名盤を解説・紹介していきます!

かなたん

今話題のバンドやアルバムについて、たまに昔の名盤を解説・紹介していきます!

マガジン

  • 音楽紹介記事

    おすすめの音楽を紹介した記事まとめになります

最近の記事

  • 固定された記事

「INTERNET YAMERO」が最高だった話

 「インターネットエンジェルという現象は仮定された有機交流電燈の かわいい虹色の照明です。あらゆる透明なアカウントの複合体」  先日、「INTERNET YAMERO」という楽曲が発表されました。  この楽曲は、「NEEDY GIRL OVERDOSE」というゲームタイトルの新曲になります。 その新曲である「INTERNET YAMERO」は、一聴した際に、魂がこもった力作であると私は感じました。 今回は、そんな魂の一曲である「INTERNET YAMERO」について、ゲ

    • お知らせ

      ゲーム攻略マガジンを読んでくれた皆様へ このたび、ゲーム攻略記事をnoteから個人ブログへ移行することにしました。 各記事は、今週末目途に個人ブログへ移行する予定で、移行後noteのマガジンは非公開になりますのでご了承ください。 ↓個人ブログ https://sakuma-games.com/ 以上、よろしくお願いいたします。

      • あの頃を思い出させる話題のv系バンド「色々な十字架」 1stアルバム「少し大きい声」

         みなさんは、ノスタルジーに浸りたくなったことはありませんか? 子供の頃の思い出、若かったころの思い出、甘酸っぱかったり苦い思い出、多々あると思います。 日々が過ぎていく中で様々な変化があり、周りも自分も時代に適応して変化していくものです。 そんな中で、懐かしいあの頃に思いを馳せたくなること、ありますよね? 音楽の話をすると、V系も時代が進んでいく中で様々な変化がありました。 「最近のV系も好きだけど、90年代の頃の雰囲気が好きだったなぁ」 「昔のバンドは好きだけど、最近のV

        • ゴスの女王、「Siouxsie And The Banshees」について

          今回は、ゴシックロックの女王である「Siouxsie And The Banshees」について紹介します。 Siouxsie And The Bansheesは、ポストパンク・ポジティブパンクの先駆け的な存在のバンドで、様々なバンドへ影響を与えた先駆者的バンドです。 活度歴も長いバンドになってますので、大きく ・初期 ・中期 ・後期 の3つに分けて紹介していきます。 是非、80年代音楽シーン・ポストパンクやゴシックロックへの導入に役立てればと思います。 スタジオアルバムに

        • 固定された記事

        「INTERNET YAMERO」が最高だった話

        マガジン

        • 音楽紹介記事
          6本

        記事

          幻想的なゴシックロック名盤 The Cure「Disintegration」

          ゴシックロックを語るうえで、名盤と言われ語り継がれている作品は、いくつもあります。 Siters Of MercyやSiouxsie And The Banshees、BauhousやJoy Divisionなど、数々のバンドが名盤を世に出してきたわけですが、その中でも随一の知名度と売り上げを誇るのが、The Cureであり暗黒3部作2作目の「Disintegration」です。 今回は、儚くも暗い幻想的なゴシックロック的名盤、「Disintegration」を紹介します。

          幻想的なゴシックロック名盤 The Cure「Disintegration」

          ブラックメタルで感じる夏 明日の叙景2rdアルバム「アイランド」

          突然ですが、みなさんはメタルで季節を感じられたことはありますか? 「メタルで季節を感じるって、お前は何を言っているんだ」 と私も最初は感じましたし、皆さんも考えている方が多いと思います。 私自身、雨や雪などの気候を連想させる楽曲は、いくつか出会ってきましたが、アルバムを通して季節を感じさせられるモノに出会うことは、今までありませんでした。(ポストブラックメタルでは多々あるようですが) しかしながら、メタル音楽と日本的な夏という、一見結びつかないような二つの要素が合わさった傑

          ブラックメタルで感じる夏 明日の叙景2rdアルバム「アイランド」

          ゴシックメタルの雄、Type O Negativeについて

          私が初めてType o negativeに出会ったのは、高校生、17歳ごろだったと記憶している。 当時、パワーメタルやメロディックデスメタルを主に聞いていたのだが、早い展開の音楽に飽きが来ていたのだ。 そして、ドゥームメタルやストーナー、ゴシックメタルに手を出そうと思い、偶然たどり着いたのだ。 Type o negativeは、ゴシックメタルというジャンルで語られることが多いが、実際のところ越境的な要素を持つバンドである。 それは、The BeatlesやBlack Sabb

          ゴシックメタルの雄、Type O Negativeについて