見出し画像

そして、再びの春|『独逸散文写真集』あとがき


日本で暮らしていた頃。
「ドイツの春」を私に教えてくれたのは『文化』でした。

ヘルマン・ヘッセの小説
ハイネの詩
シューマンの交響曲

夏に台風の多い日本と違い、ドイツは春にこそ嵐が起こり、天気が崩れやすいこと。
五月にこそ、のどかさと春の爛漫が訪れること。

そうして想像の中だけにあったドイツの春を、私はすでに七度も体感しています。
3月はイースターを祝い、4月は天気に注視しながら、待ちに待ったとばかりにアイス店へと足を運ぶ。大量の白アスパラを買い込んではスープを作り、そして美しき5月の太陽を喜ぶ。それがドイツ人たちの春の暮らし。
新鮮味や驚きは少なくなり、目にするものへの慣れは増えましたが、それは同時に私のもとへ「親しみ」を運んでくれるようになりました。

それでもきっと、これから先も私の知らないドイツは、まだまだ現れるのでしょう。
その度に驚き、学んで、そうしてドイツでの暮らしを、穏やかにひとつひとつ積み重ねていきたい。そう思っています。

上原 ありす

ここから先は

0字

ドイツの暮らしのなかで見えた、さまざまな情景、日本とは違う習慣、文化。 その瞬間を写真に切り取り、短い散文とともにつづります。 一年を通し…

最後までお読みいただきありがとうございます! 自分の文章や演奏に反応いただけることは最上の喜びです。 気に入っていただけましたら、ぜひ『サポート』を宜しくお願い致します。頂いたサポートは、今後の活動費用に使わせていただきたいと思っております。 フォローやコメントも大歓迎です!