見出し画像

五重塔と奈良のお菓子。

奈良の興福寺の五重塔が、本格的な大規模修理をするとのことで、10/16まで国宝特別公開をしていると聞き先週末駆けつけた。
普段は閉じられている内部には計12体の仏像が拝観出来るのは特別公開時のみ。

大規模修理は120年ぶり。
年明けには覆われて五重塔は見れなくなり、次に見れるのは2030年3月の予定だそう。

2030年3月となると上の子は25歳、真ん中は23歳、下の子は18歳。私も53歳だ。
どんな風になっているのか想像もつかない。

少し紅葉していたが先週は天気が悪かった

興福寺へは、近鉄奈良駅から東向商店街を歩き、途中で左に上がると着く。

多くの観光客で賑わっていた

チケットを買いに向かう。
チケットの種類が多いので少し戸惑う。色んなセット券があるのだ。全て見るのは時間がいりそう。

興福寺のHPより
私が通ったルートを左上からマーカーしてみた。

私たちは五重塔しか見る時間がなかったので、1000円のチケットを購入。
有名な阿修羅像は国宝館で見れるらしい。その際は特別展のチケットを見せると国宝館が団体料金で入れるらしい。

まずは御朱印を。

入って左の白いテントで特別御朱印(300円)がいただける。

切り絵の御朱印1000円というのもあったけど、直接書いてもらいたかったので上記の御朱印のみにした。
10分位並んだだけ。まだ短い方だったかも。
ちなみに、特別御朱印は特別展のチケットで入った中にある。

興福寺の五重塔は、東寺の次に大きく50.1mある。5回も落雷などにより焼失され、その度に再建されてきた。なので、今の五重塔は1426年に建てられたものだ。

残念ながら内部は撮影不可だったので写真はないが、優しいお顔をした仏像が印象的だった。
心柱が一本上まで繫がっている。
そう、一階部分以外は空洞になっている。これが地震などにも強い要因らしい。
詳しく書いていたサイトはこちら


さて、秋服でパチリ。

髪が伸びているのでベレー帽
ストールはファリエロ・サルティ

ラジオ、すまいるスパイスで、ストールの巻き方を教えてとピリカさんからリクエストをもらっていた。まだまだ先だと思っていたら、もうストールを巻いても良い季節になってきた。
ストールの巻き方は、別記事に書きます!


五重塔を見てからは、猿沢池へ。

下の写真は猿沢池側に降りて後ろを振り返って撮った写真。

52段の階段
これにも深い意味があるそう


猿沢池の前のスターバックス
鴻ノ池陸上競技場、奈良県庁横と奈良の景色が良い3大スタバのうちの一つ

猿沢池を見ながら持参したおにぎり🍙を食べた。観光客の方は、買ってきた柿の葉寿司を食べていた。柿の葉寿司、私も大好物!

そしてお土産には、高速餅つきで有名な中谷堂の餅!

よもぎ餅しか売っていないシンプルさが好き
中の粒あんとまぶしたきな粉も最高
1個150円

人がむらがっていてもすごく回転が早いのですぐ食べれる。持ち帰りもあり。
杵つき餅は美味しいね。見事な掛け合いで手で杵でつかれた餅。餅つきは突然始まるのでタイミングが合えば見れる。

最後に、近鉄奈良駅の改札フロアに、きな粉団子の有名な店もある。
橿原のだんご庄から暖簾分けした、「たまうさぎ」である。

いつもすぐ食べてしまうので写真がなく
奈良グルメ図鑑さん
よりお借りした


きな粉は日持ちがしないので、お取り寄せに向かない。出来るだけで買った当日に食べたい。私は子どもの頃からだんご庄のだんごの大ファン。
結婚してから、たまうさぎでもあの味が頂けると知り嬉しくって。一本80円。全て手作りです。

400年続く奈良の老舗、菊屋の御城之口餅もおすすめ。めちゃくちゃ美味しい。中に餡が入った上品な鶯餅。6個で700円と少し高めなのでボーナス入った時に20個入り( 2160円)とか30個入りを買って家族で食べる。
こちらは駅から5分、東向北商店街に奈良店がある。
こちらも日持ちしないが冷凍で通販している!

あとは、みむろの最中や大仏プリンもおすすめ。みむろの最中は三輪神宮の入口に本店があるけど、近鉄奈良駅のお土産屋にも置いていたはず。
大仏プリンもたまうさぎの並びにある。こちらは普通の大きさのプリンと、巨大プリンが売っている。とろける系のプリンで味もめっちゃ美味しい。

奈良散策のお土産の参考に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?