加納真規子

愛知県/時々東京出没/行動展入選・入賞の経歴をもつ、豊田美術連盟所属の画家。ひまわりと…

加納真規子

愛知県/時々東京出没/行動展入選・入賞の経歴をもつ、豊田美術連盟所属の画家。ひまわりと人をモチーフに、心に浮かんだ風景を描く。中心とする絵画のテーマは、「いつも笑顔で」。 https://www.kano-makiko.com/

マガジン

  • 初めてのアクリル絵の具

    アクリル絵の具(特に初めての方むけ)の記事を集めてみました。初心者じゃない方も必見です!

  • イーゼルについての記事まとめ

    イーゼルの使用感についての記事をまとめてみました。参考になれば幸いです。

最近の記事

カドミウム系絵の具を使わずに、必要な色をそろえた私の色をご紹介!

私の使っている色について書いていきます。 私は、カドミウム系の絵の具は、カドミウムが入っていないものと比べ、リキテックスではそこまで差を感じていないので、カドミウム系の絵の具は使用していません。 話しを本筋に戻します。私の使っている色は、ほとんどが、リキテックス・ミキシング12色セットに入っている色です。また、アクリル絵の具は、少しまとめて買った方がお得なので、2オンスか、6オンスチューブを私は使ってますが、あまり大きい絵を描く予定がない方は、一番小さいサイズのチューブがオ

    • アクリル画を始めるのに必要な道具ーあると便利な道具編

      前回に引き続き、アクリル絵の具を始めるにあたって、必要なものを書いていきたいと思います。 前回、アクリル絵の具を始めるのに、必要最低限の道具を書きました。 しかし、前回の記事では「必要最低限」に絞って書いたので、今回はもう少し踏み込んで、「あると便利な道具」をご紹介したいと思います。 1あると便利な道具たち ウェットパレット→ ウェットパレットは、購入するとき、少し高く感じるかもしれませんが、パレットに出した絵の具はフタをして、うまく管理すれば、数日は乾きません。チュー

      • アクリル絵の具を始めるのに必要最低限の道具

        アクリル絵の具を始めるにあたって、一番迷ってしまうのが道具でした。画材は、使い始める前は高価にかんじます。絵の具の良さが分かるまではなおのことです。 なので、今日は、最初はどんな道具があればいいかをご紹介します。 また、私がいつも使っている色もご紹介しますので、色を揃える時の参考になれば、幸いです。 アクリル絵の具を始めるのに、最低限必要な道具は以下 筆洗→筆を洗うために使います。 小学校などで使った、プラスチックの、仕切りのあるタイプは安くて、最初はお手軽です。 陶

        • 展示のお知らせ-美側展

          こんにちは。 展覧会のお知らせです。 美側展 ・会期 2020年2月11日(火)〜16日(日) 10時〜18時(最終日は17時) ・場所 岡崎市美術館2F(岡崎市明大寺茶園11-3) ・入場料 無料 大作2点他、小品を展示予定です。 久しぶりの更新で、お知らせだけとなりますが、 よろしくお願いします。

        カドミウム系絵の具を使わずに、必要な色をそろえた私の色をご紹介!

        マガジン

        • 初めてのアクリル絵の具
          6本
        • イーゼルについての記事まとめ
          4本

        記事

          アクリル絵の具、最初はどちらを使うべき?プロ用か、アマチュア用か。

          結論からいいます。プロ用のアクリル絵の具を オススメします。 でも、もし、アクリル絵の具をまったく使った ことがないなら、安いもので、使ってみて、 アクリル絵の具を気に入ったら、プロ用を 購入して使えばいいのです。 プロ用の発色、色の伸び、慣れた時の絵の具での 表現の大きさは、値段には変えられないものが あります。 また、どの色を買ったらいいか分からない方は、 お店の方に聞くか、そのメーカーの、一番 スタンダードな、24色か18色セットがいいでしょう。 最初は色を混ぜ

          アクリル絵の具、最初はどちらを使うべき?プロ用か、アマチュア用か。

          私がリキテックスのアクリル絵の具を使っている4つの理由

          私がリキテックスを使い続けているわけを 箇条書きにしていきます。 一つ目は、公募展にだすには、小さくとも、 50号を描かねばなりません。しかし、プロ用の 絵の具は、どれをとっても、値が張ります。 しかし、リキテックスは、品質はそのままに、 大作用の大容量タイプが、レギュラータイプより、 お安く売っていたのです。 これで、大きな絵を描く時の、お財布の中身は大分楽になりました。 二つ目は、 マチエール材料(テクスチャージェル)が 豊富だったこと!この魅力に尽きます!画面上の

          私がリキテックスのアクリル絵の具を使っている4つの理由

          初めてのアクリル絵の具ー私がリキテックスと出会うまで

          アクリル絵の具が普及してきた昨今、色々な 表現を楽しむ方が増えてきました。 かく言う私も、アクリル絵の具のユーザーで、 主にリキテックスのアクリル絵の具を使用して います。 アクリル絵の具は、ターナーさん、ホルベインさん、 くさかべさん、ぺんてるさん・・・と色々メーカーが ありますが、どのメーカーがよいか、始める前に 迷ってしまっている方が多いのではないでしょうか? そこで、私が、リキテックスを使用するに至った経緯をお話しします。 リキテックスとの出会い 私がアクリル

          初めてのアクリル絵の具ー私がリキテックスと出会うまで

          お仕事承ります。

          アクリル画を最も得意としております。作品は、 https://bulumudou.com/art-works0/ よりご覧になれます。 透明水彩画も承れます。 ☆作品販売について 上記作品ページに、気になった作品があれば、 お問い合わせ下さい。 ☆ギャラリー展、グループ展、個展のお誘いは 常時承っております。 内容に応じて、決めさせていただいております。 ☆制作のご依頼について 構図やモチーフを事前にメールで話し合い、 決定→制作→完成作品ご確認→入金→作品送付 の流れ

          お仕事承ります。

          2020年の抱負

          あけましておめでとうございます。 本年も、このnoteをよろしくお願いします。 今年の目標は、 まずは、個展の成功を目標とします。 そのために、小品15点とM50を2点、 6月頃までに描き上げる事が大切です。 また、まだまだ無名なので、個展の 宣伝をしていくことと、DMの配布、 個展のCMを掲載してもらえる所にお願い する、そして、額に作品をいれる事・・・ 思いつく限り、やりたいと思います。 できるだけ多くのグループ展への参加も目標です。 東京で展示する、拠点のよう

          2020年の抱負

          2019年、振り返り

          こんにちは。2019年を振り返ってみたいと思います。 1月 中部行動展に向けてF130描いてました。S0と平行で。 2月 美側展に出品。F130完成。 3月 中部行動展に出品、佳作賞をもらいました。 東京都美術館での行動美術新人選抜展に出品。 井上先生とのグループ展にも参加しました。 4月 小品3点作る。 5月 小品1点作る。F130制作開始。 6月 stories 2019参加。 7月 ちょっとへばる。 8月 F130完成。 9月 行動展出品。KIZUNA2019出品。

          2019年、振り返り

          実質値上げVS本当に値上げ!どちらがお得なのか。

          こんにちは。年末になって、いきなり お金の話というのはいかがかと思うの ですが、思った事があったので。 10月に消費税があがりましたね。それに 伴って、値上げされたもの、されなかった もの、値上げされなかったけれど、中身 が減ったもの、とあります。 私は7月頃から心労が重なり、その頃 から胃をいためやすくなっています。 なので、食べる物は、できるだけ気を つけようと、していましたが、中々 手間をかけれずに、お惣菜を時々利用して います。 そんな折、消費税が上がりました

          実質値上げVS本当に値上げ!どちらがお得なのか。

          目の疲労の理由はメガネかも。メガネは目医者で買った方がいい5つの理由

          こんにちは。今回は、特に目を使う方に読んで いただきたい記事です。 唐突ですが、私はメガネを目医者さんで買いました。 そもそも、私がメガネを初めて使ったのは、  中学生の、眼科検診で、一定以上の視力がない と判断され、目医者に行って、メガネをかける ようになったーこれが始まりです。 私は、昔から絵を描くのが好きだったので、 目を酷使する事が多かったです(今も酷使 してます(汗 絵を続ける内に乱視が入り、見えにくくなって きたので、メガネ屋さんでメガネを買い換えました。

          目の疲労の理由はメガネかも。メガネは目医者で買った方がいい5つの理由

          アクリル絵の具と油彩の併用と、他メーカーのアクリル絵の具の併用はやめた方がいい。

          こんばんは。1日空いてしまいましたが、 ちょっと思うことがあったので書いて みます。 聞きかじり要素が強いので、私より 調べている方からみたら、「ヘッ」 という内容かもなので、そしたら、 無視してください。 まず、アクリル絵の具と油彩の併用 を注意した方がいい理由について。 アクリル絵の具の長所として、油彩の 下絵などに使えるという キャッチコピーを目にしますが、 アクリル絵の具→水で溶ける性質 なので、まわりの水分に影響をうけ、 乾燥後もわずかに伸び縮みしている。

          アクリル絵の具と油彩の併用と、他メーカーのアクリル絵の具の併用はやめた方がいい。

          今朝見た夢

          こんばんは。今日見た夢を書きます(怖く ないとは思うけど、苦手な方は注意かも) ケンカ中の姉が家に友人を連れてきた。 別に見せたくもなかったが、家の離れ (人の住んでいない、物置のような所で、 夢の中では私のアトリエだった)ーつまり アトリエに案内する事になった。 薄暗い室内に入ると、姉の友人が、 「寒気がする、なんかヤバくない!?」 といって、冷たい空気の漂う室内を 見回した。 すると、そこに置いてあった、フランス 人形の口がゆっくりと動いた。 半ばパニックになりなが

          今朝見た夢

          絵の具で固まった筆を元に戻す方法

          こんにちは。先日、筆について触れましたが、 今回はアクリル絵の具(だけではないけど)が 筆の根元に固まってしまった筆への対処方法 を書きます。筆がどこまで回復するかは、 対処が早ければ、早い程いい、というに 留めます。 方法その1、石けん+温か目のお湯で洗う。 アクリル絵の具は、どちらかというと、お湯の 方が柔らかくなりやすいです。これで洗ってみて下さい。かなりの確率で落ちますが、完全乾燥前まで の有効な手段だと思って下さい。 方法その2 画材屋さんで売っている、油彩や、

          絵の具で固まった筆を元に戻す方法

          アクリル絵の具に動物毛の筆を使うのはもったいないと言われるが、本当にそうなのか

          こんにちは。ちょっと長いタイトルになって しまいましたが、タイトルの通り、アクリル絵の具 で、使う筆で、動物毛のもの、はもったいない と言われることがありますが、それは 本当なのか、というお話です。 ちなみに私は ヴァン・ゴッホの、動物毛とナイロン毛の 根毛筆をメインに、鼬の毛の面相筆や、日本画用 の細筆を2本程使っています。 面相筆や、日本画用の細筆を買う時、画材屋さん に、アクリル絵の具に使うと言ったら、 渋い顔をされてしまいました(苦笑) それはそのはず、面相筆な

          アクリル絵の具に動物毛の筆を使うのはもったいないと言われるが、本当にそうなのか