HIDEO@かんぱねら

数学・読書を愛しています。教育について日々考察しています。高校偏差値41→城西大学→高…

HIDEO@かんぱねら

数学・読書を愛しています。教育について日々考察しています。高校偏差値41→城西大学→高校数学を全てYouTubeで学ぶ→高等学校数学教師→教師歴2年目突入 YouTubeにおける教育の可能性を感じています。教育・読書で学んだこと・ICTの実践を中心に呟きます。

マガジン

  • 嫌われる勇気

  • インプット大全

  •  1%の努力

  • 仕事も人生も娯楽でいい

    ホリエモンこと堀江貴文さんの本 『仕事も人生も娯楽でいい』を3つのPointに絞って書きました。何か仕事で行き詰まったときに自分に言ってやりたい言葉を端的にまとめました。

最近の記事

「学校」をつくり直す②

○教育のスタンダード化 背筋ピーン、足はピタッ。 ユニバーサルデザイン。 めあてを一番初めに書く。 その目的は? 誰のために? 窮屈に感じているこどもはいない? 手段の目的化になっていないかもう一度考えて欲しい。それをやること事態が目的になっていないか?それをやることで幸せになるクラスのこどもを想像できているだろうか? ○メゾット、モデルを盲信 いついかなる時も使えるメゾットではなく、そのときに応じて変化させていきたい。 多くの教育実践は、基本的なコンセプトであると捉

    • 「学校」をつくり直す①

      ○学力向上主義をやめよう 今だに学力向上だけを目指していないですか? 学力を向上させるために規律とドリルの徹底をしていませんか? 平均点ばっかりみて、ほんとうに子供のこと見れていますか? これらに1つでも、「私当てはまるかも」って思ったら危険かも。。 学力向上の手っ取り早い方法は中間層の底上げ、70点を90点にするのが最もやりやすい。 ほんとうにこれでいいのか?? 学校は何をする場所なのかもう一度考えたい。 あなたの行動を振り返ってみて 学力にフォーカスしすぎてい

      • 幸せになる勇気③

        ○カウンセリングのほとんどは、「悪いあの人」か「かわいそうなわたし」のどちらかに終始する。 三角柱を思い浮かべて欲しい。あなたに向いているのは2面だけだ。その2面には、悪いあの人と、かわいそうなわたしと書いてある。 その2つの話を聞くことは傾聴といいとても大切なことであるが、本質的な解決には繋がらない。 今隠れているもう一つの面を解決することが大事である。 なんて書いてあると思う? これからどうするか? これが隠れていた面である。 われわれが語り合うことはこの一点

        • 幸せになる勇気②

          ○自立が教育の目的である ここでは自立こそが教育の目的であると考えている。生徒に勉強などを無理にやらせるのではなく、選択の余地を与える。 自分の人生、日々の行いは自分で決定するものだと教え、決めるにあたって必要な材料である、「知識」や「経験」があれば、それを提供すること。 それが教育者のあるべき姿なのです。 先生のおかげで目標達成できました。 これも自立ではない、自分が、自分の力で目標を達成できたのだと思わせなければならない。 教育者は非常に孤独な存在である。 大村は

        「学校」をつくり直す②

        マガジン

        • 嫌われる勇気
          3本
        • インプット大全
          2本
        •  1%の努力
          3本
        • 仕事も人生も娯楽でいい
          3本

        記事

          幸せになる勇気①

          だいたいパート2は残念な作品になる率が高い。それはパート1の作品による期待感から来るものだと思う。 がしかし、 この幸せになる勇気は度肝を抜かれた。 しかも青年が教師になっていたという事実。 教師になった青年と、哲人の対話が繰り広げられる。つまりこの幸せになる勇気は、自己啓発書であり。 教育書 であったのだ。 心に残った場所を紹介 ○尊敬できているか? 子供たちを尊敬しているか?どんな子供も一人の対等な人間としてみる。そして子供の行動に興味を持つ。遊びやゲーム、こ

          幸せになる勇気①

          嫌われる勇気③

          ○「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てよ あなたの幻想によって作られた過去や未来は考えずに、「今」に集中する。 例えば、ステージであなたが壇上に居るとする、あなたに強烈なスポットライトが当たっている状態で、観客席は見えるだろうか?? 暗くて最前列でさえ、よく見えないのである。 強烈なスポットライトを当てたときには、周りは見えなくなる。 つまり今ここに集中すると、周りからの評価や、過去の出来事や、未来への不安なんて見えなくなるのだ。 あなたは過去や未来を見るこ

          嫌われる勇気③

          嫌われる勇気②

          ○他者の幸福は「私の負け」ではなく、 自らの幸福は「私の勝ち」でもない。 ○考え方の次元を上げる。競争なんてない ○他者からの評価、視線、ばかり気にしてしまうあなたは「自己中心的な人間」である。 人間みな対等なので、勝ち負けなんて低いビジョンで世間を見るのは終わりにしよう。 周りばかり気にして気を使っている人は、自分の評価が下がるのが嫌だと考えている、圧倒的に自己中心的な考え方だ。 あなたが思っているほど、 他者はあなたに興味はない。

          嫌われる勇気②

          嫌われる勇気①

          ホームラン本に出会いました。 ○トラウマは言い訳である トラウマがあるから行動できない、トラウマを理由にしている人がいるが本当だろうか? あなたと同じ原体験があったとしても、人それぞれその先にとる行動は変わる。であれば、トラウマなんて虚構ではないか? トラウマの考え方は原因論と言われる、原因があって今の結果があると。 原因論は、今の行動次第で未来は決定する。今という原因があれば結果は決まるという考え方だ。 しかし、目的論という考え方をおすすめしたい言葉の通り過去にフォー

          嫌われる勇気①

          インプット大全②

          ○オーディオブックを聞く 活字が苦手な人におすすめな耳からのインプット。日本人の約半分が本を読まないみたいなんです。でも今の時代は本を開かなくても、YouTubeを開けば多くの情報が溢れている。なので通勤中、移動中、食事中、隙間時間で効率的にインプットしよう。 ⭐︎かんぱねらの体験 私も大学生の時はずっとYouTubeからインプットしてました。教員採用試験の勉強もYouTubeを聞きながら毎朝歩いて登校して学びました。 落合陽一さんのような出版している本がべらぼうに難しい人

          インプット大全②

          インプット大全①

          ○インプットと目標設定はペアで行う インプットして満足していないか?それでは時間とお金の無駄である。ファッション読書なんてやめてしまえ。 インプットして、どんなことを目標とするのか?最大の目標は「目の前の現実を変えること」いくら頭で考えてても、心で思っていても現実世界が変わっていなければ意味はない。 目の前の現実を変える具体例は、どうなりたいか?という質問に答えられればOKだ。どうなりたいかのビジョンに向かってインプットしよう。 そして、アウトプット(話す・書く・行動する)す

          インプット大全①

          1%の努力③

          ○頑張りは人に押し付けない 成功した人はすべからく努力している、、、わけではない。努力せずして成功してしまった人もいる。そんな人が後付けで努力したと言うから変な話になる。 自分は努力して成功したんだから、お前も努力しろ!と努力の押し付けは世の中を幸せにはしない。 むしろ、「たまたま」を待とう。両手を空けて、たまたま舞い込んできたものをキャッチして、成功してしまおう。  Point ・成功者努力神話に騙されるな ・努力の押し付けは人を幸せにはしない ・たまたまを待て ☆かん

          1%の努力②

          ○言ってはいけないことを言う 「それうまくいかないと思いますよ」正直に相手に伝えられるだろうか?普通に考えてうまくいきそうにないならば、正直に伝えた方が相手のためでもある。 社内の仲が乱れるかもしれない、その人から嫌われるかもしれない。しかし、その程度で嫌う人間と関わる必要もないだろう。 そして、本音でものごとを言える人は重宝される。リーダーは意見を求めている、YESマンばかりの会議よりも、本音を言える人がいた方がいいのは自明だ。 会社の立場、かたち上の上下関係を抜きにして話

          1%の努力 ①

          はじめにこの本を手に取ったときに思ったことを言わせて欲しい。 ひほゆきさんのYouTubeをよく見ることがある私はなんとなく、1%の努力で話したいことは見えていた。「そんなに頑張りすぎなくていんじゃね?」的なことだろうと。 そして本屋でこの本を見たとき、本の表紙の努力が1%じゃねーか!って思った。 しかし、伝えたいことはあくまで中身なのだから、表紙にかける力は中身にかけた方がいい。その点でひろゆきさんらしいなと思った。 より少なくしかし、よりよく。 ○片手はつねに空けておけ

          仕事も人生も娯楽でいい③

          ○全てがトライアンドエラーなのだ 「成功するにはどんなことをしたらいいですか?」とよく質問されるが、成功する方法なんて最初から知っているはずがない。 しかし、行動し続け、そのつど状況に合わせて変化する。これが成功する鍵になる。 失敗を恐れるな。常に成功している人間なんていない。全てがトライアンドエラーであり、どれだけそれを続けられるかだ。 ☆かんぱねら的考え 何か達成したい目標があったら、完璧主義を求めないでとりあえずやってみる。これは様々なことに言える。「何か文章を書こ

          仕事も人生も娯楽でいい③

          仕事も人生も娯楽でいい②

          ○常に行動と提案を若者の提案はスルーされるだろう。「若者が何を言っているんだこの業界のことがわかっとらん!」と。 しかし言い続けなさい。提案し続けることで、いつか誰かが耳を傾けてくれる。その時が必ず来るのだ。 そしてとにかく思考を続ける。思考停止になったら終わり。自分のことを客観視して、会社のことを客観視して、思考を続ける。特に若者は思考して上司を納得させろ。 ☆かんぱねら的体験 「テストの解説動画撮って生徒が見れたら便利ですよね!YouTubeに解説動画上げますね!」 教

          仕事も人生も娯楽でいい②

          仕事も人生も娯楽でいい①

          ○プライドから得られるものはほとんどない 周りの目を気にして発言するな、自分の意思で発言すればいい。そもそも周りの人間はそんなにもあなたのことを気にしちゃいない。 思ったことを口にすることが大切である。 発言せずに黙っていたら後で後悔して、ストレスが溜まってしまうのはあなたなのだから。 プライドという壁にこもらずに、そんなものは無くしてしまって。自分主体で生きればいいじゃないか。 ☆かんぱねら的経験 職員会議や教科会議の時に何度発言をためらったことか、上司から論理的でない指

          仕事も人生も娯楽でいい①