マガジンのカバー画像

『論語』

15
『論語』の中から、自分自身への励ましや戒めを含めて、人生訓として覚えておきたい章句を集めました。
運営しているクリエイター

記事一覧

【論語】君子の過ちはエクリプス~「改過」が株を上げるという話

誰にでも過ちはある。 『論語』には、過ちを語った章句がいくつもある。 孔子は、「過ちを犯…

泉聲悠韻
1か月前
14

孔子の一番弟子顔回の話

孔子の弟子は 3,000人いたと言われている。 もちろんウソである。 3,000 という数字は、孟嘗…

泉聲悠韻
1か月前
21

あぶない『論語』~儒教の功罪

中国の伝統思想は、儒家思想である。 道家思想もシェアは広いが、万年野党みたいなもので、与…

泉聲悠韻
1か月前
69

中国古典インターネット講義【第12回】『論語』~孔子が語る「仁」と「礼」

諸子百家春秋戦国時代、周王朝はしだいに弱体化し、大小の諸侯の国が乱立して覇を競うように…

300
泉聲悠韻
1か月前
16

【中国の思想と文化】中国古代のリーダー学~「桃李もの言わざれども、下自ずから蹊を…

古今のリーダー学  中国の古代思想、とりわけ諸子百家の時代の言説の多くは、もともと君主…

泉聲悠韻
6か月前
12

【中国の思想と文化】中国古代の人間学~「君子」と「小人」

「君子」と「小人」  「君」は、領地・領民を持つ主権者のこと。「子」は、男子の尊称。  …

泉聲悠韻
6か月前
8

【人生訓としての論語】「不義にして富み且つ貴きは、我に於いては浮雲の如し」~不正で得た財産の虚しさ

子曰く、 「不義にして富み且つ貴きは、 我に於いては浮雲の如し」【原文】 子曰、不義而富且貴、於我如浮雲。――述而篇    子(し)日(いわ)く、 「不義(ふぎ)にして富(と)み且(か)つ貴(たっと)きは、 我(われ)に於(お)いては浮雲(ふうん)の如(ごと)し。」 ――「述而(じゅつじ)」篇 【語注】 不義 正しい道からはずれること。 富 金持ちになること。 貴 高い地位につくこと。 浮雲 空に浮かぶ雲。はかないもの、虚しいもの。自分とは無縁のもの。 【和訳】 先

【人生訓としての論語】「天を怨みず、人を尤めず」~責任転嫁をしない

子曰く、 「天を怨みず、人を尤めず」【原文】 子曰、「不怨天。不尤人。」――憲問篇 子(…

泉聲悠韻
9か月前
6

【人生訓としての論語】「之を知る者は之を好む者に如かず。之を好む者は之を楽しむ者…

子曰く、 「之を知る者は之を好む者に如かず。之を好む者は之を楽しむ者に如かず」 【原文】 …

泉聲悠韻
9か月前
8

【人生訓としての論語】「人の己を知らざることを患えず、人を知らざることを患う」~…

子曰く、 「人の己を知らざることを患えず、人を知らざることを患う」 【原文】 子曰、不患…

泉聲悠韻
9か月前
10

【人生訓としての論語】「己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ」~相手の気持ちを察す…

子曰く、 「己の欲せざる所は、人に施すこと勿れ」 【原文】 子曰、己所不欲、勿施於人。―…

泉聲悠韻
9か月前
10

【人生訓としての論語】「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず 」~付和雷同は調…

子曰く、 「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」【原文】 子曰、君子和而不同、小人同…

泉聲悠韻
9か月前
11

【人生訓としての論語】「君子は義に喩り、小人は利に喩る」~損得よりも大切なもの

子曰く、 「君子は義に喩り、小人は利に喩る」 【原文】 子曰、君子喩於義、小人喩於利。―…

泉聲悠韻
9か月前
7

【人生訓としての論語】「過ちては則ち改むるに憚かること勿かれ」~失敗したら、あとが肝心

子曰く、 「過ちては則ち改むるに憚かること勿かれ。」 【原文】 子曰、過則勿憚改。――学而篇 子(し)曰(いわ)く、「過(あやま)ちては則(すなわ)ち改(あらた)むるに憚(はば)かること勿(な)かれ。」――学而(がくじ)篇 【語注】 過   過ち。まちがい。 勿   ~するな。禁止を表します。 憚   躊躇する。ためらう。 【和訳】 先生がおっしゃった、 「もしまちがえてしまったら、 改めることをためらってはいけない。」 過ちを犯したらすぐに改めよ  孔子は「