見出し画像

教室の選び方と、おやつ講座:受講プレ1日目レビュー


自己理解プログラム受講後に選んだ
おやつ講座でのインプットが3月に開始しました。

大人の私の教室選びではありますが、
子どもの習い事選びでも実感したこと。

目的地を決めてから、
乗り物を決めるということを


【私が今回の教室を選んだ理由】

○今後オンラインで教室をしたい
(自分は子連れ移動が大変だった)
○アーカイブで、当日参加できなくてもいい教室
○オリジナルのビーガンスイーツを作って発信
も可能である。
(先生のレシピ以外ダメな場所もある)
○先生のたどってきた道や、感じたことが
ロールモデルとしての魅力を感じた
(専業主婦、パティシエではない、子育て中)
○ロールモデルの先生から、
教室作りのアドバイスや指導も含まれる


今回、仕事がかさなり早速アーカイブが
私を助けてくれました🙌✨
私はストレングスファインダー【適応性】
上位な面を試していて、隙間時間に出来るのが
やりやすさを感じますし、万が一の不安が取り除け
安心という自分の価値観も満ちています。

やりとりも、LINEからがメイン。コンサルあり。
事前資料をPDFでもらい自習が出来ます♫
やって失敗しないと質問思い浮かびません😅
考えるのに時間を使うタイプです
直接聞きやすいのも嬉しいポイント!

初回、先生が個別で生徒交流の時間を
zoomでも作ってくださっていて。
教室作りの配慮が、とても丁寧なのも
伝わってきました。作って終わりではない

備忘録として今回書いていますが、
一講座の構成も自分の記録していく予定です

私の子どもの習い事での失敗談として
●私が習わせてみたかったこと
●やりたい→すぐ習い始める
●先生探し、教室探しをあまりしなかった
●地元で評判の教室

ざっくり見ても、私の外的要因で選択😅
ゴールが定まっていなかったりした結果の
多くはやめてしまいました。
続いたり、モチベーションが長かったのは、
夫の協力もあった部活動、息子が先生では
疑問解決に足りず、春季講習で手応えを感じ
家族で相談して決めた塾。
習うより自宅でマイペースにできる、
英語学習プログラム+オンライン。

自己理解プログラムの八木さんの動画でも
出てきますが、目的地より先に乗り物を決めた
自分の失敗パターン
逆に、家族の実際の希望や目的に合わせ
選んだ結果をコツコツ続けた
成功パターン

自分を知る。子どもを知る。
自分の家族のことを知る。
目的地を見つける

実験する価値は大いにアリ

かと♫


まだまとまらないnote記録に
お立ち寄りいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?