見出し画像

簪を想うことは作り手さんを想うこと

簪を想うことは簪を生み出してくれた作り手さんを想うことにも繋がるでしょう。


素敵な簪たちってやっぱり、作り手さんがいらっしゃらないと存在しないもの。


簪を作ってくださる方々がいらしてこそ、私たち簪好きは楽しくて嬉しい気持ちになれるし、人生の励みや生きがいになっているのですよ!


だからこそ、私は簪の作り手さんも尊い存在だと常に想っています。


私の場合は特に、自分では簪を作ることが出来ないので、作り手さんのことを心より敬愛しているし、感謝の気持ちを強く持っていますね!


そしてとても嬉しいことに、私は素晴らしい簪の作り手さんとも交流が得られたので、より人生を満喫できているほど。


簪を購入すれば、作り手さんへの応援や愛情表現にもなるので、今後も作り手さんもずっと強く想い続けるでしょう。


要は簪そのものはもちろん、作り手さんも推すということですね!


皆様もどうか簪を入手したら、簪を大切にすることはもちろん、作り手さんのことも想ってくださいませ。


そして作り手さんとお会いする機会に恵まれたら、推していることや応援していることを伝えると良いですよ。


私も作り手さんをこれからもずっと想い続けて、少しでも作り手さんの励みになれば良いなと考えています。


簪の作り手さんって本当に素敵な方々ばかりなので、良き交流を深めることも出来ますね。


実は簪の魅力って、姿形のみならず作り手さんとのご縁が持てることでもあるので、やっぱり簪沼は深いです…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?