見出し画像

推しの作り手さんを応援しよう!

簪好きな皆様にぜひしていただきたいのは、推しの簪の作り手さんを応援すること!


といっても別段難しいことではなく、SNSで推しの作り手さんの作品を広めたり、作品を購入して、自分のSNSにアップしていくと良いのですよ。


作り手の方々は本当に丹精込めて、そして購入してくださる方々のことも想いつつ、簪作品を作り上げてらっしゃいます。


私たちカンザシストは、簪文化を盛り上げていき、簪の魅力を広めるためにも、作品を入手して拡散するのが応援に繋がるでしょう。


特に私のように、簪が大好きだけれど、自分では作ることが出来ないタイプだと、簪の作り手の方々はなおのこと、本当に尊い存在といえます。


私は簪界隈を盛り上げると同時に、素晴らしい作り手の方々を応援するためにも、情報発信をこうして続けているのですよ。


作り手の方々って、ご自分の作品を購入してもらい、また作品を実際に身に着けている、髪に飾っている画像を見ると、とても嬉しいとうかがいました。


ということで皆様もぜひ、推しの簪の作り手さんがいらっしゃる場合は、作品を入手したら、着画像をアップしましょうね!


そうすれば推しの作り手さんは嬉しくなるし、応援に繋がるもの。


推しはどんどん応援していき、幸せな気持ちになっていただきたいですね。


作品を大切に使っている画像をSNSにアップすれば、作り手さんに恩返しすることも出来るもの。


私もやっぱり、推しの方々には幸せな気持ちになっていただきたいので、今後も作品の情報や画像などをブログやSNSでアップしていきますよ!


推しを応援すること自体も、ものすごく楽しいので、作り手の方々と私たち買い手側は、常に相思相愛な関係でいるようにしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?