見出し画像

草を引いて 種を撒いて

1月頭にえんどうの支柱をしてから
ほぼ2ヶ月ぶりに畑へ

春蒔きの種の季節になりました
本当はもう少し前でもよかったのだけど
気がついたら3月になってた
確か前回もこの時期だったような・・・・?

教えてもらったえんどうの支柱はすっくと立って
微動だにしてなかった
ちゃんと作ればこんな風なんだなぁって感心しました

紫えんどうがすくすく育っていました
次は花が咲く前に追肥かな?


紫えんどう


種を撒く前に、まず畝の周辺の草をひきました
草はここからどんどん生えるんだろうなぁ

草・・・全部抜くというより
苗の周辺は綺麗にして
畝のサイドは引いた草を積んでおきました

すると手間も省けるし
土が流れるのも防げるし
保湿にもなるし
マルチにもなるし
しかし
回りで雑草が育ってしまうだろうな・・・

とりあえずこの春は
そんな風に引いた草はサイドに積んで
少し育ったサイドの草は鎌で刈って重ねてみよう

夏は大変だろうなと思うものの
どんな風になるのか様子みながら
いろいろ工夫してやってみるのも楽しみです


ビーツよ、元気に育て!


さて種まきです
種を撒く場所の土を手鍬で柔らかくして(!)
雑草を除けて準備します

今日はビーツと紫にんじん
スペースが限られているから
やっぱりまずは好きな野菜を育てちゃいます

去年、人参は大きく育ったのだけど
ビーツはちょっと小ぶりだったので
今年は良い感じに育つとよいなぁ

種は植え方に記載されているより気持ち多めに撒きました
種はいつも余り気味なので、できるだけ使って
より元気な芽を選別できるようにするのがいいなって思いました

さて、どうでしょう?
発芽は1ヶ月後あたりかな?

ところで

使っている道具ですが
私は園芸用のスコップとハンディな手鋤(てすき)を使っています

農具やその他いろいろなものは全て貸してくださるのですが
大きな農具は重いし、うまく使えないので
自分の園芸用のものを持ち歩いています

手鋤は草引きにも使えるし
小さなスペースなら少し時間がかかりますが
土を軽く耕すのにも使えます

1回の動作で耕やせる量は少ないので
回数と体力で稼ぐ感じですが
重い農具を振り回すより体は楽に感じます

スコップは肥料をやったり
苗を植えたり、移動するのに使います
それ以外にはいつも花鋏を携帯してます

あと持ってた方がいいなと思うのは
カッターナイフか普通のハサミ
紐やらネットやらを切ったり
袋の封を開けたりするのに使います

何せお借りしているスペースはひと畝だけなので
今のところそれで十分作業できています

さてさて
いつ芽が出るかな
楽しみです