見出し画像

(連載)じぶん発掘調査隊 第3回「さあ、じぶん発掘の旅、出発!」

こんにちは。
今日も寄り道途中にお立ち寄りいただきありがとうございます。
連載3回目です。
第1回では宿題発表。第2回では宿題の解説をしました。
宿題をやってみたい方はぜひマガジンをご覧ください。

この連載は、読み進めながら今まで考えなかったじぶん自身のことをいつもと違った視点で見て、じぶんをもっとわかって、もっともっと大切にしていきましょう!じぶんの「やりたい」「なりたい」を掘り起こしてみましょう!
そんな思いで始めました。
それを例えたタイトル「じぶん発掘調査隊」。

みんなで発掘調査に行っているような雰囲気も味わっていただきながら
「読む時はひとり、だけどじぶんのことを本気で考えてあげることができる人たちが集まる町」のような気持ちを味わっていただけると嬉しいです。

心理学をベースに進めていきますので、心理学のエッセンスもちょこっと学びながら、今まで知らずに通り過ぎていたじぶんの部分をぜひ知っていってくださいね。

  • 今回は色彩心理学をベースにした物語です。

  • 第4回で色彩と心理の関係性について解説を入れていきます。今回の宿題をやっていただいてから、ぜひ第4回もお読みください。

  • 今回はあなたと物語の主人公気分を味わいたくて、物語にしてみました。 登場する町の名称は架空のものです。

  • 物語の中に盛り込まれているワークを実際にやりながら、じぶんを理解していけるように構成しています。

それでは、どうぞ最後までお付き合いください。


探検の始まりー「アイデンティア」

ここはわたしの暮らす町、アイデンティア。
美しい自然に囲まれ、みんな勉強熱心で、教養のある人たちばかりだ。
晴れの日が多く、ときおり降る雨も、温かく、柔らかい町。
空気も美味しくて、いつも穏やかな町だ。

でも、時々、バケツをひっくり返したようなスコールが
わたしたちを驚かせる。
大人に聞くと「そんな日もあるからこそ、毎日が愛おしい」そうだ。

とってもいい町なんだけど・・・なんだろう、物足りない。
やりたいことが、みつからない・・・
なりたいじぶんがよくわからない・・・
なぜかポッカリと穴の空いたような気持ち。

このポッカリを満たしてくれるものはないかと
満たしてくれる宝物はなにかを知りたくなった。
だから、旅に出ることにしたよ。
まだ知らないじぶんの中の宝石を、発掘してくるよ。

あ、そうだ。
あなたもよかったら一緒に行きませんか?

さあ、そろそろ旅に出る支度をしよう。

さあ、出発・・・ちょっと待って。

おっと、出発前にもうすこし準備と説明が必要だったね。
ここから少し、この旅の説明をするから、読んでほしい。

↑旅の途中、ところどころこんな発掘ポイントが出てくるよ。
そこにはクイズや質問、簡単にできるワークなど
じぶんを発掘するための道具が用意されている。
それを使ってぜひじぶんを少しずつ発掘して「じぶん原石」を見つけていこう。

道具の使い方がわからない とか
さらに内容を詳しく知りたいときには
道具の使い方説明書が置いてある場所があるから行ってみるよいいよ。
毎回どこに置いてあるかはお知らせするから、ぜひ説明書をみながら上手に道具を使っていってね。

(宿題)まずは今日のじぶんのフラッグカラーを決めてみよう

探検にはやっぱり、目印になるフラッグ(旗)を持っていきたいね。
今の自分をフラッグの色で表現してみよう

色ってさ、すごい力を持っているんだよね。
あなたは例えば「赤」からどんなイメージを思い浮かべるかな?
赤から暗い、とか、寂しそう、というイメージを感じる人は少ないと思う。
イメージと色は密接に結びついている。

それではこれから、今のじぶんの心を色で表現してみよう!
色が持つイメージをここに並べておくから、参考にしてみてね。


上の図を見てみて。
例えば「赤」と「緑」のように
向かい合っている色は「補色」といわれる。
性格がまるで正反対。
正反対だからこそ補い合う色、だから「補色」。
なんだか人間関係と似ているね。

【赤】エネルギーに溢れる色。
「熱い」「活動的」「感情が昂る」そんなイメージが強いんじゃないかな。
とってもアグレッシブで、強うエネルギーを感じるよね。

【オレンジ】暖かさが滲み出る色
楽天的で、陽気にみえる。
消化、新陳代謝をよくする力があって、食欲を増進させる。
血管や自律神経を刺激し身体を活動的にする色。。

【黄】希望の色
明るさや希望を与える。
そして運動神経を活性化させる働きがあるといわれている。
そして、なんと!
脳の活性化がよくなり頭の回転が早くなる。集中力がアップする。
だから机の上に黄色いものを置いていくといいよ、なんてよくいうんだね。

【緑】穏やかさを与える色
安定や安心の色ともいわれる。そして身体を癒す色。
筋肉の緊張をほぐして、リラックスさせてくれる。
だからリラクゼーションサロンなどは緑色のマークだったりするよね。
そして、細胞を作る力を促進したり、血圧を下げる効果だってあるんだよ。

【青】いつでも冷静な色。
空の色のように爽やかな気持ちを与えてくれる色。
そして深い青には気持ちを落ち着かせる作用がある。
体への作用には、体温の低下、痛みの暖和などがあるよ。

【紫】高貴さを表現する色。
優雅でエレガントな印象が紫にはある。
特に日本では大昔から紫が高貴な色とされていて
十二単でも紫は特別な色だったんだよ。
体への作用はリンパ管や心筋、運動神経の働きを抑制すること。

色から受けるイメージの力って、すごいよね。
ではあらためて、「今のじぶん」に合う色を決めてみよう。
もちろんじぶんの旗の色は、これから先、その日の気分で変えて構わない。
「じぶんはここにいるよ」ってじぶんがよくわかるように、目印にしてね。

今日は何色に決めたかな?
その色にしたのはどうしてかな?
そんなふうに、自分に聞いてみよう。
ぜひコメント欄で
「何色を選んだの? どうしてその色を選んだの?」教えてね。

今日の私のフラッグの色は「黄色」

黄色が持っている色のイメージのひとつは「希望」。
黄色って「危険」っていうイメージも強いね。
それは信号や工事現場、道路標識で危険な場所に使われてるからだね。
ついついそこにイメージが寄せられていってしまってるけど
わたしにとっては「希望の色」。
今日のわたしは「希望」が大切なんだと思う。

これから向かう町ー「パトシア」

情熱の町、まだ見ぬ町、パトシア。
ウワサでは、町の人たちみんな、「好きなこと」を大切にしてるらしい。

好きなことを大切に・・・
ふと思った。
「好き」って いったいなんなのだろう?
私は、好きなこと、じぶんでちゃんとわかってるかな?

パトシアで、じぶんの好きをみつけてみよう。

さあ、出発しよう。  (物語は次へ続く・・・)

よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートは還元していけるようにこれからの活動に役立てていきます。