かぴばら

かぴばら

最近の記事

医師国家試験における模試の活用法

はじめに新6年生の皆さんは今、マッチングやOSCE、卒試、国試への不安でいっぱいで模試のことまで気を配る余裕がないと思います。 しかし、大学で強制的に受けさせられるであろう模試を無駄にしてしまうのは勿体ないです。 そのため、このnoteを参考に模試を有効活用してもらえたら幸いです。 模試を受ける目的以上の6つが模試を受ける目的で、前の4つを特に意識して受けると模試を活用できると思います。 それぞれについて解説していきます。 ①自分の立ち位置を知る 模試を受けたら数日後に

    • NISAに興味はあるけど調べるのは面倒な人へ

      結論投資をするか否か まず結論から話します。以下のフローチャートに従って積み立てるのが一番コスパがいいです。 僕は個別株を調べて売買するのが趣味なのでやっていますが、その過程ではなく、投資の結果にしか興味がない人が嫌々知識を身につけるのはコスパ悪いです。 世の中の大半はそういった人なので証券会社はそんな人向けの商品(投資信託)を用意してくれているので安心して下さい。 そして、投資信託を買うなら勉強してもしなくてもパフォーマンスは変わりません。 1: 今お金を使うのも大切な

      • 医師国家試験勉強のサイクル

        はじめにこれから書く内容は私が勉強において意識していたサイクルで、アルバイトの個別指導でも生徒に強調していた内容となります。医学生にとっては当たり前な内容かもしれませんが、誰かの参考になることを願って書いていきます。 勉強において重要なサイクルまず、国家試験に限らず勉強というのは ①問題を解き、自分に足りていないものを把握する ②不足している知識をインプットする ③インプットした知識が定着しているか確認 の3つの基本サイクルと ④覚えていたはずの知識が抜けていないかスクリ

        • 究極マップの使い方と過去問について(118回医師国家試験)

          筆者について 箇条書きで書いていくと ・ぼっちのため同級生と情報交換は無し ・集中力が続かず、映像講義が苦手(通年講座はほとんど見ていない) ・受けた模試は偏差値50±5で平均付近 ・卒業試験でしっかり落とされるため、10月まではQBの回数別と1周目問題を中心にそこそこ勉強したが卒業が決まってから年明けまでダラダラ ・なんなら今年は卒業だけして国試は来年でもいいかなーって半分くらい考えていた ・1月でやる気を出そうとしたが勉強習慣が無くなっているため1日3〜6時間の勉強 ・

        医師国家試験における模試の活用法