見出し画像

「オトナチック/ゲスの極み乙女。」から学ぶ『偽りの大人らしさ』

━━━━━━━━━━━━━━━
◯◯から学ぶ●●
━━━━━━━━━━━━━━━
『◯◯から学ぶ●●』と題して、毎週水曜日に更新しています。

僕が好きな本やマンガ、映画、音楽などから学んだことを綴っていくような感じです!

今回取り上げるのは、

ゲスの極み乙女。の名曲【オトナチック】です!

さっそく深堀りしていきましょー!

■オトナチックに大人しい人々

━━━━━━━━━━━━━━━

「大人になる」って、どういうことだろう?

僕自身が抱く「大人」のイメージは、

「自信がある」
「自分の言葉に責任を持てる」

こういった印象だ。

例えば、自分に自信を持てない子どもは、「これで大丈夫かな?」と、周りへ確認をする。

間違うことを恐れて、正解を探す。

・・・それはきっと、自分を信じることができていないから。

大人や友達から「大丈夫だよ!」と信じてもらうことで、自信を補填する。

「TVが言ってたから」「YouTuberが言ってたから」「先生が言ってたから」というブランド力に頼ることも多いだろう。

・・・だけど大人になるごとに、自分の言葉に重みが出てくる。

自分のやっていることが正しいかどうかに関係なく、自分のことを信じられるようになってくる。

それが、大人だ。

・・・しかし実際には、

「大人になった」というよりも、『大人らしくあろうとしている人』が多いと、僕は感じている。

そう。

『オトナチック』な人たちだ。

「大人しくする(おとなしくする)」という言葉があるように、

自分の言葉に自信を持てず、言いたいことを言わないのは、大人らしいのかもしれない。

だけどそれはきっと、大人になれてはいない。

僕には、そんな気がするよ。

本当のこと言い合っても 何も変わらないかもしれないし

僕らは変わることを怖がってるから

もう何もかも忘れて 楽に生きなよって言われたけど

※オトナチックの歌詞

■誰だって自分の声を信じたい

━━━━━━━━━━━━━━━

オトナチックって言われちゃうよりは無理にだって叫びたい

子供だって笑われたって自分の声を信じたい

※オトナチックの歌詞

・・・そう。

子どもは、自分の声を信じたいんだ。

自信がある時は言葉に重みが出るし、自信がない時は、周りからの同意を得ようとする。

そうして自分の声を信じて、言葉を発する。

立派な大人に成長すると、周りの同意などは必要無くなってくる。

それは成長を経て、自分の声を信じられるようになったからだ。

・・・その一方で「大人しい人」ほど、言いたいことを飲み込んでしまう。

言いたいことがあっても、相手を傷つけないように、場の雰囲気を察して、我慢する。

それが大人だ。

と、「大人しい人」は言うが、果たしてそうだろうか?

言いたいことを飲み込んだのは、「自分が傷つかないようにするため」では?

自分の言葉に100%の自信が持てないし、責任を背負いきれないから、飲み込んだのでは?

・・・そうして『オトナチック』になっていくことで守れるものは、自分だけだ。

それは、「自分に対する不信感」を強めていくだけだから。

何より、自分を信じられないのなら、他人を信じることもできない。

子どもは自分の声を信じようとして、時に大人からも信じてもらうことで、立派な大人になろうとしている。

自分の声を信じることができない『オトナチック』な大人が、子どもに寄り添うことができるのか?

・・・子どもを「大人らしく」育てることはできても、それで子どもは『大人』にはならないのでは?

■【さいごに】言いたいことを飲み込まない

━━━━━━━━━━━━━━━

大人じゃないからさ 無理をしてまで笑えなくてさ

分かってはいんだけど 気づけば周りがくすんでいった

大人になってまで 言葉飲み込むなんてやめとけよ

悔しく思ったなら 背負い続けてみろよ


※オトナチックの歌詞

きっと『オトナチック』な大人たちは、自分の声を信じたいがために、より多くの賛同や、より強い権力を求める。

自分だけでは自分を信じられないから、徒党を組むんよね。

数の多さや、声の大きさで、自分の声を大きくしようとする。

・・・いわゆる、ノイジーマイノリティですね。

自分を信じたいけれど、言いたいことを言って嫌われることまで背負えないから、言いたいことを飲み込んでしまう。

だけど、言いたい。

自分の声を、信じたい。

だから、他人から信じてもらって、正しさを保証してもらうことで、自分を信じようとする。

「ブランド」「有名人」「政府」「国家」など、自分より遥かに力のある存在が持つ権力を求める。

・・・だけど、「ブランド」なんかは特にさ。

「自分で自分を信じ続けた結果、いつの間にかブランド力がついていた」というものであってさ。

周りからの承認がなければ自分を信じることができないのは、『オトナチック』な状態なんよね。

・・・誰しもが、自分の声を信じたい。

だからこそまずは、「自分自身が自分の声を信じる」ところから、始めたいよね。

そうして、周りの人、特に「子どもの声」を自らの意志で信じてさ。

子どもが「大人しくなる」のではなく、「大人になる」ように、支えて寄り添いたいなと。

そんなことを思いました(^^)

・・・読んで頂きありがとうございます!!!

⇒以前のnoteもよろしければどうぞ!

サポート頂いたお金は、今後も心豊かなnoteを書くための経験や他のクリエイターさんたちへのサポートに回していきます!温かな循環を回していきたい。