見出し画像

すごいワインとうまいワイン

ワインに興味があって無制限にお金が使えるなら、
ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュの
有名なやつから飲んでいくといいと思う。


画像2

画像1

画像3

おいしいよー!!!

その味だけで小説になるロマネ・コンティ。
脱帽してひざまずいて飲むべきモンラッシェ。
ナポレオンが愛したシャンベルタン。
その後、ウィーン会議を踊らせたシャトー・オー・ブリオン。
1855年にされた格付けが殆ど変わらないボルドーのメドック。

こんなワインは、歴史が戻らない限り生まれない。

画像4

シャンパーニュと安いシャバシャバのスパークリングもぜんぜん違う。
寒いシャンパーニュ地方ならではの強い「酸味」。
長い熟成によって酵母が自己消化してできるアミノ酸の「旨味」。
フレッシュなのにトースト感もある魅惑的な「香り」。
6気圧という圧倒的な「炭酸」。そのすべてが発酵由来。
まさに、唯一無二のワインです。

(右のロデレールエステートはうまいアメリカ産)



・・・高くて有名なやつが美味しいよって言うのでは
発信する意味は無いですよね。
ここ5年で400本くらい飲んだので、うまかったやつをご紹介。

1万円でびっくりするようなワインを飲みたい。

・ティニャネロ(タイトル画像)

→ワイン単体でフルコースのよう
余韻かと思ったら別の味がどんどん出てくる。2012と2013がまた違って面白い。

・ブルゴーニュ有名生産者の村名クラス

→良いものに当たると果実、樽、革、土全てが溶け合って調和している天上の飲み物。ただし、外れてなんじゃこりゃってなるのも経験。

・ルフレーヴ系のムルソー、シャサーニュのプルミエ

→花の香りと樽のバランスが抜群。白ワインはスッキリという認識が変わる。
オリヴィエ・ルフレーヴはどれも安定している。3000円くらいの地方名もエレガント

・ガヤのカマルカンダ

→ボルドーよりも高級ボルドー感がすごい。後からどんどん味が出てきて一口ごとに違う味がする。マガーリも良い

5000円で深く味わいたい。

・アンティノリ全般

・ファレスコのモンティアーノ

・トルトショのジュブレ・シャンベルタン

→ブルゴーニュのエレガンスが味わえるかも

・サンコムのジゴンダス

→めちゃ濃い!ウイスキー好きにおすすめ。

・ケンダル・ジャクソン

→特にシャルドネ良い

2~3000円くらいで楽しめるのは。

・エルヴェシャルロパンのフィサン

・ファレスコのトレッタンニ

・プピーユ

・シャトー・シトランの2010とか2015

・カルテット・アンダーソン・ヴァレー

・多くのロッソ・ディ・モンタルチーノ

1000円ちょっと。

・モンテスのクラシックシリーズ

→アルファは5年前くらいはエレガントだったけど、最近は楽しく飲める濃さを超えてしまっている気がする。温暖化か。。。

1000円もないが。。。

・コノスルの特にゲヴェルツトラミネール

・カルディに売ってるやつ

・ソアヴェとかわりと気持ちよく飲めます


あとは、最近の日本はすごい。

メルシャンの多様さ。テロワールにこだわる本格性

画像5

サントリー登美の丘も濃密な味

・イレンカ
・山崎ワイナリー

みたいに北海道にはまだまだ可能性がありますね。日本でピノ・ノワールが育つとは!


画像6

菊鹿は久しぶりにびっくりした。
まるでモンラッシェ!?


後藤奈美先生がワイン栽培に水はけが重要と書いていたけれど、収穫期に大雨が降りがちな日本でこんな良いものができるとは。

http://www.kitasangyo.com/e-academy/
(ここのテロワールのはなしって論文です)


ワインは醸造用水を使わない果実だけの究極の醸造物。
どこかでナチュールの話もしたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?